ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築士の集いコミュのグレーチングに関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在私用で、グレーチング玄関マットの滑りやすさについて調べています。
まず質問として

1. グレーチングとは基本的には溝蓋のことですよね?
グレーチング玄関マットというネーミングで販売している製造業者もあるようですが、グレーチングとグレーチング玄関マットとはほぼ同じ材質・構造と思ってよいのでしょうか?

2. グレーチングの防滑処置として、滑り止め機能のついたものも販売されつつあるようですが、建築会の中でグレーチングの滑りやすさについて話題になったことはありますか?

3. グレーチングの滑りやすさについて論文や学説など、何かご存知ありませんか?

宜しくお願いします。

コメント(8)

あまり役には立たないかも知れませんが...

1.
きちんと調べたことはありませんが、グレーチングとはスチールやステンレスのフラットバーや丸棒を溶接して格子状に組み合わせたパネルの総称と僕は考えています。
形状も溝蓋の様な細長いものだけでなく正方形のものなど色々ですし、材質・構造も全て同じというわけではありません。

2.
僕のまわりでは話題になったことはありません。

3.
思い当たる論文等はありませんが、第一機材やカネソウ等のメーカーであればそういった研究をしている可能性はあると思います。
OMさま、

早速ご回答頂き、ありがとうございます。

1.についてですが、ということは溝蓋1つとっても、それぞれ材質や構造は異なるということなんですね。
OMさんによると、スチールやステンレスのフラットバーや丸棒を溶接して格子状に組み合わせたパネル類がグレーチングということなんですよね。

何となくわかりました。

玄関マットも、スチールやステンレスのフラットバーや丸棒を溶接して格子状に組み合わせたものであれば、グレーチング玄関マットという呼称になる可能性があるということですよね。

3.について、そうですね、一度メーカーに確認してみます。
ありがとうございます。
1.玄関用はステンレス製が多いですよね。

FRP製のファイバーグレーチングっていう商品もありますよ。加重を軽減するために屋外機の架台に使われたりします。

http://www.rakuten.co.jp/daikure/798473/798586/
http://www.daikure.co.jp/ec/fg/fr-qa/qatop.html

2.建築業界では聞きませんが、滑ることは間違いないですね。
外溝工事に使うときもノンスリップタイプを使っています。
アーバングレーチングという商品もありますよ。

http://www.hikarikairiku.co.jp/cgi-bin/fhtml.cgi?navi=p-ug

3.グレーチングの老舗ならダイクレですね。ウッシッシ

http://www.daikure.co.jp/
あ…ダイクレのグレーチングにはザラザラステンレスって商品もありますよ。ウッシッシ

http://www.daikure.co.jp/ec/asp/ectphtmtp002.asp
(誤字があったので5は削除)
3.
「床材の滑り」と言えば、7年ほど前に定年退官されてしまいましたが、東工大の小野英哲教授が第一人者でした。
ちょっとググったら、小野先生の論文ではないですがこんなのが見つかりました。
が、グレーチングやマンホール蓋などの滑り性能に関しては、評価方法の確立が課題という状況のようですね。
http://www.mpstpc.pref.mie.jp/kou/mie/kenhou/h18/18b16.pdf
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。

>Kosukeさん、
見つけていただいたPDFを見る限り、グレーチングの滑りやすさが問題化しているようですね。
グレーチングがどのくらい滑りやすいのかを立証されたものを見つけるのが私の本来の目的でしたので、大いに役立ちました。

ありがとうございました。
初めまして
ワンラップコートを施工しているものですが、ワンラップを施工すると、滑りにくくなりますが?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築士の集い 更新情報

建築士の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。