ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日下太鼓台友好会コミュの9月祭り日程

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関口神社
9月10日(金)〜13日(月) 4台

菅原神社
9月13日(月)〜15日(水)
2台

船待神社
9月17日(金)〜19日(日)
3台

方違神社
9月18日(土)〜20日(月)
1台

百舌鳥八幡宮
9月25日(土)〜26日(日)
大小17台

9月の堺の布団太鼓の日程です。

コメント(39)

> Anbeさん 入魂式行きたかったんですが、甲子園…あせあせ 百舌鳥は行きますが、他も見てみたいですね。目
> Anbeさん 夜夜の宮入もよさげですねぇ〜手(パー) 開口神社も 今日夜宮入みたいですよ。ウッシッシ
> bunさん そうみたいやね。手(パー) 日にちが微妙にずれてるのは、何かあるんかな?
> Anbeさん 見物人が多すぎますからね…冷や汗
おつかれさまですぴかぴか(新しい)

各地祭りの時期っすねexclamation ×2

9月25日の百舌鳥行きますexclamation ×2

楽しみでぇ〜すexclamation ×2また見かけたら声かけてくださいぴかぴか(新しい)
> Anbeさん

そうなんですかexclamation & questionそれは残念っすexclamation ×2

わかりましたexclamation ×2楽しんで来ますぴかぴか(新しい)
> Anbeさん

えっらい!
ガラ悪い集団やがまん顔
いってらっさ〜い手(パー)
> TAIKIIIさん 私は、26日に行こうかなと…ウッシッシ その前に堺も行きたいなぁ。たらーっ(汗)たらーっ(汗)
> Anbeさん 補導されないようにして下さい。ウッシッシ手(パー)
> KOUKOUさん

おつかれさまですぴかぴか(新しい)

そうなんですか〜百舌鳥は話しを聞いてたんですけど行くのは初めてなんで楽しみですexclamation ×2ウッシッシ

堺もおもしろいんですか
> TAIKIIIさん 今晩は。手(パー) 堺は、私も行った事がないんです…冷や汗 Anbeさん達が今日 初めて行かれてるはず。うまい! 百舌鳥は、一町が約一時間担ぐので、見たい町の時間調べて行った方がいいですよ〜ウッシッシ 二時間おっても 二町しか見れません…冷や汗 私のおすすめは、鳥居からの宮入担ぎ出し。神社からの宮入の許可証みないなのがきて、宮入が始まります。掛け声も楽しめます。手(パー) その後ろついて行けば、階段登りも見れますよ〜。目
> Anbeさん ええっすね〜ウッシッシ 誘って下さい。手(パー)
> Anbeさん

二枚目の写真
なんか!
ごっつい!でっかい!太鼓台やねウッシッシ
> Anbeさん 会長行ったすね〜ウッシッシ 布団締が普通になってしまいましたね…冷や汗
会長はやっぱり
好きでんなぁ〜指でOK
mixiを薦めて下さいや
> Anbeさん

ウチも洗い
掛けるだけで
綺麗になると
思うけどねぇ〜あせあせ(飛び散る汗)
Anbeさん

さすが会長・・・やりまんなぁ〜

細こ〜いとこまで、聞いてくれるわあせあせ(飛び散る汗)
> bunさん 改修して 布団部分も軽くする。 台棒とか担ぎ棒替えたらよろしいねん。手(パー) 大竹の太鼓も綺麗になってましたで〜うまい!
> KOUKOUさん

そうなんですか〜グッド(上向き矢印)

その階段がどうしてもみたいんですけど仕事終わってからむかうんで見れるか心配ですうれしい顔
> TAIKIIIさん Anbeさんも言うたはるように 全ての町が階段登るので大丈夫。手(パー) でかいよ〜 堺の太鼓台。グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) あのべ〜ラべ〜ラ が必ず耳耳に残ると思いますよ。うまい!
> Anbeさん

そうなんですかグッド(上向き矢印)それはよかったでぇすぴかぴか(新しい)

祭りも近いしいい刺激もらってきますウッシッシ
> TAIKIIIさん

階段登りは
何処の町でも
ありますが
一つの町が1時間は
担ぐので
タイミング良く
行かないと待つ時間が長しですあせあせ(飛び散る汗)

ネット等で時間を
調べて行った方が
無難です指でOK
> bunさん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

わかりましたOKぜひぜひそうさせてもらいま〜すexclamation ×2

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日下太鼓台友好会 更新情報

日下太鼓台友好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング