ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジョンボーナム研究所コミュのボンゾのバスドラとは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
good times bad times のドラム、、、ドン;8分音符のバスドラ。 タン;スネアー、.  そしてキモは、、、ン、ド、ド。ン、ド、ド。;3連頭抜きのバスドラで、あのテンポで確実にしっかり、しかも力強くペダルを踏み込むのは至難の業です。私は解析するのに2年遅いテンポから始めて、完璧に限りなく近ずいたと、自画自賛するまで40年のつきひを費やしました。私の人生はこれだ。といっても過言ではないドラムです。基本リズムパターンは、
ドン。 ドン。 タン。 ン、ド、ド。 ン、ド、ド。タン。

コメント(5)

失礼します。

私はファースト・アルバムでのボンゾのBDは、
24インチと思っています。
まったく確証はありませんが、
本当に初期の頃(68年頃)のライブフォトや自分の耳で感じた感想です。

ファースト・レコーディングでの音像は、すごくジャズっぽい感じのサウンドがします。その印象のせいで口径を小さく聞こえさせている原因かもしれませんが。それとちょっとラディックっぽい感じもあまりしません。
実際レコーディング当時のボンゾはラディックとは契約していないし、
セカンド・アルバム(ラディックのキット)と比べると格段と音が違って聞こえるのもそう考える要因の一つです。
ボンゾは若い頃から、フットペダルに自転車のチェーンを装着していたそうです。チェーン式の考案者ですね(^-^)
ボンゾは若い頃から、フットペダルに自転車のチェーンを装着していたそうです。チェーン式の考案者ですね(^-^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジョンボーナム研究所 更新情報

ジョンボーナム研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング