ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

るいるいはエンジェル!コミュのテニミュ氷帝学園冬公演るいるいメモ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12/19日から始まったテニスの王子様氷帝戦の舞台。
氷帝戦初め、D1登場シーンの「勝つんは氷帝」で
忍足と舞台中央で「負けは知らへん〜♪勝つんが当たり前〜♪」
夏公演ではラケットをギターに見立てていた部分での日替わりアドリブをメモします〜
(自分が見た公演、聞いた話含め)



12/19ヴァイオリン
ラケットを肩に乗せて緩やか左右に揺れながらヴァイオリンをひく動作。
20、21、22日まではずっとヴァイオリンでした。
ちなみに19日初日では一番初めの「負けるのせーがく!」という登場シーンで出て来るのがワンテンポ遅れてしまい、動揺したのか、その後も少しリズムを崩し気味に「勝つんは氷帝」を歌っていました。
かといって目立つ失敗もなく、ほぼ完璧な演技でした!

12/23 午前フルート
ラケットを横に持ちやっぱり横に揺れながら吹く真似

午後 指揮者
忍足と背中合わせに立った後、客席に向かって指揮をふるう真似。リズムは何となく4拍子っぽかったかな?
その後隣で忍足も指揮者の真似をして便乗!

12/25千秋楽 マシンガンバズーカ
ダダダダダッと機関銃で客席を撃ってから、バズーカにしてドッカンと撃つ。


大阪公演
12/30 午前指揮者
東京23日と同じ 

12/31午前 釣り
ラケットを大きくブンッと振り下ろして腰の辺りに引きつける。マシンガン?と思いきや上体を反らして片手でリールを素早く巻き取る動作。桃城役の加持くんがそれに釣られた様にるいるいに引きつけられていました

午後 年越しそば
ラケットを水平に持って右手(?)で箸を持ちズルズルとそばをすすってから、口元を手の甲で拭って「ぷはー!」と満足した笑みを浮かべえる動作 

1/1午前 餅つき
ラケットを杵に見立てて上から両手で打ち下ろした後に、一回餅をひっくり返す動作、その後そのまま餅を掴んでかぶりつき、歯でイーッと銜えた後に口から伸ばして噛み引きちぎる

午後 兵隊?
ブリキのおもちゃとかの様にラケットを持ったまま大きくて足を振ってカクカクとその場で行進。大きく振り上げた手を警察官の敬礼の様に額につける動作

1/2午前 窓
ラケットのグリップを右手で持ち、左手でラケットを引き戸の窓のように後ろにずらすと窓から顔を出して、客席に手を振る様なアクション。後ろにずらしたラケットをまたガラッと窓を開けるように前にずらして前後から手を振る動作。
これ説明するの難しいな〜 

1/2 千秋楽 マシンガンバズーカ
るいるいの中で千秋楽はマシンガンバズーカと決まってるのかな〜

どの公演でもこのアドリブの時は岳人よりもるいるいっていう感じなのか、ニコニコと笑顔で無邪気な感じ。
動作も大きくて何をしているのか凄く分かり易い動き。

その他のアドリブや変わった所などは
1/1のカーテンコールの後「on my way」(仮)が終わって手を振りながらるいるいは右手の方にはけてしまうのですが
この日はダーッと左の方に駆けて来て、幕のそばから乾の白いラケットを持ち出し、マイクに見立ててジローや千石とノリノリで歌いまくりバンド演奏っぽい事を。
千石かジローがギターだったかな?

その他何かあったらどんどんるいるいの事について書き込んで下さいな!

コメント(3)

はじめまして!
そんなにバリエーションがあるんですね!知りませんでした。
可愛いな〜ルイルイvV
私の心の中のエンジェルです(夢)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

るいるいはエンジェル! 更新情報

るいるいはエンジェル!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング