ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キングダム 〜KINGDOM〜コミュの【史実バレ禁止】今週号のキングダムを語り合いましょう☆【ネタバレ有り】Vol.1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週号のヤングジャンプに掲載されている内容までを語り合うトピックです。

【新しい号の内容をまだ知りたくない】という方々は、お戻り頂く事をおすすめ致します。

祝祭日の関係上、稀に水曜日に発売されたりも致しますが、正式な発売日は木曜日ですので、発売日の前日にフライングで新しい号の内容を書き込む事は御遠慮下さい。


※注意事項
〈1〉
こちらは【史実バレ禁止】のトピックです。
キングダムという漫画を、単純かつ純粋に楽しみたいという方々や、本作を通して春秋戦国時代を知って行きたいという方々の為のトピックですので、史実を含めた書き込みを楽しみたいという場合は、【史実バレ大歓迎】のトピックに参加をして下さい。

〈2〉
史実について詳しい方々は、【この位は知っているだろう】といった概念の元での書き込みをしたり、史実を知らない方々を馬鹿にしたりする様な書き込みをしないで下さい。

※その他の注意事項につきましては、コミュニティーのトップを御参照下さい。

コメント(849)

いつもながら、飛信隊の登場シーンは格好良い♪
そして遂に、信の手には、王騎将軍の矛が!
あ〜ここで二週間待ちは辛い・・・。
成長して色気を纏った羌カイの姿に、新年早々【照れ照れきゅ〜♪】となっているかのぷ〜♪です。(笑)
(人´▽`*)羌カイ素敵♪

河了貂も大人びて来ているし、信に至っても身体が一回り以上も大きくなって来ているので、見開きでの飛信隊の登場シーンには、これまで以上に熱くなってしまいましたよ☆
{{o(≧o≦)o}}

信は武器や鎧を新調したらしく、鎧の左右の肩当ての形が違う上に、左肩の肩当てには鍵爪の様な装飾がついていましたね。
それに、これまで使っていた宝剣は鎧の背中に収めてありますし、何よりも矛を使っている事に驚いてしまいましたよ!!
w(゚o゚)w

ただ残念なのは、今後の激熱な展開を感じさせる新年最初のキングダムだったのに、来週号のヤングジャンプは休刊日だという事ですな…ι(新年早々合併号って…ι/苦笑)
ゞ(Τ▽Τ*)オホホホホホッ♪(泣笑)

まぁ、何はともあれ、将軍(総大将)となった壁君には、【頑張ってくれ!!】とエールを送りたいですな。(壁らしいけど/笑)
ヾ( ̄▽ ̄*)♪
>>[810]
本当にそうですよねぇ♪
飛信隊の登場シーンは、毎回毎回、胸を熱くさせられますよね♪
(=⌒⌒=)

ちなみに、信の持っている矛は、王騎将軍の矛ではないと思いますよ。
信の持っている矛の刃の部分の形が、全体的に一定の曲線になっているのに対して、王騎将軍の矛の刃の部分の形は、根元に近い部分に逆側に向く曲線があって、全体的に複雑な曲線と鋭角さがありますし。
ヾ( ̄o ̄*)
てんちゃん、なんか可愛いじゃん。キョウカイも美人になってる…。次回超楽しみだっ!
「始皇239年屯留攻城戦始まる」

始皇帝長生きだなぁ・・・
成キョウの反乱編を改めて読み直してみたのだけれども、槍で突き刺された背中の傷が、結構な深さになっている様に見えるのは私だけだろうか?
(@ω@;)?

あの出血量と、成キョウの汗のかきかたと息切れの仕方を見ていると、致命傷を負っているように思えるのですよねぇ…ι
(-"-;)…ι

もし致命傷であったならば、信達が駆け付けるまでは持ちこたえられるかも知れないけれども、落命は避けられないのではないかなぁ…。
(; ̄- ̄)

…となると、おそらく成キョウは、死ぬ間際に絶対的な信頼をおいている瑠依に対して、自分の亡き後の身の寄せ処について、大王派(政側)に組するように助言をしたり、信達に対して、瑠依達の身の安全の確約を取ったりするのではないでしょうか。
(* ̄^ ̄*)。

それに、これまでにも成キョウは、王家の血筋を重んじている事からも、呂布韋の失脚や政の王座を死守する事などを託してから果てるのではないかなぁ?と、推測していたりします。
ヾ( ̄o ̄*)

出来る事ならば、良き大人へと成長を果たした成キョウには死んで欲しくはないので、瀕死の重症を負いながらも、間一髪で間に合った信と羌カイ達の武威を持って敵方を殲滅し、王弟夫妻共々、無事に咸陽に帰還を果たして欲しいものです。
(=⌒⌒=)

看病されながらも瑠依の尻に敷かれる成キョウの姿を見てみたいものですね♪
(*^-^*)
さてさて、明日は朝早くに近所にある顔馴染みのコンビニに行って、ヤングジャンプを購入して来なくっちゃね♪
(=⌒⌒=)

寒い季節の木曜日には、【ヤングジャンプ】と【あんまん】&【ホット珈琲】を買って来て、キングダムを楽しむ…という習慣が出来ていたりします♪
ヾ( ̄▽ ̄*)♪

かのぷ〜さんの洞察力を改めて思い知りました。今週はほんと、そんな感じになりましたね。

当面は呂不韋との政争になりそうですが、原先生の事ですから面白く描いてくれるでしょう!
壁死とは壁が死ぬのかと思ってました。
漢文難しいですね。
>>[819]
本当に難しいですよね…ι(苦笑)

私には、【壁死】が【城壁の内側で死ぬ】…という解釈には至りませんでしたよ…ι
(o^▽^;)ノアハハハハハッ!(汗)


それにしても、今週はキングダムが休載なので、仕事へのモチベーションが駄々下がりでしたよ…ι
ゞ(Τ▽Τ*)オホホホホホッ♪(泣笑)

まぁ、それでも【キングダム新聞】があったので、かなり楽しく読ませて貰いましたけれどね♪
(=⌒⌒=)
魏火竜なんたら。。。、男塾のようなネーミング。そのうち、民明書房とかでてくるのかしら(笑)
謄の次世代を担う若者にかける熱い情熱がすごくいいですなぁ。
>>[822]
確かに、謄の情熱は見ていても熱くなるモノがありますよね♪

自分が長年仕えていた敬愛する王騎将軍が認めた次代の若い芽を、全中華が身守る戦にして、自分が総大将を務める対魏戦にて世に羽ばたかせる事は、謄にとっては何よりも特別で意味のある事なのかなぁ…と、私は感じています。

>>[823]

そうですね。

謄としては、信と王ホンに蒙テンの3人を自軍に置きたかったのかなぁ。とも思ってしまいますね。

(テンはまだ傷が完治してなかったのか・・・・)

今週は最新刊とダブルで楽しめますなぁ。





王賁がいよいよ一皮剥ける時がきました!
来週は鳥肌立つ展開を期待せざるを得ませんね!
王ホンの心に秘めたるものが垣間見えた瞬間に鳥肌が立ちましたね。
いやー熱いっす。
しかし最後のあの手首筋をスパッと切ったとこで終わらせる今週号の憎たらしいこと。
さすが一点を正確に貫く鍛錬をしてきた王ホンだからできた技ありでしょうね。
剣道でいう小手打ちというか。
とにく次号は反撃開始かっ!




確かに、日々の鍛錬かも知れんなっ(´Д` )w
いやぁ、今回のキングダムは、王賁が激熱でしたねぇ!

普段は冷静沈着で寡黙なイメージの強い王賁が、闘争心を剥き出しにして紫伯に立ち向かう姿には、何というか、素直に格好良いと思えました!!

王賁『死人の分際でっ 道をふさぐな 貴様っ』

このくだりの王賁の台詞に痺れましたねぇ♪


因みに、紫伯の甲冑の留金が、左胸の一箇所だけ【花の紋様】をあしらっているのですが、これは季歌を失ってから、【季歌の御霊は常に自分と共にある】…との意味を込めてあしらっているのか、それとも、槍術に身を置く武人として、いつの日にか眼前に現れるであろう、自身に死に場所与えてくれる槍術使いの武人に対して、【この左胸の紋様(点)を穿き、死に華を咲かさせてくれ】…との想いを込めての【花の紋様】なのか?…と、ついつい深読みをしてしまうのですが、それってば私だけなのでしょうか?

相棒の右京さんではありませんが、
『些細な事がつい気になってしまう。私の悪い癖なのですよ。』
…といったところですかねぇ。(笑)

兎にも角にも、来週号のヤングジャンプが楽しみで仕方がありませんね☆
明日は、待ちに待ったヤングジャンプの発売日!

先週号のキングダムは、隆国が増援として駆け付けたところで終わってしまっていたから、最新号では、飛信隊の逆襲劇を期待せずにはいられないのですが、お盆を控えての合併号になるという事もあって、これから2週間は、ヤキモキしながら過ごさなければいけないんだよねぇ…∪
(;一_一)
呉鳳明が身代わり立てて逃げ出すところは予想できましたが、師匠までも盾にするとは全く想像出来ませんでした。。。
でも、生き延びたとしても人心が離れ将としては死んだも同然な様な気もします。

いずれにしろ飛信隊は本陣を落とした上に軍師を討ち取る活躍ですね、前の魏戦の桓騎と同じくらいの戦績でしょうか。
>>[833]
キングダムが休載だと、どことなくヤングジャンプが物足りなく感じてしまいますよね。(苦笑)

まぁ、何はともあれ、明日にはキングダムを読む事が出来るので、それまでの間、首を長くして待っていましょう♪
隠し子を最初から知ってたのって呂不韋?
国を乗っ取るためのカラクリって「乱れた王族」から人心を引き離す事かな?
来年最初から熱い展開になりそうですね。
この展開は3陣営とも読んでいた。
読んでいたなら先を読む。
さて政は最後の駒として一番信頼できる人間を切り札としてだしてきましたね。
今週発売されるヤングジャンプは、キングダムが休載なんですよねぇ…。

今週1週間の仕事へのモチベーションを、どうやって高めて維持して行くべきか……。
(;´Д`)=3(溜息)

今週はシルバーウィークという事もあって、ヤングジャンプは合併号でお休みだと思っていたのですが、何の問題もなく通常通り発売されるみたいですね♪

明日は少しばかり早めに家を出て、出勤途中にセブン珈琲と一緒にヤングジャンプを買って行きますかねぇ♪
先々週のヤングジャンプのキングダムで【次号】と予告に書いてあったにも関わらず、先週号のヤングジャンプではキングダムが休載になっていたという事もあって、只今、キングダムが読めない事が原因の禁断症状に見舞われています…ι(ぇ/笑)

まさかとは思うけれども、今週号も休載という事は無いよね…?ι(汗)
飛信隊が戦場の戦局を動かしたのは読んでて楽しかったなぁ。てんちゃん、あんたは、凄いexclamation
カンキ将軍がどうでるか楽しみだ。あぁ、キョウカイが心配だぁ〜。
>>[841]
飛信隊の活躍は、とても嬉しくなってしまいますよね♪

カンキ将軍の事だから、予想の斜め上を行く行動に出る可能性が高いですよね♪

キョウカイの安否が気になるところですが、頑張って今日の仕事を終わらせて、帰りがけにヤングジャンプを買って帰りたいと思います♪
えっ(;゜∀゜) 動かないっての?
チョウシャの目が血走ってたなぁ。逆に冷静さを失ったかな。オギコに何話してたか知りたいのぅ〜。ますます来週が楽しみだ。
>>[843]
いやぁ〜、流石は桓騎将軍って感じですね!

私が桓騎将軍だったならば…と考えてみた時に、今週号の桓騎将軍と同じ様に自陣から動かない…という選択肢を選ぶなぁ…と考えていたので、思わず『ヤッパリ!』と声に出してガッツポーズを取ってしまいましたよ♪(笑)

相手が知略や戦略に優れている事に加えて、本能型の武将であるならば、こちら側が何かしらの行動を起こせば、そこから綻びを探し出して打開策を練って来るか、はたまた、綻びを生み出す為の布石を敷いて来るでしょうからね。

では、そういった類の人間が尤も嫌う策は何か?と考えたならば、それは【何もしない】という策だと思います。

【自身は動かずに戦局を動かす】という方法ですね。

…とは言っても、本当に何も得られない様な【無策】という訳ではなくて、【疑心暗鬼な状態に陥らせる】事が目的だったりもしますけれどもね。

まぁ、他にも色々と目的があったりする事もありますけど。

戦略等々の定石に当て嵌まらず、かつ、直感的(本能的)なセンサーにも引っ掛からない…となると、其処に【苛立ち】や【焦り】が生じ、普段の冷静な時であれば気付く様な物事の変化を見落としたり、あれやこれやと思考の渦に飲まれて疑心暗鬼に陥ってしまい易くなるのですよね。

兎にも角にも、来週号以降の桓騎将軍の一挙手一投足には要注目ですね♪

過去の合従軍編の井欄車の時に予測したみたいに、今回も予測が当たって嬉しい限りです♪

今週号のヤングジャンプは、1番の楽しみにしているキングダムが休載という事もあって、なんとも味気なく感じてしまいますなぁ…。(溜息)

来週号からテラフォーマーズは4週間に渡って休載とのことだし、これで東京喰種や極黒のブリュンヒルデ、群青戦記、リクドウ等々がまとめて休載してしまったら、仕事に行かずに自宅に引き篭もるぞい。(ぇ/笑)

動いちゃったな〜。ある意味チョウシャより、キスイの方がカンキ将軍としてはやりにくいのかな。キスイ軍はなんか絵的にも格好良いから、ここで終わって欲しくないなぁ。 
 飛信隊に編入してくれないかなぁ〜なんて。
ゼノウさん、まさかの…。ケイシャの武力がここで、はっきりわかりますね。はやくキョウカイが戦場に復帰してほしいなぁ。来週も、超楽しみっす。
ケイシャ様この包囲網をあなたはどうやって走る人のですか?キスイ様どうかご無事で。
丘から全軍引いてどーすんのカンキ将軍!げっそり丘ごと焼き払う?来週が楽しみだぁー。

ログインすると、残り812件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キングダム 〜KINGDOM〜 更新情報

キングダム 〜KINGDOM〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング