ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雑学を沢山、楽しむ会(^O^)コミュの疑問の扉22「塩(3)」〔8〕(^O^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人間の体内には、どのくらいの塩があるのでしょう(・◇・)?
それは、体重の約0.3%だそうです(^O^)人差し指
日本人は、約13グラムの塩を摂取してますが それ以上の摂取量は、ほとんど体外に排出されます(^O^)人差し指
体内にある塩の量は、変化しません(^O^)電球
しかし、夏の暑い日に 大量の汗をかいたり 冷たい物を取りすぎて下痢になると、“腎臓”が 食べた塩を捨てずに 再吸収します(^O^)ぴかぴか(新しい)
大量の塩を失って、脱水症状のときは いつもよりも ちょっと多めの塩を摂取するのはいいけど、普通の食事で摂取する塩は 適量で足ります(^O^)人差し指
塩を摂取し過ぎると、高血圧の原因になったりしますから 注意してくださいね(^O^)
厚生労働省は、1日に10グラムの目安を 超えないように 呼びかけています(^O^)人差し指
いつも同じ濃さで塩が溶けてるのは、組織液・リンパ液でも同じで 同じ濃さの塩水(生理食塩水)は、血液の代わりに 輸血にも使われます(^O^)電球
いつも同じというのが、とても大切で 塩にしか出来ない事なんです(^O^)電球
体液が 酸性にならないように PHを調整するのも、体液に溶けた塩の役割です(^O^)電球
さっき 腎臓のことが出ましたので、腎臓の働きについて 少し補足しますね(^O^)
腎臓は、血液を濾過(ろか)して 不要なものを 水と一緒に 体外に排出し、必要なものだけを 血液に戻す仕組みになってます(^O^)電球
塩も 余分なものは、体外に排出されます(^O^)
汗も 体液から作られるので、塩が入っています(^O^)電球
汗となると、腎臓を通過しないので 再吸収は 出来ません(^O^)あせあせ(飛び散る汗)
脱水症状になるのは、大量にかいた汗で 体液の中の 塩が足らなくなり 足りない分、体液から塩を吸収するので 塩が不足するからなんです(^O^)人差し指

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雑学を沢山、楽しむ会(^O^) 更新情報

雑学を沢山、楽しむ会(^O^)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング