ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海賊戦隊ゴーカイジャーコミュの第40話 予想・感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第40話 未来は過去に

ゴーカイジャーの元に、タイムレンジャーの元タイムイエロー・ドモン(和泉宗兵)からビデオレターが届く。ドモンは、大いなる力を与える代わりに、過去に行って寝隠神社を守ってこいという。指定の日時にさかのぼったゴーカイジャーは、神社で、シンケンジャーとゴセイジャーが敵と戦っているところに遭遇する。

コメント(340)

> リオンさん
ゴセイジャーの時の望は小6ですよ〜。
わからない人の為のお節介なまとめ改

タイムレンジャー:ドモンとホナミが結ばれる

タイムレンジャー:ドモン未来へ帰る

タイムレンジャー:ドモンジュニア「未来」誕生(ここまで2001年)

ゴセイジャー(〜32話):地球犠獄集団「幽魔獣」編
※幽魔獣壊滅後、メタルAがビービ虫の巣回収

ゴセイジャーvsシンケンジャー(2010年10月2日)
※メタルAが、この時に倒されたブレドランを回収

ゴセイジャー(33話〜):機械禦鏖帝国「マトリンティス」編
※33話の放送日は2010年10月3日

帰ってきたゴセイジャー

レジェンド大戦

ゴーカイジャー

ゴセイ本編でゴセイジャーと最初に戦ったマトリンティスのマトロイドは、防御力の高い「シールドのザンKT」。

ラストの壺は恐らくニンジャマン。
カクレンレジェンド回の伏線かと。

誰もツッコんでないみたいですがシルバーがキングレンジャーにチェンジしたのは相手が「マシン」だから、っていうネタですよね(笑)?


タイムレンジャーはリアルタイムで観てて好きな戦隊だったので今回の話はマジで良かったです!しかしまさか第一話のマトリックスネタが再び観れるとは思わなかった(笑)。
『帰ってきたゴセイジャー』付属の超全集でも、望は小4と書かれてます。

望役の中村くんが今年から中1だと何処かで読んだので、小6というのは中村くん自信では?
そうすれば、『ゴーカイジャー』は数年後と言うつじつまが合います。
 アカンあせあせ(飛び散る汗) みんなのカキコミ読んでたのに、ラストで泣いてもた…ええ話しや泣き顔

 ドモンらしい台詞もあり、タイムレンジャーの感動が甦ったぜexclamation
ニンジャマンのスーツは壊れたからゴーカイジャーには出せない

って話を聞いてたんですが、最後に映ったあの壺ってニンジャマンが封印されてた壺…ですよね?たらーっ(汗)

カクレン回来たとしてもあの壺をどう扱うのかっていうのが気になりますふらふらがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
子供の名前で笑ってしまったw

さらにパフュームの踊りをやり出したら最高だったんだが…
> もんきー@take.2さん


ギャバンみたいに、古くなった箇所を直し、ピカピカになって登場するかも知れないですねwww


ちなみに、俺カクレンジャー世代ですが、ニンジャマンって名前でしたっけ? 記憶では【ニンジャ丸】と【サムライマン】だった気がするのは俺だけでしょうか(^_^;)
> 藤D=B0Yさん

丸が付くのはツバサ丸ですね。白い鳥の。

サムライマンはニンジャマンが青二才って言われてキレて変身した姿です笑っ
タイミングよく東映公式youtubeでニンジャマンの登場回が配信されてますが、

偶然じゃなくて狙ってなのかもしれないですね。確かに同じ形の壺っぽいです。

タイムレンジャーって名乗るシーンで鎧の扱いが・・・

せめてタイムファイヤーって名乗らせてあげてもよかったのに・・・。
ドモンが過去の人間と関わるなということ
まぁ、説得力はあるのだが
お前が言うなw
まぁ、だからこそ今回の素晴らしいお話ができたのではありますがw
まさかのほなみさんの本人登場w


ゴセイvsシンケンのときの
ゴーカイジャー登場の裏側
なるほどなぁとw

使い回しとはいえ、キャストもオリジナルだしかなり豪華でしたw

最後のツボ
あれはまさに青二才っぽいw


考えてみたら、ドモン達4人はレジェンド大戦時に現代に来てて
竜也と再会してるんだよね

ホナミの様子を見に行ってた竜也に話聞いてなかったんだろうか(笑

アヤセも生きてたって事だから
オシリス症候群の治療法も見つかったのかね
なんて想像も拡がる回だったな

個人的にゴーカイジャーは
設定や展開を流用した各作品とは繋がらないパラレル説(他の戦隊でも各作品の本編との矛盾が出てるので)を推してますが
今回ばかりは素直な気持ちで見れた様な気がする
 全くの妄想コメですが……、今回の描写見る限り、未来くんはホナミママから自分の父親の詳しい事情聞いてないような

 例えば、たくさんの人を助けるような立派な仕事で外国に行ってしまったとか…、まさかあなたが産まれる前に死んでしまった的嘘は話してないでしょうけど…、18くらいになったら本当の事話して、未来くんが、未来にいる(ややこしい)お父さんに会いたいexclamationと時間航行の研究者になり、彼の生きている間には基礎理論の確立に終わったけど、それがやがて人類が時間航行可能になる元になるみたいな…、そんな事まで夢想しちめえやしたぜオヤブンexclamation
マトリックスシーンでの鎧が敵弾喰らってたの見て腹痛かった(笑)
みんなのあっ!が何度も見てしまうわ。
ジョーの高速腹筋がツボった
タイムレンジャーこの前見たばかりなので、感動したんですがオープニングでホナミと未来の名前が出てしまってたのが残念でした…ネタバレじゃん。
せめて「家出少年」「少年の母」とかにしてくれればなぁ…
タイムレンジャーを観たことがない状態で、今回の40話を観たので、
改めてタイムレンジャーのDVD(最終巻)をレンタルで観てから
今回の話を観直しました。

ネタを知っている上で観ると、感動の度合いが変わりますね泣き顔
最後のドモンの涙でこっちまでウルウルしちゃいました。

それにしてもレジェンド回の後は、レンタルDVDの動きが凄いですね♪
タイムも1巻からレンタル中でしたわーい(嬉しい顔)
鎧がゴーカイメンツと仲良くなれたのは少年時代からの努力のたまものだったのか涙
(ウザイ・シツコイ言われても話しかけると)


ホナミちゃんの仕事も母も頑張ってる姿が見られて感動でした泣き顔
父、息子の危機が分かってて助けにいかせたのかと思ったら偶然やし!
ドモンらしいっちゃらしいけどダッシュ(走り出す様)
劇場版のVSシリーズの新戦隊はお披露目くらいの意味合いかと思ってたけど上手いこと繋げたなぁと。

しかし久々に全員レッドに変身したから思うけど、物語20〜30話代とかで全員ピンクとか全員ブルーとか23人の時なら戦隊バラバラで空飛ぶ系とか遊びがあっても良かったのに。
ふと思ったけど、もしもゴーカイジャーが過去に来てなかったらホナミさんは二度と会えない夫が唯一残していった愛の証すらも失っていたことに……
シオンは某所で、伊達政宗という名前でオカマバーのママもやってました(^_^)v
オールブルーはいつかやってほしいなゴーカイジャー
>> 320
いまさらやけど、海外ドラマみたいに「第○シーズン」というふうに2クール以上やっても良かったんでしょうね。ゴーカイジャーはそれが出来るドラマだと思いました。
ルカが関西弁になっちゃった場面がありましたねわーい(嬉しい顔)

崖の上にいるゴセイジャー&シンケンジャーを指差して「見て!」って言うところです人差し指

ついつい出ちゃったのかなウッシッシ


小ネタですいませんあせあせ(飛び散る汗)
> まちょびさん
市道さんの出身って近畿でしたっけ?
> スーザンボイらないさん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)

知らなかった……orz
> スーザンボイらないさん

レスありがとうございまするんるん

クロスさん、大阪出身の方なんですってわーい(嬉しい顔)
関西弁の宇宙海賊でした(笑)
> 仕立屋雅楽さん
あらー、伊達ママ、お化粧が濃くてシオンだと気づきませんでしたw(*゜o゜*)w
しかし、TRは、探偵業からくら替えした!?。
>ぽん de のり子さん

眼帯もしていましたしね(^^;
それに大人の男の顔になってました。

その前は萌黄という源氏名でホストもやってました。水商売が合うのかもしれません(笑)
ドモン…、ドモンは昔も今も泣かせてくれるぜ!!

戦闘の演出がすっごいタイムレンジャーみたいでよかったし、ほなみちゃんがでてきたとき、あ、そうかドモンーーーってなって超どきがむねむね!

よかったー
(タイムレンジャーに限らず)
過去のレジェンド回、見てたら、さらに面白いです。
この回の時にマトリンティスが危惧していた力って、ニンジャマンで間違い無さそうですね

ログインすると、残り307件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海賊戦隊ゴーカイジャー 更新情報

海賊戦隊ゴーカイジャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。