ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雑学を沢山、楽しむ会(^O^)コミュの疑問の扉18「餃子」?(^O^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、餃子日本一は 我が町だと よく耳にする話題の餃子について 少し触れてみたいと思います(^O^)手(パー)
餃子の形は、三日月型になってますよね(^O^)
何故、餃子の形は この形が定番なんでしょうね(・◇・)?
日本全国、どこの店で食べても おそらく同じ三日月型をしついるでしょう(^O^)
餃子の発祥の地は、皆さんも 知っていると思いますが、中国です(^O^)
それが、2500年ほど前に はるか西方から シルクロードを伝わってやって来ましたε=ε=┏( ・_・)┛
小麦粉を粉にする技術が、麺類・饅頭などの 多くの食品を生み出しましたo(^-^)oぴかぴか(新しい)どんぶりスパゲッティパン
小麦粉を練って皮を作り、肉や野菜を混ぜた具を包む餃子も その技術により 生まれましたo(^-^)o
長い歴史を経て 三日月型に定着した理由として、2つの説があります(^O^)人差し指
1.清朝末期まで使われていた「元宝銀(げんぽうぎん)」という馬蹄形の銀貨を かたどったという説(^O^)人差し指
2.祭事のときに 紙幣のように使われた「元宝」の形を模したという説(^O^)人差し指
いずれにせよ、お金に由来していることは間違いないようです(^O^)人差し指
中国北部には、「春節」の日に 家族揃って 餃子を 沢山食べる風習があるそうですo(^-^)oぴかぴか(新しい)
春節とは、古くは春の季節のことでしたが、現在では 旧正月を意味するようになりました(^O^)
別名「過年」ともいい、旧年の竈(かまど)の神を送り出し 新年の竈の神を迎える祭りで、中国では 1年中で最も賑やかな行事が繰り広げられます(^O^)
春節を迎える大晦日には、大掃除をした家に一族が集まり 宴会を開き 子供たちが お年玉をもらいます(^O^)ぴかぴか(新しい)
この日は 夜通し起きているというのも、日本の習慣に よく似ていますね(^O^)人差し指
夜12時になると、戸外で 爆竹を鳴らし、旧年の悪霊を追い払います(^O^)手(パー)
そして お金に恵まれることを祈って、沢山の餃子を食べるんです(^O^)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雑学を沢山、楽しむ会(^O^) 更新情報

雑学を沢山、楽しむ会(^O^)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング