ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和歌謡愛聴協会コミュの秋から冬の唄

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冬将軍がしのび足です
そんな時期にしっとり聞きたい曲はなんですか?

最近は百恵ちゃんの秋桜
椎名めぐみの唄タイトル忘れちゃいましたが英語のやつです
金妻とかそういうやつです
季節関係ないけど園まりの逢いたくて逢いたくて

この時期はしっとりと来る年末の騒々しさをかき消す
ちょっと大人の秘密な恋の唄が聞きたい感じですがみなさまどうでしょうか
あて先はこちらまで↓↓↓
当日消印有効です

コメント(12)

『北の宿』都はるみ

↑これマジで!
『異邦人』久保田早紀も冬聴いてた気がする。
『冬の稲妻』アリスもそんな感じ、
でもしっとりではないね!?


ゴメン後でゆっくり考えます。
私はバンプオブチキンの曲全般がホッコリシックリきます。
秋冬って感じ^^

あっと、ここは昭和歌謡曲だった^^;
それじゃ、星空の下のディスタンス!
これ、私が一世一代の大失恋をした冬に流行っていた曲です。
今でも聴くと涙が出そうになる。
ちょっとシットリ感はないけどね。
「落ち葉に雪が」布施明

「冬が来る前に」紙ふうせん

「恋人よ」五輪真弓
みかんさん、今、BUMPを聴いていました。
俺もバンプの「車輪の唄」は冬って感じです。

布施明で思い出したが『シクラメンの香り』は冬だな!
かぐや姫の『神田川』もおでんが出てきて冬っぽいです。
はじめまして。みったんです。足跡たどってたら、ここみつけ、仲間にいれてください、 宜しくです。

秋から冬ですか、 私も 神田川 思い浮かべました、
あと秋から・・というわけではないけど、センチな夜に
秀樹の 遥かなる恋人へ これは私的にはグッドです
  (〃゜▽゜〃)

シチュウのCM確かに 冬が来たと思いますね。
明日シチュウつくろうかな??
こんにちは。

トワエモア「誰もいない海」
この歌をギター練習で初めて聴いたときはジーンときました。

出だして「秋」と言っているせいか、
この時期になるとふと口ずさむ歌ベストテンにランクインします。
先日、友人の家に遊びに行って、
友人のPCに色んな曲が入っていて
それを聞いていた時に・・・

オフコースが聞えてきた時に、
オフコース=冬って全員一致の意見でした。
ゆきひろさん、はい作りました。
ジャガイモの変わりにかぼちゃいれて。
ジャガイモより甘くておいしいですよ。

料理番組になりそうですね。この話しは置いといて、元へ・・・
 
誰か忘れましたが、 冬が来る前に タイトルも?これであってたっけ?
 
  「冬が来る前に もう一度あの人と めぐり合いたい」
 これも いいですよね〜。 う〜ん 歌いたくなってきた(^_^;) 
 ごめんなさい、蟹座さんとかぶってました。
 でも、いいものはいいよね(・。-☆うふ♪
 
皆様いろいろですね

私も誰もいない海は好きですがマイナーなイメージです

最近は中島みゆきにはまってます
初期の暗いけど軽快なメロディ
でもどこまでもネガなところがいいんです

年末の師走感あふれる曲も皆様に聞いてみたい・・・
makiさん

確かに今や「誰もいない海」は
NHKの歌謡番組ぐらいでしょうかね、流れるのは。
よく耳にしないし、メジャーじゃないかもしれませんね。

ふと疑問に思ったのは
この歌が出た当時はどのような扱いをされたのでしょうかね?


中島みゆきにはまっているのですか!
私も好きです。
でも、昔のだけしか聴かないのですけどね。

この時期ではありませんが、
冬の雪降る夜には「雪」をお勧めします。
結構ネガなところを感じて切なくなるのではと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和歌謡愛聴協会 更新情報

昭和歌謡愛聴協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング