ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雑学を沢山、楽しむ会(^O^)コミュの疑問の扉19「世界の国歌で、使われる言葉」(12)(^O^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界中 いろんな国がありますが、いろんな言語で歌われる国歌を 日本語に訳したときに、どの言葉が一番使われてるんでしょうね(・◇・)?
各国の歌詞の 第1節を調べてみると、「自由」という言葉が 約60ヵ国で使われています(^O^)
代表的な国をあげると、アメリカ・ドイツ・ハンガリー・ペルーなどです(^O^)人差し指
意外にも、旧ソ連の国歌にも「自由な共和国の……」と 自由の文字が使われてます(^O^)人差し指
自由に次いで多く使われてるのは、「神」で これは、イギリス・イタリア・ペルー・韓国などの国歌に使われています(^O^)人差し指
国歌に使われている言葉は、「平和」「戦い」(「いくさ」や「戦う」を含みます)、「勝利」、「団結」の順番に 続きます(^O^)人差し指
ケニアの国歌には、「自由」「神」「平和」の言葉が使われています(^O^)
また、スペインやサウジアラビアなど 国家は音楽だけで 歌詞がないという国も あります(^O^)手(パー)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雑学を沢山、楽しむ会(^O^) 更新情報

雑学を沢山、楽しむ会(^O^)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング