ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

黄色やピンクのスカパラコミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1990年ぐらいから、anのTVCMでmonster rockを聞いてからのファンです。メンバーも変わり、曲調も様々ですが、やっぱり「東京スカパラダイスオーケストラ」「スカパラ登場」の2枚がマイベストです。ギムラさんのボーカルがやっぱ最高だったなー。セクシーでエロイ。
最近はちょっとさわやか感が強い気がします。
しかーし、やっぱりスカパラの大ファンなのでよろしくお願いします^^

コメント(82)

はじめまして
スカパラ暦は…はじめてスカパラを知ったのはカチンコファンシーダンス
はじめてライブに行ってからは16年と四ヶ月位です
ここ数年は年に1〜2回しか参加してません涙
はじめまして和子ワコです

スカパラは黄色のイメージが定着しておりヒヨコ達とよんでいましたひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ
黄色いサンバイザーを見るとムラッいやメラッいや懐かしく感じます!ひよこ
Zepp Fukuokaでは黄色いワンピースでと黄色に気持ちを引きずってるくらいです
はじめまして。

初期からのファンです。

スカパラとの出会いは、
テレビCM・・・・
確か、
アルバイトニュース『an』のCMだったと記憶していますが、
どなたか覚えていらっしゃいませんか???

面構えと曲にしびれて、
「誰??誰この人たち!!??」と興奮したものです。
はじめまして!!。
こんなナイスなコミュを見つけて
早速参加させていただきました!!。

このコミュのタイトルどおり
「黄色やピンクのスカパラ」ファンです。
申し訳ないですが、今のスカパラはノーサンキューです。
(全く興味なし。Avex以降のアルバムも持っていません)

アルバムはデビューアルバムをリアルタイムで買ってから
「トーキョーストラット」までは所持していますが、
正直、「Grand Prix」で限界を感じていました・・・。


昔はかなり気合い入ったスカパラファンだったので、
ライブハウスからクラブから文化祭まで
「スカパラが出る」と聞けばどこにでも行っていましたし、
出待ちなんかもよくしていました。

その際、メンバーの方々は
いつも気さくに声をかけてくれたことを覚えています。

ちなみに、私は北原さんのファンでした。
私自身も楽器を演奏しますので、
やはり演奏が上手い人に惹かれるのですが、
北原さんの演奏は文句なくお上手ですし、
あの風貌とはかけ離れら「主婦キャラ」が大好きでした。


そんな北原さんがわたくしの楽器ケースに
力いっぱいサインをしてくれたのが添付の画像です。
(ちなみに私がやっているのはオーボエです)

なお、「Grand Prix」のジャケットにて
北原さんが着用しているネクタイは
わたくしが差し上げたものです。

このネクタイを差し入れたとき、
北原さんはたいそう喜んでくれて、
この期間のTV出演時のサーモンピンクスーツには、
いつもこのネクタイを合わせてくれていたのを覚えています。

TVで見たときも感動しましたが、
まさかアルバムジャケットにまで使ってくれるとは・・・、
本当に一生の記念ですね、これは。


ということで、今後ともよろしくお願いします!!。
はじめまして!
先出してたらすみません!
いやー、昔、スカパラ新喜劇という大阪の花月でスカパラと新喜劇メンバーが新喜劇&スカパラライブをして、それが民放で放送されましたよね〜。
あれ、ダビングして知人に貸したら帰ってこなくて、、しかもその知人行方不明でもうビデオも・・・。。。みつからないんですよ!!ウー!!
もう一回見たい!うー!!!
だれか持ってる人貸してください〜!ってな位の気持ちです。

それこそ、アサちゃんや、ギムラも新喜劇で演技してましたよね〜。
な、なつかしい。。。それこそまさに黄色やピンクのスカパラの時でしたよね〜!!

あー!!!
というわけで、今後もどうぞ宜しくお願い致します!
はじめまして
新喜劇YouTubeで見ました
こんなコミュがあったんですね。嬉しい限りです。
今のスカパラがイヤという訳じゃないけど、あの頃のもまた見たいなと。
初めて大阪で見た時は「あ〜、宝島に載ってた写真とおんなじ〜」でした。
写真を見て、楽しそうなバンドだと思って行ったんです。スバラシキ竹内氏がいました。
以来、関西でのライブは行きまくりました。スカパラ新喜劇もナマで見ました。
大阪駅構内のイベントにも行きました。いやぁ、見た見た。

今は東京に住んでいて、たまに行ってます。決して嫌いじゃないけど…。
複雑な気持ちになりますね。

上のコメントを書いた者ですが、タケウチ氏って武内と書くのが正解でしたか?漢字、ちょっと自信ないです。失礼しました。
スカパラを初めて知ったのは、フリッパーズギターのインタビュー記事。
今のスカパラも好きですが、初期の感じが懐かしく、このコミュニティ知って嬉しくなりました。
コピーバンドやってますが、現レーベルに移籍してからのが多くて昔の曲もやりたい。。。
と思っております。
はじめまして。
超アナログ人間がスカ友欲しさに今更ながらmixi始めました。

まさに黄色やピンクのスカパラが大好きでもはや人生の半分スカパラと歩んでいます。
良かったらマイミクに皆様なって下さ〜いexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
>heatwaveさま
今更ですが、大阪駅構内でのライブに反応してしまいました。
私の初生スカパラライブ体験でした。懐かしい、、、(涙)
(西九条でのメジャーデビューツアーは野暮用で行けなかったので)
ホームから改札へ降りるとステージ裏が丸見えでイベント前から興奮したのを思い出しました。
同じ時期に同じように夢中になっていたならどこかでお会いしてるかもしれませんね。<新喜劇も生で観ましたよ
因みに私も現在東京在住。(昔は神戸に住んでいました)
現在のペースも似ていて親近感を覚えてしまいました。

皆様、スレ汚しですみませんでした。。。
>ジャスミンさま
嬉しいコメントありがとうございます☆大阪駅構内ライブ、今思っても大胆な企画でしたね。演奏後、客席の後ろで缶ビールをぐいぐい傾ける谷中さんが素敵でした。きっとクアトロやチキンジョージで同じスカパラを見てますね。
はじめましてぴかぴか(新しい)

今のスカパラも好きですが『Monster Rock』を聴いて、もの凄い衝撃雷を受けた私には、
やっぱり「黄色やピンクのスカパラ」が私にとってのスカパラかなって思います。
COOLなオリジナル曲もいいですけど、昭和歌謡の匂いがプンプンするカバー曲が大好きでした。
今は、カバーする曲もカッコいい曲ばかりでちょっと淋しい気もします涙

私も、黄色やピンクのスカパラで盛り上がりたいですグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
と言う訳で、よろしくお願いしまーす目がハート
はじめまして。

こんなコミュがあったのですね。

スカパラにハマったきっかけは、大阪駅構内でのライブです。
他アーティスト目当てだったのですが、
ゾロゾロ出てきたスーツのお兄さん方の迫力ライブに圧倒されました。
急いでmeet the world beatのチケットをとり、
秋の土日限定ツアーや地元での船内ライブにも行きスカパラ漬けの生活に…。

そのうち関西・中四国のライブだけでは物足りなくなったのと、
スカスカパラパラアワーをどうしても聞きたくなり、上京。
スカパラに人生を変えられてしまいました。

今のスカパラも好きでライブにも行きますが、
昔の曲を聞くと本能的に暴れてしまいます。衝撃
初めまして

姉の影響で、92年に初スカパライブしましたぴかぴか(新しい)

17年前の4月5日、当時大好きだった名古屋さんにお会いしたのですが、4月4日が誕生日だったと知らなかったので、何も言わなかった事を、未だに残念がってる私ですがどうぞ宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

黄色いアルバムは今でもヘビロテでするんるん
 
はじめましてほっとした顔

ワタシに足跡残した方の参加コミュからココを発見しました

懐かしいLiveの話しにタイムスリップした気分です

ワタシもココに書いてらっしゃる方がいる 大阪駅構内Live(最終から始発Live?)に中学の同級生に連れて行かれたのが始まりでしたうまい!

他にも 皆さんのカキコミから懐かしいところでは広島船上Live…雨のせいで船酔いしかけたり
松本城400年とか…キャバレーミナミとか…

d(・∀・)いま振り返っても
雨の記憶ばかりなのが
ワタシの中のスカパラでした

ワタシ個人 1番思い出深いのは
資生堂VISEEの化粧品を買って応募するイベントかな…全部参加するため化粧品がVISEEだらけになった事ですげっそり
はじめましてわーい(嬉しい顔)

あったんですねぇ〜、こんなコミュウッシッシ
嬉しさのあまり即入りましたうれしい顔

「ホリデイ」に撃ち抜かれて以来のファンでございますうまい!

昔、FM横浜で
「スカスカパラパラアワーゴールド」
毎週水曜日に放送されてたことをご存じな方いらっしゃいますか?
「川上つよしの明日があるさ」や「谷中敦のスターライトミニッツ」だとか
「幸せをもたらす男」とか、たまに北原さんが出てたり、青木さんが出てたり・・・
面白かったなぁ〜昔はあせあせ

今のスカパラもステキぴかぴか(新しい)ですが…

そんなんですが、どうぞよろしくるんるん
> ぢょうさん

はじめましてほっとした顔
ワタシも 聴いてましたょ〜
何回か葉書も読まれ
スカスカパラパラステッカーいただきました

そのイベント
スカスカパラパラアワープラチナゴールド?とか言うイベントが渋谷であったのも行きましたうまい!
その会場で 谷中サンが手作りした指輪指輪が売られてたと遠い記憶ですが…買いましたうれしい顔指でOK

こんなラジオ番組またあればいいのになぁ…
 >リラさん

はじめましてるんるん

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜exclamation ×2
ワタシも欲しかった「スカスカパラパラステッカー」exclamation ×2泣き顔


またあんなラジオやってくれないですかねぇ…むふっ
> ぢょうさん

の 文章を見て フッと思い出しました

谷中サンの…コーナー
俺が生涯出会う女の数には限りがある
などと言ってらっしゃいましたよね…?
最後に ラッキーだったなとか言ってたような…

ワタシあせあせ ラジオ電波はいらない地域だから電話で聴いていて…記憶が曖昧です
「スカスカパラパラアワーゴールド」聴いてました!
FAXでオンエア曲のリストも入手できたもんで
気に入った音源を買いに探しまわったりもしてました♪
勉強になりました!

で、実は・・・谷中さんの誕生日を狙い、
当時愛用してたSAXストラップのプレゼントがてら
「発砲スチロールでバリトン型」を作って
ラジオ局まで持参したことがありましたー。

その発砲スチロール製バリトンは
数日後のライブでステージから放り投げられ
会場中が奪い合いの大騒ぎ。
バキバキと音を立てて、砕かれてましたね(笑)

ライブ後のいつものクラブイベントで声を掛けたら
「あー使わせてもらったよ。ありがと。ふふっ」って(笑)

お役に立てて良かったです、はい。
今考えるとめっちゃ恥ずかしいながらも、イイ思い出です、はい。
私も聴いてました〜

渋谷のイベントにも行きました!
FAXも入手してました!
毎週録音していて今もそのテープ持ってます。
が、ちゃんと聴けるか不明です^^;

あの番組で聴く音楽の幅が広がりました。
かなり勉強になりました。
UFOが代わりにやったこともありましたね。
だじゃれでだれじゃとかもありましたね。



>リラさん
谷中さんのセリフ懐かしいです。
そう言ってましたよね。
また似合うから良いんですよね〜



>かんかんさん
発砲スチロール製バリトン すごいですね!!
見てみたかったなぁ・・・
はじめまして。

中学生からのファンなのでもう20年以上になります。
大学時代はバンドでカバーしたこともあります。

昔の「ダサかっこいい」「いかがわしい」感じが大好きです。
もちろん今のスカパラも好きですけど、どうしても
昔のアルバムばっかり聞いてしまいます。
DVDも「キャバレー」を頻繁に見ています。
「キャバレー」より古い映像、DVD化されてるんですかねぇ。
はじめまして。

こんなコミュがあるとは…。
皆さんのコメントを読んでいるとますますテンションがあがり
記憶もよみがえってきました。懐かしー。感動。

今も好きでライブに行きますが
「黄色やピンクのスカパラ」が大好きです。

パイオニアのCMもカッコよかったなー。

よろしくお願いします。
はじめまして〜。
私もCMでmonster rockを見て釘づけになり、それからはまっています。
91年に隣町のライブハウスにスカパラが来た!が、
初スカパラライブ行くチャンス、そのライブのTVCMが、
物が飛び交う(椅子?ギター?)ひじょーに怖いもので、
おじけづいてやめちゃったんですよねー。
それが今でも後悔です。

ひと月ぶりに実家に帰ってみれば、
大事に丸めてとっておいた黄色スーツのでっかいポスターを、母にトイレに貼られていた、という失態もあり。(湿気でシワシワに(涙))

あと、デカメロンの最終回を見逃しています。

ネジがゆるいファンですが、どうぞよろしくお願いします。
こんにちわ〜*
すてきなコミュニティですね^^
スカパラの大ファンですが、スカパラ登場!
が、発売当時わたしは多分4歳!!!

中学生のときにスカパラを知り、スカパラに憧れて高校では吹奏楽部に...

なかなか同世代にスカパラファンが少ないので、、、
みなさんのコメント読んでると
知らないスカパラの話が聞けて本当に楽しいです!


デカメロンをYouTubeなどですこーし見ましたが、バラエティーもいけるダサかっこいいスカパラも
今のかっこいい男前スカパラも
どれもすてきです!!


よろしくお願いします!
はじめまして。

今でもギムラさんが大好きです!
あの空気、ニオイ、声、白いひらひら・・

昭和ないかがわしさ、怪しさが懐かしいなあ。

流星兄弟も好き!


今のスカパラももちろん大好きですが、たまにピンクや黄色を取り出して聞いていますよ♪
はじめまして!!

高校の時に始めてスカパラに出会ってから十数年・・・
やっぱり初期の頃の方が好きで、
いまだに曲を聴くと血湧き肉踊りますウッシッシ

青木さんが大好きで亡くなってからは遠ざかっていましたが
最近また聴きだして
やっぱ好きだぁ〜〜〜!!!と再確認してますムード
初めまして!

こんなコミュがあるなんて・・・ビックリです!

最初で出会いは、テレビ東京の深夜番組「モグラネグラ」(知ってる人いるかな?)。
当時好きだったオリジナル・ラブの番組を撮るべくビデオをセットしたが、
いざ見てみると「緊急企画!スカパラって何?」という番組が・・・
えっ?と思いつつ見てみると、今まで聞いたこともない音楽が!そのうえカッコイイ!
そこからファンになり早18年(途中全く聞かない時期が1年くらいありましたが・・・)。

今もスカパラが好きでライブにも足繁く通いますが、
アルバム「PIONEERS」あたりまの曲を聞くと、今でも自分の中の何かが疼きます!

特に「仔象の行進」「MONSTER ROCK」「ハプニング」「The Look Of Love」「流れ星兄弟」「You Don't Know(WHAT SKA IS)」(←これは新しいか?)なんかが印象に残ります。

こんなヤツですが、絡んでやって下さいな。宜しくお願い致します!
はじめましてムード

20年位前、ギターがまだMARCだった頃が初ライブでするんるんぴかぴか(新しい)

それから今のメンバーになった頃まで聴いていて

ちょっとブランクがあって、今、小学6年生の双子双子座の娘が

小学校の部活でトロンボーン・アルトサックスを吹くようになって

親子でライブに行くようになりましたムード

(トロンボーンの子はその後テナーサックス→バリトンサックスへとパート変更になりましたあせあせ(飛び散る汗)


子供たちの初ライブは地元の夏フェスで

周りの大人のハンパない盛り上がり方に圧倒されふらふら

ホールに行っても盛り上がっている私に驚いていましたが

親子でライブに行けるようになったことと

同じ世代の人たちが相変わらずあせあせ、落ち着くことなくウッシッシ

昔のように盛り上がっていたのが嬉しかったハートぴかぴか(新しい)


マイミクさんも激しく募集していますハート

親子共々よろしくお願いしますクローバー
はじめまして。
渋谷のクアトロのライブは良く行きました。20年経ちます。
そのころ、ビブラストーンも好きでした。

クラブチッタ川崎で、『東京大作戦』っていうライブがあり
東京と名のつくバンドが勢揃いしたオールナイトのライブにも行きました。
一緒に行った当時の彼氏=旦那です。今は子供も大きくなり、子供を連れて
行けるようになり、また楽しんでいます。

娘が学校のマーチングで、トロンボーンを希望したのですが、
肺活量があり、もったいないからとトランペットに回されましたが、
『ナーゴと同じだ揺れるハート』と、喜んでました。

冷牟田さんが作る曲が、ロックしていて大好きでした。

どうぞよろしくお願いいたしますほっとした顔

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

黄色やピンクのスカパラ 更新情報

黄色やピンクのスカパラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング