ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

多重国籍コミュの子どものアメリカ国籍取得の方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

私はアメリカで生まれ、14歳まで合計で10年ほどアメリカ本土で生活していました。
その後に日本に帰国し、14年ほど日本に住んでいます。

現在二重国籍で、アメリカのパスポート更新も行っています。

今年の初めに入籍し、将来子どもが欲しいと思っております。
妻は日本生まれの日本国籍ですが、幼少時にアメリカで住んでいた経験があります。

両家の間でも二人の間でも、アメリカの話はよく会話に出てくるため、
将来私達の子どもも海外で勉強したい、働きたいと思うかと思いました。

そこでもし子どもが生まれ場合、アメリカ国籍を取得する方法はあるのでしょうか?

こちらの様々なトピックスを読ませていただき、
アメリカ大使館のHPにて下記内容を確認しました。

「海外で生れた子供で、親がアメリカ人と外国人の場合
(1986年11月14日以降に出生した子供)
1986年11月14日以降にアメリカ、アメリカンサモア、スウェイン諸島以外の場所で、アメリカ人と外国人の親から生れた子供は、子供の出生前にアメリカ人の親がアメリカ、アメリカンサモア、スウェイン諸島のいずれかの場所に合計で5年以上(5年間の内2年間は14歳以降)居住したことがあれば、米国籍を取得できます。」

こちらに残念ながら該当しません。

そこで、他の方法でアメリカ国籍を取得する方法はあるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

コメント(13)

こんばんわ、
私が知る限りでは、アメリカは出生地主義なので、上記以外でしたら、アメリカで出産すれば国籍が取得できますよ。

ただ、長期的にアメリカで生活をしながら出産に挑む形になるのでお金がかかります。また、医療費もかなりかかるので安くても(病院ではない助産施設)300万は見ておいた方が良いかもしれません。「アメリカで出産」で検索すると色々出てきますよ。

参考までに。
Aiさん、

ご返答ありがとうございます。

やはりアメリカ本土での出産しかないでしょうか。

一応、
「その他に提出していただく場合もある書類」に
米国籍の親が米国に実際に居住していた証明
となっているので、提出を求められなけれラッキーなのですが。
規定条件を満たすまでアメリカに住むか、お子さん生まれてからお子様(+奥様?)の移民ビザをとってアメリカに行くか、のいずれかになると思います。

過去に類似トピがありますので参考にされてはいかがでしょうか。
◇二重国籍の子供は二重国籍?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29148218&comm_id=5213
ハナ☆さん、

ご返答ありがとうございます。

ハナさんは無事息子さん達のパスポート発行されたのですね。
おめでとうございます。

自分はまだ親にもなっていなく、ましてや子どもが将来アメリカに住みたいと思うか全くわからないのですが、何か準備できることがあればしてあげたいと思っていました。

貴重な体験談・報告ありがとうございました。
ボチボチさん

>「その他に提出していただく場合もある書類」に
>米国籍の親が米国に実際に居住していた証明
>となっているので、提出を求められなけれラッキーなのですが。

今年の4月、比較的緩いと言われている東京の大使館で申請した際に、提出を求められました。
アメリカ国籍のある親の住居の自己申請のようなFormも一緒に提出しなければならなかったので、これでBackgrand調査が入るみたいです。

まぁ、SSNで全て分かりますからね。。。

参考までに。
Aiさん、

ご回答ありがとうございます。

やはり厳しいのですね。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29148218&comm_id=5213
は、長いですが、お読みになりましたか?

お子さん生まれてからお子様(+奥様?)の移民ビザをとってアメリカに住むと
お子様は、自己の志望によらずに、自動的に米国市民権を取得します。

必要なのは永住の意思だけで、どれくらい住むかに関しては規定が無いですが
うーん、10日とか、1ヶ月では。。。。どうなんでしょう。。。。この辺は、移民関連に詳しい弁護士さんのお仕事でしょうか。。。。。
はじめまして。
3年前に子供たちにアメリカ国籍を与えたばかりなので、参考までに書かせてもらいます。
私も日本とアメリカの重国籍ですが、子供を日本で生んだため、日本国籍のみで生まれました。
アメリカ大使館に相談したところ、子供に国籍を与える条件として、アメリカ国籍を持っている方の親が
15歳までに2年以上(3年だったかもしれません)、15歳以上で1年以上という条件を満たした上で、
計5年アメリカで暮らしていたら、国籍を与えることができると言われました。
私はその条件を満たしていたので、証明書類を揃えて大使館に行ったところ、すぐに受理され、
birth certificateとssnが後日送られてきました。

ちなみに私の証明書類は小学校と高校の記録でした。母校に連絡すると、入学時期と卒業時期の
書かれた書類を送ってくれるはずです。
(居住証明やいろんなものも持っていきましたが、必要なかったです)

わかりにくい文章だと思いますが、15歳までにまとまった年数を過ごしていれば、後はどうにでも
やりようがあると思います。対応してくれる人にもよるんでしょうか・・・?
でも、私の経験からすると、ボチボチさんの場合は今から1年でもアメリカに滞在すれば簡単に
いくと思います^w^
> アメリカ大使館に相談したところ、子供に国籍を与える条件として、アメリカ国籍
> を持っている方の親が15歳までに2年以上(3年だったかもしれません)、
>15歳以上で1年以上という条件を満たした上で、計5年アメリカで暮らしていたら、
> 国籍を与えることができると言われました。

この条件ですが、一番最初のトピックにある

>「海外で生れた子供で、親がアメリカ人と外国人の場合
>(1986年11月14日以降に出生した子供)
>1986年11月14日以降にアメリカ、アメリカンサモア、スウェイン諸島以外の
> 場所で、アメリカ人と外国人の親から生れた子供は、子供の出生前にアメリカ人の
> 親がアメリカ、アメリカンサモア、スウェイン諸島のいずれかの場所に合計で5年
> 以上(5年間の内2年間は14歳以降)居住したことがあれば、米国籍を取得でき
> ます。」

の方が、精確な感じがしますので、念のための書いておきます。この「海外」は
米国から見た外国で、もちろん「外人」も米国市民以外、という意味だと思います。
ジローさん>

ご指摘ありがとうございます。
3年前に電話でサラっと話した内容で、あいまいな記憶から書いてしまいました。
正確なことを調べずに発言してしまってすみませんでした(*_ _)ペコリ
メンバー数もちょうど1500人ということで、たくさんいますので
あいまいな記憶も、重要な情報源だと思います。

これからも、気後れせず、どんどんコメントを書いてください。

正確な情報が好きな人は、追加情報を書けば良いだけだと思います。
ジローさんありがとうございます。
重国籍であることって、結構不安が多かったりするんで、
私もこのコミュですごく助けられています。
これからも活用させていただくのでよろしくお願いします^^
ジローさん、JOYさん、

ご返答ありがとうございます。

皆さんの貴重な意見に大変感謝しています。
周りの方でなかなか二重国籍の方がいないので、
こちらのコミュニティ・トピックスは重宝しています。

自分たちが子どもを授かり、条件に満たし国籍を取得する機会がありましたら、
皆さんのご参考になるよう報告したいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

多重国籍 更新情報

多重国籍のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング