ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本のメセナとパトロンコミュの[拡散希望]またしても不祥事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年の7月、日本オペラ連盟が国からの助成金約6300万円を不正受給していた事件は記憶に新しいが、今度はその関連団体である東京室内歌劇場が、約2億1000万円を不正受給していたことが、本日文化庁の発表で明らかになった。また、同時に日本浪曲協会も約1200万円の不正受給があったそうだ。


芸術・文化の振興は確かに国策として重要だと思う。しかしながら、このような国民の血税を食い物にするような団体は到底許せない。やっぱり常識的に考えて、このご時世に、芸術・文化の振興に税金を使うのはいかがかと私は思っている。


このような悪質な団体や事件を生む背景として、文化庁の管理能力の低さや、芸術・文化団体をまとめている社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)の統率能力の無さがある。言い換えれば、今回の事件では助成を行なった文化庁と、その事務作業を行なった芸団協にも責任がある。


特に芸団協に至っては、もう叩きどころばかりだ。文化庁からの助成金にしかり、著作権法上の地位にしかり、既得権益でやりたい放題やってきた。オフィスは東京・初台のオペラシティ。金は腐るほどあり余るから、そんな高い家賃のオフィスが借りられるし、たくさんの芸術・文化団体がそこの金に群がる。


このような事情は、あまり世間では知られていない。私は今回のような事件は、この芸団協が解体されない限り、なくならないと思っている。よりによって、芸団協は公益法人改革において、公益社団法人への移行を準備中であり、税金面での更なる優遇を受けようとしている。それが意味するものは・・・。


無力な私はこんなブログを書くことしか出来ない。でも、もし世論が同じように考えてくれるのであれば、もっと違う状況に世の中を動かせるのではないかと、僅かながら期待している。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000562-yom-soci

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本のメセナとパトロン 更新情報

日本のメセナとパトロンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング