ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK交響楽団コミュの昭和8年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 はじめまして

 本棚の整理をしていて珍しいものを見つけましたのでご紹介いたします。

 昭和8年(1933年)5月の「ーニモーハルィフ」(右から 爆)です。

 「號念記年百誕生スムーラブ」

 新交響楽團 第125回・126回「予約」演奏会のプログラムです。

 実際にこの演奏会に出かけたという先輩から20年以上前にいただきました。
  
 125回 昭和8年5月10日
 指揮:近衛秀麿  ピアノ:レオ・シロタ
 ブラームス/交響曲第2番・ピアノ協奏曲第1番・ハイドン変奏曲

 126回 昭和8年5月24日
 指揮:ロベルト・ポラック(当時の表記)
 ウェーバー/オイリアンテ序曲
 モーツァルト/交響曲第39番
 ブロッホ/コンチェルト・グロッソ(日本初演)
     弦楽オーケストラとオブリガート・ピアノのための
 ヨハン・シュトラウス/ウヰンナの森の物語(舞曲)


 「事務所より」というコーナーには以下のような記事が載っています。

   ・六月にはモギレフスキー氏に出演していただく豫定です
   ・五月は山田耕作氏に出演して頂く豫定になっておりましたが
    御帰朝の日程が明確になりませんため次の機會に延して頂きました。
   ・突如として若きセロの天才 ピアチゴルスキー氏の来朝が
    傳へられました。

 云々・・・


 (友人の友人限定ですが)わたしの日記に、この雑誌から
 広告中心にいろんな写真を掲載しております。
 

コメント(5)

すごい貴重な資料をありがとうございます。
スゲェ☆
レアですねぇ。。。漢字とか特に(笑)


こーゆーの見るとワクワクします^^
すんごいですね!!
かなりほしいです〜〜〜〜!!!O(≧▽≦)O
こんにちは、初めまして。
復刻版ですが、会員だった1976年にいただいたものをスキャンしてみました。確か設立50周年を記念して、フィルハーモニーに挟んであったと思います。
 ええと、明らかにこのトピックからと思われる方々が
 大量に足あとを付けてくださっています。

 何人かは友人つながりでしたが、大半の皆さんは日記を覗くことも
 出来なかったと思います。

 というわけで、昭和8年5月のフィルハーモニー
 全ページをスキャンして【全体に公開】の設定で
 アップいたしました。

 74年前のこととて もう著作権も関係ないでしょうから
 どうぞご興味をお持ちの方はダウンロードしてください。

 こちらです
 ↓
 http://mixi.jp/view_album.pl?id=1549419&mode=photo
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK交響楽団 更新情報

NHK交響楽団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング