ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供の名前を考えるコミュの16日出産予定日です。「莉穂」と「梨穂」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相談するの二回目になります。
今月16日予定日で女の子の出産を控えています
ここまできて頭を抱えてしまいました泣き顔


本題ですがまず、莉穂(りほ)で固まっていたんですが最近になって色んな名付けコミュニティなどを見ているととっても莉という漢字が流行り名なのに目がつきましたがく〜(落胆した顔)

莉にした由来としては、初夏のジャスミンの花のように清楚で可愛らしく育つようにと意味をこめてますが、流行りすぎなのがちょっと嫌で…
結局考え直した結果、あまりいい字が見付からず
梨穂に至ったのですが漢字の印象が秋っぽすぎるでしょうか?

梨になった理由は、秋っぽいのが気になったのですが梨の花言葉が愛情ということで素敵だなと思いました。
穂という漢字も秋ですよねげっそり
穂り(みの)のある人生になりますように。
と、願いをこめてます。

他に、里や理も考えたのですが穂という漢字にも田がはいっているので並べた時に違和感かなと感じました。


因みに少々画数が多い事は承知の上です。


長くなりましたが、みなさんなら流行り名を気にせず莉穂にしますか?
それとも少々季節はずれますが梨穂にしますか?

色んなご意見おまちしてます
どうか皆さんのお知恵をお貸しくださいがまん顔


コメント(8)

私なら里穂にします。

梨穂も莉穂も2種類の植物が入っていて、別物なことが違和感を感じるからです。
穂と里の田は気になるのに、莉や梨と穂の禾は気にならないですか?
梨穂に至っては木を3度も書くことにもなりますし…。

二択の答えになってなくて申し訳ありません。
わたしも"里穂ちゃん"が
いいと思いますハート

> 律香さん

お返事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
確かに二種類の植物ですねげっそり
梨に至っては木が3本…恥ずかしながら全く気付きませんでしたがく〜(落胆した顔)
ご指摘頂いて助かりました!
やっぱり、里穂がスッキリしていますよね。考えてみます
貴重なご意見有難う御座いましたわーい(嬉しい顔)
> Ms.OO34☆歌姫さん
里穂ちゃん、スッキリしていますよねぴかぴか(新しい)
参考にさせて頂きますわーい(嬉しい顔)有難う御座いますほっとした顔
私も里穂ちゃんがいいかな‥

莉穂も梨穂もくどい感じがします冷や汗

私も田が2つよりも禾が2つ(木が3つ)の方が気になりましたあせあせ(飛び散る汗)

莉を使うなら
莉歩、莉帆、莉保など
莉〇の漢字を変えてみるのもいいんじゃないかなぁと思いました。

莉より穂を優先するなら、やはりスッキリ里穂が好きですexclamation
> いつきちさん

そうですよねあせあせ
貴重なご意見有難う御座いましたほっとした顔
> *。美結心мама。*さん

色々ご提案してくださって有難う御座いますうれしい顔
漢字再考してみますほっとした顔
とても参考になりました、有難う御座いましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供の名前を考える 更新情報

子供の名前を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング