ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夜は墓場で運動会し隊コミュのケセランパセラン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピ立て失礼します!!
「こっくりさん」のトピックで出てきたケセランパセランの話が面白くて、でもトピックから大きくはずれてしまうので新しく作らせていただきました。

そもそもケセランパセランとは、
○毛玉のような形で、突然空から降ってきて、なんでも願い事を叶えてくれる。
○おしろいの中に入れておくと増える。
と、記憶していますが…(もっとあったら教えてくださいv間違い訂正もありましたらお願いします)

ヨシオさんのお話では、植物性と鉱物性の二つに、その正体らしきものが分かれる、とのこと。
鉱物のほうはおそらく、「オーケン石」ではないかと思います。
見た目は写真のように、ふわふわのフェイクファーのポンポンのようで、とても鉱石には見えません。なんと触ってもふわふわらしいです!!
ドイツの自然学者・オッケン(Oken)さんの名前からとって、この名前だそうです。別名「ラビットテール」「うさぎの尻尾」。

鉱石を扱っているお店なら、稀に手に入るらしく、2センチくらいの小さいもので1000円前後、20センチ近い大きなものになると1万円を超えます。けっこう高価です…。

以上、鉱物のケセランパセランについてでした…。
植物について、もっと詳しくしりたいですね。
ご存知の方、いらっしゃいますか??

コメント(1)

前にも書いたとおり植物だとアザミが有力ですね。

タンポポの綿毛がまとまった感じで綿毛の一本一本が長く密度も薄いです。

アザミはけっこうどこにでも生えているのでちょっとした田舎なら結構高い確率で見かけられるのではないでしょうか。

一番最近は一昨年の秋に「ららぽーと」の駐車場でケセランパサランを見ました。

もし見かけたりしたら撮影して投稿したいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夜は墓場で運動会し隊 更新情報

夜は墓場で運動会し隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング