ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千葉県浦安市コミュの浦安市の公立中学校から進学する一般的な公立の高校を教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アバウトですみません。

浦安市・・付近の 出身で無いのと 自分自身の受験の頃と 時代がすっかり変わっているので 高校の選択と言うか レベルと言うか 受験できる公立高校や学科など まったくわかりません。

検索も してみたのですが なんとなく しっくり来るものを見つけられなくて・・・。

○浦安市の公立中学校から受験できる 公立高校。
○普通科 のほかに どんな 学科があるのか?
○就職するなら?? 大学に進学するなら??
○なんとなくの レベル(今 偏差値って どうなっているのかしら??)
etc・・・。

など 感覚的なものでも かまいませんので 教えていただけないでしょうか?

ちらみに 現在 小学校 5年生と2年生の親で 地方出身で 自分自身が受験できる公立高校は 限られていて 選択の余地は ありませんでした。
(就職系か進学系か位しか・・)

まだ 今後は わかりませんし 本人の希望がはっきりしてくれば 変わりますが 一応 高校卒業後は 進学して欲しいと 考えています。

現時点での成績は 可も無く 不可も無く・・・と言う感じです。

受験事情に詳しい方・・でなくても ○○高校は ○科があって 最寄り駅はどこだよ。浦安市から通学可能 受験可能 みたいな 感じでも・・。

まだ 子供のレベルもはっきりしないので 超進学校・・希望なのか ゆるゆる普通科を 希望なのか 商工業系を 希望なのかも はっきりしないのですが 
広い範囲で 教えていただけると 助かります。

よろしくお願いします。

コメント(16)

みーさん さん>

このあたりだと、中学の成績があまりはかばかしくない場合、就職を希望する
のであれば、私立高校進学が一般的です。
中程度の成績であれば、大学進学を希望する場合も私立高校かな。

公立の普通科だと、大学進学も就職もどっちも厳しいですよ。

成績中程度で就職希望なら、公立の商業高校や、工業高校に進学した方がまだ
可能性があるかもしれません。

私立だったら、村田学園(都内です)が商業に強いです。
千葉県内公立だったら、千葉商業でしょうか。千葉市なので蘇我に出て乗換え、
もしくは、東西線で西船橋からJR乗り換えになりますね。
市立船橋高校の商業科も、確か就職には強かったと思いますが、成績もそれなり
によくないと辛いかもしれないです。市立なので、県立より月謝が高いです。

工業高校だと、このあたりだと市川工業高校になるのかな?
工業高校の就職実績は詳しくないです。すいません。

成績中程度で大学進学を目指すのであれば、最初にも書きましたが、私立高校
に進学して、大学進学を目指すのがこのあたりでは一般的です。
地方との違いは、私立高校は滑り止めじゃないってことでしょうか?
私は都内私立高校の進学コースから進学しました。

県立の進学高校で浦安から通えるのは、県立千葉高校、県立船橋高校、
県立千葉女子高校、県立国府台高校、県立薬園台高校でしょうか。

後はランクが徐々に下がりながらいろんな県立高校があります。

総合学科を目指すなら、県立幕張総合高校ですね。

私立はそれこそたーくさんあります。
今5年生なら、中学生になってから考えても遅くはないと思いますよ。
短い間に、ランクがぐーんとあがったりする場合もありますから。
> ちーぱんさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
とにかく 数が 多いので どこをどう見たらよいのやら…
と言う感じで…
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> hakka@さちえさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
…浦安市川地区の偏差値は…の 下り なるほどです
大学進学を考える同級生のママ達が 電車に1人乗る練習を…と 言う話が聞こえたので そこも ???でした
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
受験の仕事をしてるのでけっこう詳しいですよ〜わーい(嬉しい顔)

千葉に限らず、首都圏は高校の数が多いので、レベルは上下様々。
浦安からなら、通学範囲内の学校は山ほどあります。

最近はひとつの高校の中でも細かくコース分けしているところも多いので、○○高校はこれくらいのレベル、と一概に言えなくなっています。
クラスとは、難関進学クラス、理系クラス、文系クラス、国際教養クラス、普通クラス、日東駒専進学クラス、商業クラス、など。
きりがありません。

お子さんはまだ小さいですし、今の成績で高校のめぼしをつけてしまうのは、早いしもったいないと思います。

業者主催の進学ガイダンスが、春〜秋にかけて山ほどありますよ!
知識ゼロなら、まずはこういうものを聞いてみては?

千葉で開催するものを選ぶと良いと思います。

高校
千葉
公立
進学ガイダンス

で検索してみて下さいわーい(嬉しい顔)

進学率が年々上がり、大学は行くのが当たり前になっていますから、高3の時点で進路の選択肢が広がるように、進路指導の濃い高校への入学をお勧めします電球
どこの高校が熱心かとかも、ガイダンスで教えてくれるはずですぴかぴか(新しい)
>ちきぞぅさん
詳しく ありがとうございます。
進学ガイダンスというのが 有るんですね。
ゆっくり 検索してみます。

>>高3の時点で進路の選択肢が広がるように、進路指導の濃い高校への入学を
こちらが 希望と言うか・・。
何せ 自分自身の高校時代が 学校の選択の余地は ほとんど無かったため 家から通える公立の進学校へ行けば その中で考えて・・。だったわけです。
 当然といえば当然ですが 選択できる学校が多いということは ここへ行けば良いというわけではないので 親にも知識が必要・・と言う気がしてきたためです。

 無理をさせる必要は無いと思いますが 環境や友人の影響と言うのは 大きいですし 大きな財産ですから 親が協力できる事はしてあげたいので 知識だけは 今から少しずつ 入れたい・・と 考えています。

また 高校の無料化・・と言う事での 公立でのかかる費用や私立への進学の場合の助成金も イマイチピンときていないため どのくらいお金がかかるのか  学校がたくさんあるのなら いわゆる偏差値によってどんな学校があるのか  直前になって受験直前の説明会を聞いて ピンと来る前に 時期が到来してしまっても・・と 思って・・。

ありがとうございます。
 


みーさんの気持ちにすごく共感がまん顔
うちもまだまだ先の話だけど、ある程度方向性だけでも自分の中でなんとなく考えてたいなとは思ってたので。
地元じゃないと、そのなんとなくでさえ、わからなくて選択肢すら絞り込めない気がしますものねほっとした顔

東海大浦安も学館も30〜40て事なんでしょうか?

そして、みーさんがおっしゃってたように浦安あたりだと私立の中学校に進む子って、どの位いるんでしょう?
話が それて すみません。
浦安の 公立の中学校って 小学校から持ち上がりの学区のほかに 学区外に進学する方が 多いイメージがあるのですが そうでしょうか?
また どうしてでしょうか?
自由なのでしょうか?
現在高1高2の子供がいます。
浦安市内の中学を出て、進学した先でよく聞くのは
ぶっちゃけ偏差値や経済的なものを抜きにすると
公立
・浦安高校
・市川南
・市川東
・幕張総合
・磯辺
・行徳
・船橋
私立
・学館浦安(とにかく多い。滑り止め率高い)
・敬愛


ここらへんがよく聞きました。


そして、中学への進学は
越境通学が認められてるからなのです。(自由)
明海中学は抽選になる確率が高いです。(人気1)
申請しないと学区内への進学になりますが、
市役所の学務課へ行き申請すると越境が認められたと思います。
(詳しくは学務課へ)
うちも引越ししたんですが、元の小学校の友達がたくさんいる浦安中学へ行ってました。
娘と息子、違う中学行ってました^_^;
知り合いは、

浦安南高校(浦南って言ってた)

だったと思う。
> GORIさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
市役所で聞けばよいんですよねわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
なんだか きいちゃうと 何かをしなきゃいけない気がして ひとまず ここで 聞いてみました

越境が認めらる…のは 希望すれば 市内ならどこへでも行けると言う感じでしょうかしら?

環境は大切だと 思うので 希望の公立中学校に 行けるなら 本人に合った環境へ 導いてあげたいとは 思うのですが
中学校によって格差があるのか 通学は バス?
そう言えば 自転車で通学してる学ランはあまり見かけないような…?
学ランと言えば制服は 違うのかしら?
等々 流れにそって 学区の公立中学校に 誰も(一部の私立組を除いて)が 進む物だと思っていたので 今更ながら 疑問が色々で(^^ゞ
> ゚*らな*。さん
浦安南は うらなんって呼ぶんですね(^.-)〜☆
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
> hakka@さちえさん
わあ(o^−^o)
詳しくありがとうございますわーい(嬉しい顔)
時期が来たら 学校からどうするか プリントが来ると 上の子がいるママから聞いた所でした(o^−^o)
その方は 学区外は 考えなかったので 詳しいことは何も… でしたが(^^ゞ

>>学校評価
って、どこで、見ることができるのでしょう?

自転車は不可なんですね(^^ゞ

私の田舎ではヘルメットを被った中学校の制服を よく見かけたのですが子の辺りはみないなあ…と 思いまして…

部活はなるほど 重要ですね(o^−^o)

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千葉県浦安市 更新情報

千葉県浦安市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング