ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アナログゲーム総合サークルAHCコミュの技術開発部トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AHC技術開発部のトピです。
キャラクターシートをはじめ、多くのプログラムは、りりりん技術部長によって作られています。

我がAHCのおおお、技術力はあああああ、世界一いいいいい!

というわけで、このトピでは、技術開発部よりのお知らせや、また技術開発部への要望や質問等を受け付けます。
なんでもいいのでどしどし書き込んでください。

ただし、技術開発部は万年人手不足なので、必ず迅速に対応できるというわけではありません。
将来有望な新人部員を求む!

コメント(164)

細かいことだが、http://ahc.saloon.jp/cs/の項目名を

・エンドブレーカー → エンドブレイカー
・シノビガミ → サイコロフィクション

へと変更した方が良いかもしれぬ。

シノビガミのシート置き場は、現状ハンタムなどでも使っているので、いっそサイコロフィクション系3作品(シノビガミ、ハンターズ・ムーン、ピーカーブー)共通の置き場にしてしまうとか?

個別に作っても良いかもしれないけど、現状そんなに使用頻度が高いモノでも無さそうなので。
>>名前の変更
 エンドブレイカーは、「イ」が正式名称だからうなづくけど、サイコロフィクションは、三つともリンクをつくって、リンク先を全部一緒にしたらどうかな。
 シノビガミやピーカーブーで覚えてて、サイコロフィクションで覚えてないとちょっと迷うかなと思った。

 注釈で「3つは一緒なキャラシー使ってるから、一括にしちゃってるYo」と書く必要はあるけどね。
ちょっと提案というか質問というかお願いというか。

ゲームコード調べる場合どこで調べるべきですかね。
今まであるのはりりさんところのやつですし。

まだ作られていないようなら作ってください、よろしくお願いします
AHCのトップに

→AHCの主なトピや詳しい説明などは、こちらをご覧下さい。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33356661&comm_id=525599

つーのがあって、ここに

●技術系トピ
セッショントピ立てのためのゲームコード一覧トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37971123&comm_id=525599

こういうのがあるんだよ。
AHCはもう4年以上続いているだけに、けっこうこういうのは整っているんだよ。
まずは調べたり、検索してみ。
ただ、ゲームコードって、技術部長が作ってた一覧表を抽出するために必ず書くようにしていたんだけど、いまその一覧表が諸事情で動かなくなってしまっているから、これ正直意味あるのかなと思ってる。
まぁ検索とかに使えるんだろうけど、使っている人いる?
特にプログラムとかを組んだりしているわけじゃないけど、
イベント一覧を見たときに何のシステムか一目で分かるので
地味に重宝してます。

初見のコードを見て「何だこれ?」→「こんなシステムがあったのか( ゜∀゜)」
という意外な発見もあったり(笑
自分がツールを作るときに、
AHCのゲームコードを参考にしたりしなかったりしてるのは秘密です(笑)
ahc.saloon.jpの鯖管さんに質問(というよりご相談)です。

AHCアップローダにログあげる際、
UTF-8形式のテキストファイルでアップロードし、
アップロード後のリンクを確認すると、たぶん大体文字化けしてるのですが、
(IE8, chrome7で自動選択だとShift-JISで読込。Firefox3.6はutf-8読込で文字化けしない)、
この現象って、鯖かcgiの設定とかで対処できましたっけ?
確認いただけると幸いですー
>コーエンさん
どもッス。

確認しました。確かに現状Chromeだと化けますな。FireFoxだとOK。
で、HTTP header確認したら、出力時に文字コードの指定はされてないですな
(ま、当たり前なんですが理由は後述

でも、これ現状ではいかんともしがたい感じです。
というのも、uploadされたファイルを表示するとき、別になんのcgiも経由せずapacheさんがそのまま出しているので、そのファイルの文字コードを認識できず、HTTP headerにcharset(このファイルの文字コードは○○だよ、という情報)を付加していないんですな。
なので、受け取るブラウザ側も「文字コードわかんない・・・」と言って困るわけです。

で、FireFoxの場合は優等生なので、どうもコンテンツの中身を解析して文字コードを自分で判断して適切な文字コードを自動選択するらしいです。
それに比べて、GoogleChromeは普通の子なので、文字コードの指定がなかった場合オプションで設定されているデフォルトの文字コードで表示しようとするらしいです。
ChromeのデフォルトはなぜかShift_JISなので、Shift_JISだと正常に表示されてUTF8だと化ける。という具合らしいですわ。

な・の・で・す・が

なぜか、Chromeのデフォルト文字コードをUTF8にすると、Shift_JISもUTF8も化けないという謎現象が今発生中w
なので、とりあえずChromeのデフォルト文字コードをUTF8にしておくのがよろしいかと。

鯖側で対応するには、uploadされたファイルを出力するときに、apacheさんに直接吐かせるんじゃなくて、CGI経由にしてそのCGIに出力予定のファイルの中身を解析させて適切なcharsetを付加する……ってことをやらないとならないスな。
他にも方法あるかもしれないけれど、ぱっとは思いつかない。

で、これは技術的には可能です。が、オイラがやるとなるとリソース的に難しいです。


あとはもう「UTF8のファイルとか上げてくれるな」という運用でカバーってのもなくもないんですが……さすがにこれをやると利便性大幅ダウンだし、そもそも守ってもらうのも難しいと思う次第。

なので従来通り、まぁ「文字化けしたら、見る側で適宜エンコード変えてくだされ」というローテクな策しかない感じですなぁ
おおう。
コーエンさんはこうした技術にも知識がある人なので、質問者のコーエンさんがわかればいいや、って感じで回答したんスけど、逆に言うと知識がないとさっぱりわかんないっしょーなぁ

えーと、短くまとめると

「AHCのアップローダにUTF8のファイルを上げるとブラウザの種類によっては文字化けするんだけど、なんとかならない?」
「うーん、、サーバ側での対応はちょっと難しいので、使ってるブラウザの設定を変えてくだされ」

という感じ。

「UTF8ってなんぞ?」って人はグーグル先生に聞いてみてくだされー。
あいや、いいんだよ、解決すればそれで(笑)
>へたっぴさん
回答ありがとうございます、了解です。
ひみつのおまじない.htaccessとかで何とかなったりするのかなーとか思ってたんですが、
apacheさんにも対処できない問題っぽいですね。

>とりあえずChromeのデフォルト文字コードをUTF8にしておくのがよろしいかと。
このように、各ユーザのブラウザで対処するのが一番よさげですね。
あとはダウンロードしてもらうとか、Firefoxを布教するとかとか
アルシャードフォルテッシモにも仕える共通キャラシーはどこを探せばいいのでしょうか?
アルシャードガイアのキャラシーで代用できなければ
自作することになるかの〜
成程となるとライフパスの一部とPをGにかえる必要がありそうですね
Alneソースの準備ができました。
公開できるものではないので、チャットに入ってるときに呼び掛けてくださいな〜
節電でPCを落としてたりしておるのじゃが
考えてみると まよきんやデモンパでマクロいるんじゃよな

今動いておるセッションは 何が何曜日であったかな?

ルリルラのゲームコードがないので、作成を希望
【RLRL】ルリルラ無印orノイシュタルト
でどうでせうかしら?
あ、いかんいかん
ちょっとまっててね
アリアンロッド2E発売おめでとう!
ってことで、さっそく手抜き&旧アリアンの流用ですが2E用のキャラシを作ってみました。
アリアンの置き場においていいか迷ったのでHTMLメモにおいてあります。
叩き台にするでもそのまま採用でも、どうか、やりやすいようにご利用くださいませ。

http://ahc.saloon.jp/cs/v/memo/107
「天下繚乱RPG」のゲームコード追加を【TRR】でお願いします。
「アサルトエンジン」のゲームコード追加を【AE】でお願いします。
それと、キャラシー置き場を設けてくださるとありがたやー
キャラシーの投稿でエラー?が出ます。
「投稿」ボタンを押すと、「再投稿はもう少し待って下さい」というメッセージが出て、投稿できません。
パソコンとブラウザの相性が悪いのか、放置しておくと接続が切れてブラウザが初期化されてしまうため、しばらく待って再投稿もできずに困っております。
リロードをしてみたら、せっかく作ったデータが全部消えてしまいました。
どうすればいいのでしょうか?
>>たかみん
 情報が少ないかと。

・OSのバージョンはなにか
・使用ブラウザの種類とバージョンはなにか
・どのシステムで発生しているか
・キャラクターシートの状態は、既存の編集か、新規登録か

 くらいは必要じゃないかしら。
 ちなみに今ダブルクロスのキャラシーを投稿したけれど(既存を編集→何も変更しないで投稿)、正常に投稿されました。

 あとデータについては、念のため常にテキスト状態で手元にバックアップを取ってからの投稿をおすすめするよ。

■方法
・データ作成後、編集画面の左上の「□ソース」をクリックし、HTMLテキストを表示してテキストエディタ(メモ帳とか)に貼りつけて保存
・復帰時は、同様に「□ソース」をクリックしHTMLテキストをを表示して、一旦表示されているものを全て削除し、テキストとして保存していた内容をコピーペーストする

 回線が込み合ってるとか、CGIの処理云々で投稿できないことも時折あるので、やっておいて損はないよ。
 
 後は、CGIを管理している人に丸投げDA!
おっといかん、このトピの存在に気づいてなかった。
キャラシーは、アリアン2Eって入ってるっけ?

あとゲームコードがもうほとんど意味を成していない件について(笑)

エラーについてはよくわからん。
このプログラムは別の人が作ったんだけど、AHCに来なくなっちゃったから、オレがプログラムもらって管理しているだけなので、そこまでは分からない。
ただそれはどっちかと言えばCGIではなく、パソコン側の問題のように見えるし、他にも報告が無いから、そっち疑ってみて。
アリアン2Eは、旧版とほとんどキャラシが変わらないから、流用してるお>総統
ソースを保存して、再起動してレジストリクリーンアップもして今投稿し直してみましたが、やはりできません。

ちなみに、こちらのスペックは
・OS…Windows7
・ブラウザ…Google Chrome18.0.1025.151
Internet Explorer 9.0.8112.16421
・システム…ダブルクロス(3rd用シート)
・キャラシー…新規投稿

他にもWin7のIE9ユーザーの方はいらっしゃると思うし、再起動までしたのに駄目な理由が全く分かりません(他の機能は正常に動く状態です)。
そもそも「再投稿はもう少し待って下さい」というメッセージが表示されるのが、どういう問題がある時なのか全く分からないので、これ以上は手の打ちようがないという状態です。
>たかみん

たしか、Chromeは使えなかったはずなので、IEで投稿するといいよ
>すみーさん
今、コンピュータの復元を行い再起動した上でIEで投稿してみましたが、やはりエラーメッセージが出て投稿できません。
試しにfirefoxをDLしてそれで投稿してみて、それでも駄目でしたら多分モデムかプロバイダの問題だと思いますので、今日のセッションは申し訳ありませんが手元のデータのみでやらせて頂きます。
firefoxで投稿してみたら、できました!
chromeが非対応かつ、IEが何か不具合があったようで、そのためどちらで試しても投稿できなかったようです。
皆様アドバイスありがとうございました。
http://ahc.gr.jp/qa.html
上記のホスト名が見つからないそうですぜー
ちわっす。お久しぶり。半レアキャラ、じーちゃん/へたっぴです。

AHCTopicWatcher
http://www.g-chan.jp/trpg/ahc/topic_watcher/

を動かしている環境を移転して裏側(OSなど)をバージョンアップしました。
動作変わらないはずです。ただ、少し見栄えが変わっています。

ま、Windowsのアップデートみたいなもんだと思ってもらえれば。

で、「昨日まで動いていたのに、今日からなんか動いてない」とかあったら連絡くだされ。
アップデートのせいかわかりませんが、DX3のキャラクターシート編集画面まですすんでも、キャラシー部分だけがなにも表示されません。

自分もウインドウズなのですが、これってアップデートの影響ですか?
対策方法求む!(できれば今週の土曜まで……セッションひかえてるので)orz
>>[159]
キャラシ置き場は、http://ahc.saloon.jp/cs/ よね?
こっちは何も触ってないですぞ。
>>[160]
IEの互換うんたらという、設定をいじったら更新できました。
ご報告まで
「ウタカゼ」のゲームコード登録お願いします<(_ _)>
おっと。
コードはほとんど有名無実と化してるから自由にやってもらっていいんだけど
もしキャラシーがいるなら、まずhtmlで作っておくれ。

ログインすると、残り126件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アナログゲーム総合サークルAHC 更新情報

アナログゲーム総合サークルAHCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。