ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築士の集いコミュのささっと区画して図面を書く場合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

小さな建て売り会社で働いています。

一区画30坪程度の建物と決まっているのですが、
けんぺい、容積、斜線等問題がなく30坪の建物が入るか
図面を描いてみないと駄目なんですが、

実測する前の段階なので
測量図がない場合、座標もわかりません。


区画割をして建物を入れてみる場合、
みなさんはどういったソフトを使われてるんでしょうか?

会社も新規参入で、
これまで設計は外注でなんとかしていたので聞ける先輩がいませんがまん顔

二級は一応持っているんですが、
設計関係の業務はしていなかったので
これから猛勉強しなければと思っています涙


学生時代にjwcadとAutocadを少〜し触ったくらいで
他のソフトも知りませんがまん顔
なにか良いソフトあれば教えて下さいm(__)m


よろしくお願い致しますがまん顔

コメント(9)

企画の時は、資料もあまりない状態でラフプランする事も沢山あります。
できれば全て調査したいですけどね。
jwでも大丈夫ですよ!
間取りだけ、かくのなら、お絵かきソフトみたいな、たしか、イエスマイハウスというとこでら間取りソフトダウンロードできたような。

沢山ソフトを使ってきましたが、今はjwとアーキトレンド使ってます!
せっけい倶楽部ってフリーソフトもあります。

また、マイホームデザイナー3Dってソフトは使ったこと無いですがおもしろそうですね。
街なかならそこそこ公図も精度が高いこともあるのでスキャンして使ったりします。
(目視だけでも現地との照合は必要ですが。)
フリーソフトでしたらjwでしょうか。
> ぴかままさん
イエスマイハウスとアーキトレンドですねぴかぴか(新しい)
ありがとうございますほっとした顔
調べてみますムード

ぴかままさんは一棟だいたいどのくらいで
仕上げられるんですか?
> けんしろーLv34さん
せっけい倶楽部、マイホームデザイナー
調べてみまするんるん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)

色々とソフトあるんですねムード

3d化できるのは楽しそうですね!
> ロクマルハンターさん
公図使うんですか!
寸法的にそこそこ精度があるとは知りませんでしたがまん顔

一度試してみますウインク
ありがとうございますほっとした顔
ソフト自体はJWでまったく、問題ないとは思うんですが、区画割する前の敷地図がないのはちょっと辛いすね。公図もロクマルハンターさんの言うとおり、新しいと測量図として使えますが、古いと全然形も違うので注意が必要です。

私もよく、不動産屋さんから、全体(区画する前の)測量図はなく住宅地図と謄本をみせられて、一戸あたりの敷地面積をいわれて、「絵かいてくれ」といわれますが、最低、敷地図がないと設計屋としては責任のある絵は描けませんよ。といっております。

それでも「適当でいいねん」っていわれるので、「ちょー適当ですよ」といってちょー適当に描いてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築士の集い 更新情報

建築士の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング