ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雑学を沢山、楽しむ会(^O^)コミュの 疑問の扉12「コロッケ」?(^O^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コロッケは、大衆的洋食料理として 日本でも 親しまれています(^O^)ぴかぴか(新しい)
ホワイトソースをベースにする フランス料理にでるものと、日本風の ジャガイモをベースにするものがあります(^O^)ぴかぴか(新しい)
この日本風のコロッケは、昭和初期に庶民の間に広まりました(^O^)
当時は、「コロッケの唄」という歌が流行し 皆が 口ずさんだそうです(^O^)
「いいえ、私は 蠍座の女〜(^O^)カラオケ」←これは、コロッケさんのモノマネでよくやる美川憲一の 蠍座の女(^O^)あせあせ(飛び散る汗)
その歌は、
「ワイフもらって 嬉しかったが、いつも出て来るおかずは コロッケ コロッケ」←なんか可哀想な気がする歌ですね(^_^;)あせあせ(飛び散る汗)
コロッケの歌と言えば、キテレツ大百科の オープニングの歌「いざ進めやキッチン 目指すはジャガイモ…」とか、イオン系列のマックスバリューの惣菜コーナーで流れているコロッケの歌「コロコロ コロッケ、コロコロ コロッケ、美味しくってグー(^O^)カラオケ
なんかが、最近は 耳に残ってますね(^O^)←オイラだけだろう
コロッケは、フランス語で“クロケート”(^O^)人差し指
英語も 同じ綴りで“クロケット”(^O^)人差し指
ドイツ語も “クロケッテ”です(^O^)あせあせ(飛び散る汗)
フランス語の クロケーは、「カリカリ」バリバリ噛む音を模した擬声語で これに小さいものを示す語尾がついて “クロケート”は、油でカラッと揚げて パリパリ音をたてて食べる小さな丸型・筒型のものという意味をもたせています(^O^)電球

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雑学を沢山、楽しむ会(^O^) 更新情報

雑学を沢山、楽しむ会(^O^)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング