ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nikon D3100コミュの初めての天体撮影

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来月のアタマに
谷川岳の天神平で行われる「星の観賞会」に参加してきます。

ワタシはデジイチ超初心者ですが、
せっかくなので、初の天体撮影にチャレンジしてみたいと思います。

さて、その準備をしなければと先日、御殿場のプレミアムアウトレットにあるNikonショップに行ってきました。

まずはバルブ撮影用にリモートコード。
一応、レンズも物色(買えないくせに…)
やっぱり高い…
手が出ません(泣)

そこでこんなものを発見!
「ワイドコンバーター」
レンズの先端に装着する簡易魚眼レンズです。

早速、お試し撮影。
「おぉ、広角になった」
歪みも面白いですね!
価格も1万円チョットだったので、即決しました。

と、言うわけで
こんな装備で撮影に望もうと思います

カメラ:D3100
レンズ:標準ズームレンズ18-55mm
ワイドコンバーター
それと、リモートコードと三脚

どうでしょうか?
これで素人でも天体撮影できるでしょうか?

何がアドバイス戴けると嬉しいです。

あと、ISO感度の設定なども教えて戴けると。

ご教授ください
皆さん、宜しくお願いしますm(__)m

コメント(3)

ネギぞうさん>

非常に細かいアドバイス

ありがとうございます

三脚なしとは思えないくらい
ステキな写真ですね!

星空の写真はバルブでないとダメなのだと思っていました。
素人の思い込みですね…

是非、参考にしてチャレンジしてきます

ちなみに「熱害」と言う言葉がでましたが、
デジタルだとバルブ中は通電状態が長く続くから
カメラに影響が出るとか…

そんな感じでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nikon D3100 更新情報

Nikon D3100のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング