ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雑学を沢山、楽しむ会(^O^)コミュの疑問の扉27「菊酒」〔16〕(^O^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
菊が 美しく咲き始める9月は、菊にちなんだ謂(い)われが いろいろ残っています(^O^)人差し指
9月9日も その1つで、重陽の日として 菊酒とっくり(おちょこ付き)を飲んで 邪気払いや 無病息災を願う日です(^O^)
元々 中国の行事でしたが、日本に伝来し 日本でも重陽の日に 酒杯に 菊の花を浮かべて愛飲されています(^O^)とっくり(おちょこ付き)
この菊酒を 大変 気に入った人物が、戦国時代にいます(^O^)あせあせ(飛び散る汗)
あの『豊臣秀吉』です(^O^)
と いっても、『秀吉』の気に入ってる菊酒は、酒杯に菊を浮かべて飲む酒ではなく 「加賀・浅野川の水源に白菊が咲き乱れている場所があり、白菊の雫(しずく)が 滴り落ちて 浅野川は 白菊の香り漂う川だったらしい」 と 古文書の説明には記載してあり、この川の水を使って作った酒を “菊酒”といっていたようです(^O^)
秀吉が 好んだ菊酒は、菊を浮かべて飲む菊酒とは違い、銘柄の菊酒だったんです(^O^)人差し指

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雑学を沢山、楽しむ会(^O^) 更新情報

雑学を沢山、楽しむ会(^O^)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング