ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こんな映画だったのか!コミュのアジャストメント(2011.05.27~) by 夜のお菓子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
   <エミリー・ブラントはキュートでした! …夜のお菓子さんのレビュー(6/1)>




フィリップ・K・ディック原作、

オーシャンズ12の脚本などで知られるジョージ・ノルフィー監督デビュー作

「アジャストメント」行きました!





簡単にあらすじ!(≧∇≦)/


若き下院議員デヴィッドは上院議員候補として選挙を控えていた。

アウトローな過去を武器に多くの支持を集め、身近な政治家として順風満帆な政治家人生を送っていたが、

ある日、パーティーにおいて、ハメを外し、酔った挙句、半身を露出する失態を犯し、

事実上、選挙の敗北宣言をせざるをえなくなった。


そんな中、

偶然出会ったエリースという美しきバレリーナと恋に落ちてしまう。


しかし、

突如現れた、アジャストメント・ビューロー(運命調整局)と名乗る集団に拉致されてしまう。

ビューローが言うには、

全ての人間の運命はアジャストメント・ビューローによって管理され、運命の書に記された通りに操られているというのだ。

実はデヴィッドとエリースの出会いは、ビューローの局員の、ちょっとしたミスにより起こった事故だったのだ。

本来出会う運命にない二人を引き離し、運命の書に記された通りに調整しなければならないというのだ。

自分で考え、自分で決めてきた人生に、じつは裏の顔があったことを知り、愕然とするデヴィッドだったが、一切を口外しないと誓い、記憶を破壊されずに済んだのだったが、

密かにあきらめきれない想いを抱え、気づかれないようエリースとの再会を3年間待った。

やがて2度目の偶然が訪れ、二人は再会をはたすのだが、そこにはやはり、アジャストメント・ビューローが介入してくるのだった。

運命に逆らい、結ばれようとするデヴィッドとエリースだったが、

アジャストメント・ビューローが語った、二人の真の運命にデヴィッドは愕然とする!!















マット・デイモンと

   マヂで忙しいエミリー・ブラントが主演。

  忙しコンビである(-.-;)

 特に、エミリー・ブラントはキュートでした!

 衣装も、ドレスで登場したと思えば、

    かわいらしい私服風な服装と、

    バレエでみせる衣装をそれぞれ着こなし、

   そのかわいさを強調してました。

  ガリバーでの王女役は記憶に新しいですね(●´艸`)




 

誰しも、一冊くらい彼の小説は読んだことがあるのではないだろうかと思えるほどの活躍っぷり、フィリップ・K・ディックが原作者です。

私も、かの有名な「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」くらいは読んでますので、

その活躍ぶりは目を見張るものがありますね〜〜

   もう、彼の原作が何本映画化されたことでしょう+.(*ゝд・)b゚+.゚スゴイゾ!








すごくわかりやすい展開で、無駄のないカット割りをスムーズに重ねることにより、

全体がスッキリした雰囲気の作りです。


結構、簡単な単語セリフが多いので、字幕と耳で話を理解できます。

   字幕とセリフのわずかに違う解釈のセリフが面白いです。

 
ただ、

全体の流れは、さして起伏がなく、説明しようとすると、とくに、特記事項のようなものはない感じでもあり…(-.-;)??


ラストシーンも、静かに語りで終わっていき、

     追いかけっこがわずかにありますが、ハラハラするほどでもないので、

      全体的に、静かな流れで終幕してしまいます。


  何というか、

    可もなく不可もなく…


   それでいて、つまらないわけでもなく、

  大きく期待すると、スカされるような…






  アジャストメント・ビューローの存在が最後まで謎のままでした。

いったい、

  何者なのでしょうね…


  人類が一人で歩くには、まだ幼すぎるとかってセリフを吐くし、


  かなり古くから人類に干渉してきてることはわかるのですが、

    そんな大昔から人類を監視しているこの集団ゎいったい

       人類から見て、その存在は何なのか?



  産業革命とかも、彼らの仕業なんだよ(●´艸`)



  なんでも、

  一時期、監視は止めたみたいなんだけど

  世界大戦などを起こしたために、また監視されたんだょ(__)ノ彡☆バンバン!
                           バカだね〜〜人類!


  ビューローの局員は皆、

   移動に、どこでもドアを使います。

  どこでもドアを発動するのには、必ず、魔法のハットを被っていなければなりません。

  とても便利アイテムですね〜〜+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

   倉庫のドアを開けると、野球場だったり

  この秘密アイテムのハットが欲しいよね。'`,、('∀`) '`,、




  さて

  特に本作をお薦めするつもりはありませんが、

  決してしょうもない出来でもないから、

   暇つぶしにでもどうぞヾ( 〃∇〃)ツ







*普通です*





 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こんな映画だったのか! 更新情報

こんな映画だったのか!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。