ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

明治学院大学仏文科須藤哲生ゼミコミュの須藤ゼミ、新幹事長、誕生!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
お正月にこのコミュを立ち上げ、たった2ヶ月ちょっとでしたが、ここに来て私自身の仕事の制約により、管理者を「くみつん」さんに移譲することに致しました。
 
あまり活動的だったとは言えませんが、これからもっと参加者が増えてくれることを祈っています。

第2代「須藤ゼミ」コミュニティの管理者「くみつん」さんは、須藤ゼミの幹事長も引き継いでくれることになりました。
 

先生とご一緒した台湾旅行が、私の幹事長としては最後の大仕事となりました。
前任者から幹事を引き継いでからは、年に2回の同窓会、また頻繁に飲み会や食事会を開くことが出来、これも皆さんが進んでご参加下さったり、ご協力下さったおかげだと感謝しております。 皆さん、本当にありがとうございました。
 
二度の追分合宿と台湾旅行が実現出来たのは、決して私一人の力ではありませんでした。
皆さんが要所要所で、私の気が付かないところで助け舟を出してくれたおかげで、これまで事故も無く、無事に幹事長の仕事を全うすることが出来ました。
 
幸い、第2代幹事長の「くみつん」さんは、これまでのほとんどのイベントに関わって下さっていましたので、幹事のノウハウをある程度ご存知だと思います。
ただ、「くみつん」さんもお子さんがいらっしゃいますし、バレエの仕事やエステティシャンの仕事の傍らにお願いしますので、これまた大変なご苦労をおかけしてしまうかと思います。
 
どうぞ皆さん、引き続き、須藤ゼミを盛り立てて下さいますよう、心からお願い申し上げます。
 

pierrepierre こと 上田隆幸
 

コメント(13)

 
りんご娘。さん
 
2回の追分合宿と台湾旅行、りんご娘。さんにもいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
そのうち「幻のミノタウロス展」を開かせてください(^^)
 
お疲れ様でした。 これからは、お店の開店に向けて一点集中ですね。

くみつんさん、いろいろ大変でしょうが、よろしくお願いします。できる限り協力させてもらいま〜す。
おつかれさまでした。

このコミュに参加させていただいてから
まだイベントには顔を出すことなく今に至ってますが
この先、先輩方とお会いすることが出来たらいいなと
思っています。

>くみつんさん
 はじめましてに近いですがどうぞよろしくお願いします
 
あちゃさん
お嬢さん 
 
ありがとうございます。
79F以外の方たちにもぜひ集まっていただければと思っているのですが、よく考えてみると、20代、30代は、それなりに忙しいものですよね?
 
気長に皆さんのご参加をお待ちしていましょう(^^)
 
皆様ありがとうございます。
管理移譲したいとpierrepierre さんからおおせつかって、ええええ〜〜〜!!私にできるのだろうか???と思いましたが、今までお世話になっている経緯もあり、お引き受けする事にしました。
皆様でどうぞ盛り立ててくださいませ。
pierrepierreさん、ご苦労様でした。
絶対イベントに参加できないってわかっている私にも毎回ちゃんと連絡くれて、ありがとうございました。
すっごく嬉しかったよ。
花束贈呈・・・パチパチパチ・・・

くみつんさん、忙しいのに幹事長を引き受けてくれてありがとう。今後共よろしくお願いします。
須ゼミ海外ツアー、是非NYへ・・・と言いたいとこだけど、先生アメリカ嫌いだからなあ。先生が来たら、ブッ○○が海に沈められて国際問題に発展しちゃうしなあ・・・
 
Chikkieさん
 
追分にメールくれたり、マルスにメールくれたり、ちゃんと時差を計算してタイムリーに送ってくれたメッセージ、忘れてないよ!
いつもそこにChikkieさんがいなくても、みんな一緒にいるように感じたと思うんだ! こちらこそ、ありがとね(^^)
 
そうやっていろんな形で参加してくれる仲間がいることが、須藤ゼミの宝なんだろうな。
 
私は、たぶん土台造りしか出来なかったけど、くみつんさんは彼女のカラーで発展させて行ってくれると思うんだ。
 
須ゼミ海外ツアー、NY。 実現するといいね!
と、ちょっとくみつんさんにプレッシャーかけとくか(><)
 
おてやわらかに〜〜〜〜〜〜〜
くみつんは見かけに寄らず気が小さいんだからね。
pierrepierreさん 今までありがとうございました。
くみつんさんなら大丈夫!
安心して自分の夢に邁進してね(^^)
ゼミ仲間が応援してるからね。

くみつんさん
幹事長を引き受けてくれてありがとう。
ぱしり位にはなれるから、お手伝いできることは言ってね。
 
らんさん
 
いつも応援してくれて、どうもありがとう!
みんながいてくれて、とても心強いです(^^)
 
pierrepierreさん、お疲れ!!
いまさらながら、その行動力に感銘します。20年以上も経ってこんなに頻繁にコミュニケーション取れてる仲間って、そうそういないと思うよ。私が、遅ればせながら、マルスで先生に”離婚報告”が出来たのも貴方のおかげです(!?)
これからもよろしく。
 
NAGAKINさん
 
そいえば、そんなこともあったね!
あの時は、ほんとハラハラしたよ。「は、は、早く言っちゃいなさ〜〜い(><)」みたいな感じでね(^^)
 
幹事長の仕事を離れるのは、いざとなると、ちと寂しいっす。
やっぱり先生とみんなより多く接することが出来たし、先生のことがわかればわかるほど、心が伝わって来たからね!
 
「先生に何をしてあげられるんだろう?」とか考えたし。
 
でも、そういうところをくみつんさんはちゃんとわかってくれてるんだよ! だから、安心(^^)
 
こちらこそ、よろしくね!!
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

明治学院大学仏文科須藤哲生ゼミ 更新情報

明治学院大学仏文科須藤哲生ゼミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング