ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レアルマドリーとバルセロナコミュのマドリー専用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平日開催注意危険・警告
(スレ番号2に日程訂正あり)
(前半戦)

第1節8月28日
Aマジョルカ0-0

第2節9月11日
Hオサスナ1-0
カルバーリョ1

第3節9月18日
Aソシエダ1-2
ディマリア1、クリロナ1
第4節9月21日
Hエスパニョール3-0 クリロナ1(PK)、イグアイン1、ベンゼマ1
第5節9月25日
Aレバンテ0-0

第6節10月2日
Hデポルティーボ6-1
クリロナ2、イグアイン1、エジル1、ディマリア1、オウンゴール1
第7節10月16日
Aマラガ1-4
イグアイン2、クリロナ2
第8節10月23日
Hラシン6-1
クリロナ4、イグアイン1、エジル1
第9節10月30日
Aエルクレス1-3
ディマリア1、クリロナ2
第10節11月6日
Hアトレチコ2-0
カルバーリョ1、エジル1
第11節11月13日
Aヒホン0-1
イグアイン1
第12節11月20日
Hビルバオ5-1
イグアイン1、クリロナ3(FK1、PK1)ラモス(PK1)
exclamation ×2第13節11月29日
Aバルセロナ0-5

第14節12月4日
Hバレンシア2-0

第15節12月11日
Aサラゴサ

第16節12月18日
Hセビージャ

第17節1月2日
Aヘタフェ

第18節1月8日
Hマドリー×ビジャレアル

(後半戦)

第19節1月15日
Aアルメリア

第20節1月22日
Hマジョルカ

第21節1月29日
Aオサスナ

第22節2月5日
Hソシエダ

第23節2月12日
Aエスパニョール

第24節2月19日
Hレバンテ

第25節2月26日
Aデポルティーボ

第26節3月1日
Hマラガ

第27節3月5日
Aラシン

第28節3月12日
Hエルクレス

第29節3月19日
Aアトレチコ

第30節4月2日
Hヒホン

第31節4月9日
Aビルバオ

exclamation ×2第32節4月16日
Hバルセロナ

第33節4月23日
Aバレンシア

第34節4月30日
Hサラゴサ

第35節5月7日
Aセビージャ

第36節5月10日
Hヘタフェ

第37節5月14日
Aビジャレアル

第38節5月21日
Hアルメリア





コメント(773)

ようやく携帯復活しましたが、クラシコでは最後まで勝利を追求する姿勢が見受けられましたが、負けは負け。
ベルナベウで何故それができないのか?
情けない限りです。
今ようやくサラゴサ戦見終わりましたがバルサが引き分けた為勝ち点差は7と優勝がますます濃厚となりました。
クラシコからエジルがカランカも言ってましたが昨シーズンに近いプレー内容になったのは嬉しい限りで、戦力外とされていたグラネロも内容は悪くありません。
ただカカとの併用は下位クラブ限定でしょう。
しかし、シャヒンは出番あるのだろうか?
バジェカノ戦

イグアイン
クリロナ カカ エジル

アロンソ ケディラ

マルセロ ラモス ぺぺ アルベロア

カシージャス

久しぶりの生観戦サッカー
前半終了

バジェカノ0-0マドリー

前半総括
稀に見るつまらない前半であった。
運動量なく、狭い球場だからこそパスの正確性にも欠け、シュートもわずか3で枠内もなく起きている甲斐もない。
モウリーニョのモチベーションを上げるミーティングに期待するしかない。

個人でいい選手は攻撃に関してはいなかった。
カカよりカジェホンを入れた方がいい。
選手評価しようがない。
後半9分

クリロナがヒールでゴールサッカー
シュートは打つに限ります。
試合終了

バジェカノ0-1マドリー

得点者
クリロナ1

試合総括

マドリーが苦しみながらもエースの得点で勝った。
だが、ラモスのあるまじきミスやボールを多々奪われて負けてもおかしくなかったが、相手の決定力不足に救われてマドリードダービーを制した。
やはりサッカーは生がいい。

MOM
クリロナ

本日のワースト
ラモス


イグアイン→最悪の内容だが、メンタルに問題あるのか覇気がまるでない。

クリロナ→あれが入るのはゴールへの意識があるからこそ。
何だかんだでやはり素晴らしい

カカ→さようなら

エジル→確変終了か?

アロンソ→何故大事な場面で軽率に奪われる?
シャヒン.......あなたは来年いるの?

ケディラ→攻撃参加するほど技術無し。

マルセロ→上がりは少なかった

コエントラン→3000万ユーロの価値はやはりなかった

ラモス→プレーが軽すぎる

ペペ→リーダーシップまるでない。もっと落ち着け

アルベロア→ケディラが上がり過ぎたスペースを埋められるほど守備範囲は広くない上にコンディションは悪かった

カシージャス→相手に救われて助かった
ラモスに喝を入れてもらいたい
更新無かったので心配してました(>_<)

ロナウドのゴールには笑いました
後半から

後半3分

イグアインがゴール!


はねさんありがとうございます
試合前に書くべきでしたが、エスパニョールには最近5試合ほど点を取られてないはずです。

寝坊とか最悪ですが、月曜日の朝は厳しい。
後半33分

カカのパスからイグアインがゴールで5点目
試合終了
マドリー5-0エスパニョール

得点者
クリロナ1
ケディラ1
イグアイン2
カカ1

前半30分過ぎからみたのですが、今日ほど積極的に攻めて楽しい試合は数少ないだろう。
ボールキープに優れ、運動量も豊富で、カウンターも素早く文句なしの内容でさらにモラタも出す余裕も見せた。
優勝は間違いないだろう。
シャヒン........

MOM
カカ

本日のワースト
無し


モラタ→短い時間ながら片鱗は見えた

イグアイン→やっと決めたので次も期待。
アグエロなど必要無し。

クリロナ→ゴールは決めたが後半はイグアインやモラタに決めさせようしたのはチームにとっても嬉しい

エジル→ハイライトの間に見たが何も心配なく素晴らしい

カカ→今季1番の内容。マドリーにきて初めてMOMにしました。


アロンソ→舵取りに優れ余裕あった。エスパニョールが自由にさせたがケディラが攻守に渡り良かったためにフリーになれたのが大きい。

ケディラ→攻守に渡り今季最高の内容。
ゴールを決めてさらにクリロナは外したが後半のスルーパスは秀逸だった。

マルセロ→足元の上手さはチーム1

ラモス→落ち着いていた


ヴァラン→ベテラン選手の落ち着き。寡黙が似合う渋さ。

アルベロア→マドリーは贅沢だ。彼が常時スタメンでないのが驚きだ。

カシージャス→出番ありましたか?
マドリー1-1マラガ

得点者
ベンゼマ


2点目を決めきれなかったのがすべて。
カソルラのFKは止めようがなかった。
イグアインが控え扱いなのが納得いきません。
ディ・マリア復帰すればカカは控えで良い。

MOM
無し

本日のワースト
カカ
何やってるんだ。これでクラシコ負けたら大逆転されてしまう。
バイエルンもあるしやはりベンゼマではダメだ。
いよいよクラシコ

マドリー

ベンゼマ

クリロナ エジル ディマリア


アロンソ ケディラ


コエントラン ラモス ペペ アルベロア

カシージャス

バルセロナ


テージョ メッシ アウベス


イニエスタ チアゴ


ブスケツ シャビ


アドリアーノ マスチェラーノ プジョル

バルデス
前半17分

コーナーキックのこぼれ球をケディラが決めてマドリーが先制!
前半43分

ペペにタルヘタアマリージャ
前半終了

バルセロナ0-1マドリー

得点者
ケディラ1

前半総括
雨もあり、クラシコとは言えCLで双方負けていていることやバルセロナは怪我人も多くメンバーを落として臨んだ。
パスミスや決定力に欠け、試合内容は退屈な試合となった。
ペペのカードが後半響かなければ良いが退場しそうな気がします。
WOWOWの川平慈英がウザい。

ベンゼマ→パサーとして起点となっていた。役目を果たしている。


クリロナ→プジョル相手にも動じない精神力が何よりも素晴らしい。

エジル→最後のパスはやはり雑だ。


ディマリア→怪我からかいつもの運動量が少ない。
二ヶ月くらい試合観てないが怖さはない。
アビダルがいないバルセロナだから目立たないが後半は危険だ。

アロンソ→カウンターならイグアイン。雨ならアロンソのパスにイグアインの裏へ抜ける技術を見てみたい。

ケディラ→攻守に貢献し、リーガ最高得点者となったゴールは素直にありがとうと言いたい

コエントラン→ほとんどミスなく抑えているがボール奪っても前に蹴り出すだけで相手ボールになるのは.....


ラモス→落ち着いて味方をカバーしている。


ペペ→体当たりはさすがだが退場だけは避けてもらいたい。

アルベロア→鈍足以外は問題なし

カシージャス→これで勝つか引き分けたら優勝は間違いない
カピタンとしてシベーレス広場でファンに喜びを与えてもらいたい
後半2分

アロンソにタルヘタアマリージャ
後半25分

サンチェスが投入されてすぐに同点ゴール
後半28分

カウンターからエジル→エースのクリロナが勝ち越しゴール\(^o^)/
後半33分

グラネロがタルヘタアマリージャ
試合終了

バルセロナ1-2マドリー

得点者
マドリー
ケディラ1
クリロナ1

バルセロナ
サンチェス1

試合総括
ついに、ついにカンプノウで勝ちました。
選手達を素直に祝福したい。
優勝は間違いない。
バイエルンを破りCL決勝でもバルセロナを破りたい。
長い間我慢した我々マドリディスタと共にこの勝利を分かち合いたい。
モウリーニョありがとう。

MOM
クリロナ

ついに待ちに待った優勝を決めてくれました。
4シーズンぶりの歓喜をもたらしてくれました。
やはりモウリーニョで正解でした。
批判を受けながらも2年連続のCLベスト4に熟成しつつ、まだ成長出来るチームです。
クリロナの勝利に対する、ゴールへの追求心は私も仕事にもいい影響を与えてくれています。
普段から誰よりも練習する結果が2年連続でリーガで40ゴール以上と言う快挙を成し遂げました。
MVPはまさしく彼でしょう。
来季はビッグイヤーを掲げるカシージャスの姿をぜひ望みます。
シベーレス広場で優勝を喜べるマドリディスタが羨ましいです。
モウリーニョを始め選手達1年間本当にありがとう。
今年のバロンドールは是非ロナウドに!
ロベルト カルロスが現役引退を表明しました。
あのFKには本当に魅了させられました。
マドリー対アンジの引退試合もあるみたいです。
本当にお疲れ様でした。
世界最高の左SBに相応しい選手でしたね。
遅ればせながら開幕はバレンシアとの対戦となりましたがこの後にスーペルコパがあります。
いくら相手がバルサとは言えリーガ開幕後だと負担は大きいです。
手抜きは一切できませんからユーロ後もあり選手達のコンディションが気がかりです。
バルサが一旦カタルーニャカップを拒否したのも理解できます。
一時は中国でのスーペルコパ開催もありましたが無くなって良かったです。
万全のコンディションでのプレーをみたいものですね。
いきなりイグアインが開幕ゴール!


イグアイン

クリロナ エジル ディマリア

アロンソ ラス


コエントラン ラモス ペペ アルベロア

カシージャス
ラスのスタメンはプレシーズン全く見れなかったので出来はわかりませんが予想外でした。
ラモスは今の髪が何となく違和感がありますね。
登録していたアドレスがわからなくなってしまったうちにクラシコが終了してしまった。
勝ち点差やバルサの調子を考えると連覇はかなり厳しい。
今季は試合を1度もフルに見れない状況が辛い。
早く体調が回復して熱いプレーをみたい。
サッカーを録画で見る気はまるでない。
モドリッチのユニフォーム姿やエッシェンは何番かさえわからない現状が情けない。

ログインすると、残り733件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レアルマドリーとバルセロナ 更新情報

レアルマドリーとバルセロナのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング