ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高尾山コミュの土日10j時の天狗に落とし文と大師堂知ってましたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ケンジロウ 27日は雨は午後予想で午前中の高尾山に行きました

健康登山で薬王院での記帳し、10時の高尾山の守護神天狗の落とし文

の法螺貝の先導して念仏供養=般若心経などのがあるのです

それに合わせて6痔起床でいきましたが、早朝行くのは久しぶり

新宿発京王線特急の1番電車7時半に初めて乗りました

いつもは8,9時台です高尾山
口は8時半すぎで6号路登山道は人が少なくて、薄くもやって

眼鏡が曇り気味でした

山頂手前の分岐路で薬王院へバックです。

見渡せばガスきみで山頂はパスします

ヤマユリ、オオバキボウシなど見られました

晴天時の土日10時の高尾山の守護神天狗の落とし文は僧侶がこの時期富士登山して

いないのでした残念でした(護摩行はありました)

最近TVで知ったのですが、本殿脇にある愛染堂(縁結びの神様)と大師堂このお堂の

周りに薬王院の住職が
四国八十八の巡礼地のお寺の砂を1つ1つ収めた

ガラス張りのかめにに支柱が1本1本立っているの

四国八十八の巡礼した功徳が得られるのですとうたっているのです

これに反応しないケンちゃんはいません

人は少ないですね。お堂の「願い石」100円に願い事を書いて置いていく人はいますが

知らないのですね

先日1つ1つお参りしていた人がいました

本殿で参拝する人は多いですが、大師堂の四国八十八の巡礼した功徳を知らない人が多いでしょうね




その時防災ヘリ、救援ヘリでしょうか

赤いヘリが相当近い上空を何度も旋回始めました

薬王院でお茶していても

東方向でホバリング=上空の低空で位置を保持してるのです

救助者をピックアップするんでしょうが、何度も旋回して

ホバリングでうるさい程でした

高尾山でヘリを見るのは初めてでしょうか

近くの叔母さんがヘリを緑の木々の間から屈んでみている

私に「登山電車の山頂駅付近でAEDを使って大勢の人が

いて一人倒れている人がいた。最初は訓練かと思ったが

」と言ってました。

丁度、上りの男坂と女坂の分岐でヘリがホバリングにであって

森の木々が揺れて枝が一部地面に落ちてました。

一段とヘリの音がうるさいのです。

救急隊員が一度止まってくださいと

停止を促されて立ち止まって

ヘリが立ち去るまでいました

本の4,5分待って救助者のピックアップの様子がは見えませんでしたが

さっとヘリは離れて行きました




小型の赤い消防車、黒いパトカーが

6.7台ありました

小一時間の出来事でした

ヘリの携帯写真は妻がとるなと叱責されて撮ってません




11丁目の茶屋で味噌おでん、トコロテンを頂きました

がたいの大きいお兄さんがとってましたが、

かけそばをとってましたが、Tシャツの全身裏表、ズボンの腰回りまで

汗でぬれてました

自分背中に入れてたタオルを後で抜いたのですが

かなり濡れてました。

他人比較できないのです

下山して割烹料理で天ざる、とトトロご飯が美味しかったです

出汁で山芋を摺るのですね

手間暇かけた1品です

実家でも

以前はだしつゆを入れてましたね

久しぶりの味を思い出しました

手間ひまかけた1品ですね

妻は手間をかけていないと知りました







あとはゆっくり電車で一眠りして帰宅でした














コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高尾山 更新情報

高尾山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング