ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FND48コミュの寄付のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、地震が続きますがご無事でしょうか?私とマイミクでない方にお願いがありまして、このコミュニティーのトピックに私の日記を書かせていただきます。一人でも多くの方に協力していただけたら、幸いです。


卒業式の中止は残念ですが、僕があんまり卒業式のお祝いムードにはなれないのには、理由があります。
僕の友達は、東北地方出身の友達や茨城といった今回の地震で大きかろうが小さかろうが被害を受けた地域の出身者が多いのは事実です。僕の友達が直接どのような被害を被ったのかは、分かりません。本人がどれだけショックだったのかもわかりません。
ただ、大学四年間を共に過ごした友達のうち一人でも、最高に楽しいテンションになれない卒業式など、僕には意味がありません。どうでもいいです。

そんな僕の友達のうちの一人に内田恭平君という方がいます。彼は会津の出身で今回の大震災にさぞ心を痛めたうちの一人だと思います。

その彼が、あるプロジェクトを立ち上げました。以下が彼の日記の引用です。
1円からでも寄付できるそうなので、一人でも多くの方のご協力お願いします。
また、このプロジェクトを広めて下さい。お願いします。


以下日記引用↓





今回の地震で多くの方が被害に遭われました。特に東北地方の方は今も非常に厳しい生活状況の中、寒さや飢えに苦しんでいます。もちろん、茨城や千葉の方なども被害を受けています。

テレビや友人の家族を通して入ってくる現地の情報を耳にすると、とても心が痛みます。

僕は会津でカリエンテ会津(http://www.calienteaizu.com/index.html)というNPO法人に所属しており、長い間地元会津を拠点にスポーツイベントを中心に活動してきました。その経験から、人々が協力する事で大きな力が生み出されることを実感しました。

僕が出した結論は、“災害支援を行っている団体を支援する”、ということです。実際に支援ノウハウを持ち、現地で活動している団体を金銭的に支援できないかと考えました。

そこで自分が寄付することはもちろん、それにプラスして僕の大切な友達・知り合いからも寄付を集められないかと思い、今回の日記を書かせていただきました。


僕はウェブ上で寄付を募れるサイトを利用します。
http://justgiving.jp/c/4260
こちらを見ていただければ開設した窓口につながります。寄付方法は、クレジットカード、ネットバンキング、自分銀行からできます。

そして集められた寄付金は僕の元に入ってくるのではなく、公益社団法人Civic Force(http://civic-force.org/)という団体に直接寄付されます。
僕が直接寄付を集めてそれをこの団体に預けるよりも効果的であるし、寄付していただける人も安心していただけると確信しています。

つまり、寄付することだけでなく寄付を集めることに挑戦したいと思います。

現在、災害支援活動をやっている企業・団体はたくさんいます。
そういった意思をもった団体の活動を、資金集めという活動を通して少しでも協力できたらと思いこの場で周知させていただきました。

また、この活動は親友の関口真弘くんの協力もあり、2人で広げています。皆さんのご協力をお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FND48 更新情報

FND48のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング