ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nikon D3100コミュのお勧めレンズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
D3100を購入して1ヶ月がたつところです。
最初はレンズキットを購入しました。
その後、単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入し、

今はもっぱら単焦点一本で撮影できてます。
値段は安かったですが、ぼかし具合もレンズキットのレンズとは違った味がでて
初めて購入したレンズですが、自分的にすごく満足できるレンズです!!

今後、魚眼orマクロレンズの購入などを考えています。

よかったら皆さんお勧めのレンズがあればメリットやデメリット、購入価格などの情報を共有しましょう!
もちろんニコン純正以外のレンズ情報も!

コメント(40)

こんにちは!
NikonD3100いいですね!外出が楽しくなってます!!
僕もまだレンズキットしか持っていないので他のユーザーさんのキット以外のオススメレンズを聞きたいですね!スレ主さんも購入されたAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入したいなと思っているのでその使用感も気になります!
基本的に僕は人物撮影に使っているのでうまく人を強調して撮れるレンズが欲しいです!
みなさん情報交換していきましょう!
>よろしくどうぞ〜さん
 私もまだまだ一眼始めたばかりなので、いろんなレンズの情報が欲しいところです!
 このスレが活発化することを願ってます・・・笑


 さて、 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G の使用感ですが。。。。
 私はレンズキットのレンズしか使ったことがないので、あまり他レンズと比較してどうこうと言えません!

 でも、ボカし具合は全然違いますね。
 絞り値の加減が分からないので大体、開放〜2.0くらいで撮影しますが、レンズキットのレンズと違って綺麗に背景がぼけてくれます。
 
 あと個人的にはズームができないので、自分の撮りたい構図にするために、自ら動いて写真を撮ることがすごく楽しいです!!!
 ズームがついてると、わざわざ近寄らず、ズームして済ませてしまいがちなので・・・笑
購入して未だ1ヶ月ですが、ことある事に持ち歩いています。
軽くコンパクトなので機動力もあり使い勝手も満足ですね。
先日の娘の卒業式撮影の際、レンズキットの18-55 だけだと不足を感じたので、来週の入学式撮影の為に18-105VRを買おうか検討しましたが、
NIKKOR AF-S DX55-200mm VR 1: 4-5.6G ED フード付を
三宝カメラで中古(ほぼ新品)を購入しました。
55-200 VR、これもかなり使い勝手が良いです。200mmでもVRが効くので手振れの不安も少ないですね。

ワイドレンジのズームよりショートレンジの方がシャープに撮れるよ、とお節介焼きのプロカメラマンが薦めてくれ、素人の僕はただ鵜呑みにしてるだけですが...。

でも、35mm 1.8は是非とも試してみたいですね〜。
友人のお節介焼きカメラマンも「取りあえず!」筆頭らしいですね。

次は35mm f/1.8Gに決めています。
55-200ですか〜。
やっぱ子供とかできて入学式、運動会、卒業式とかになると望遠が必要なんですね!
もしよかったら入学式で55で撮ったときと、200で撮ったときの画像を載せてください★
やはりボケ具合は違うんですねー。
いつも綺麗な背景ばかりじゃないのでボカしたい時に納得ゆくボケ味が出るレンズは魅力的ですね!
購入考えてみます!ありがとうございました!
失礼します!

僕も単焦点のレンズが欲しくて、スレ主さんがすごくうらやましいです。
もっと35mm1.8fで撮った写真がみたいです♪

時間があったら、写真アップお願いします(`∇´ゞ
>よろしくどうぞ〜さん
 私も使ってみるまでは、レンズキットのレンズで十分と思ってましたが
 35mm 1.8買ってからはまた世界が変わりましたね〜

>てるさん
 私のフォトアルバムが全体公開になってるので、そちらで観れますよ★
 まぁヘタクソだし、中にはレンズキットの写真も含まれてますが・・・
 今度なにか単焦点で撮ったらアップしますね〜
はじめましてわーい(嬉しい顔) 最近3100を買った初心者ですがマクロ撮影をしてみたいのですがおすすめのレンズってありますかexclamation & question
レミー☆さん
予算と希望の焦点距離がわかりませんが、断然おすすめなのがこれです。

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
http://kakaku.com/item/10503511929/
*ぁ−chan*さん
35mmF1.8は、ニッコールの中では激安レンズなので、「値段の割には」よい程度で、値段なりです。
でも単焦点入門用にはいいと思います。
さて、買いそびれて迷っているのでしたら、マニュアルフォーカスはいかがですか?

もう少し予算を上げて、
フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical
http://kakaku.com/item/10501211891/
なんていかがでしょう。
かなりいいレンズですよ。
> Helloweenさん
アドバイスありがとうございます。ただ漠然とマクロ撮影をしてみたかっただけなんで予算も焦点距離も決めてなかったですあせあせ では逆に焦点距離や予算別で他の候補ってありまかexclamation & question
レミー☆さん
何を撮るのかで変わると思いますよ。
それをまず決められたらいかがですか。
でないと、カメラ店の店員でも返答できないと思います。
60? f2,8買いましたわーい(嬉しい顔) 凄く満足ですグッド(上向き矢印)ありがとうございました。
レミー☆さん
よかったですね!
D700などフルサイズに移行しても使えるレンズですので
かなり長く使えると思います。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを2週間前に買って
その日に撮った画像です。

もちろんカメラはD3100です。
単焦点レンズの意味をもう一度、考えてみませんか?ただバックがぼければ良い。という次元ではまだ低いと思うのです。
 
 皆さん35ミリをお持ちのようですが、バックのボケ具合がリングボケになっていませんね。
 僕はイオス5Dと、イオス60Dを持っていますが、50mmで人物を撮った場合バックはきれいなリングボケがでます。この50mm、USMではなく、電磁モーター式で、フイルムオートフォーカス機、イオス650と同時発表されたレンズで、もうかれこれ20年も前の古いレンズです。
 もう一度バックのボケ具合を調べてみてください。300mmf2.8までとは行かなくても、きれいなボケが出るんです。
ここには著作権のため人物の写真は乗せられませんが…
>18
D3100、DX35mm共に入門用と言うべきカメラとレンズってのは皆さんわかってると思いますよ
値段もかなり手頃ですし
それはつまり自分も含め一眼初心者でDX35が初めて手にした単焦点って人が多いってことですよね
自分は、キットレンズと比べて明るくてボケも出せるとなったらそれだけで楽しくなりましたし、買って良かったと思いました
そんなところへ「次元が低い。ボケの質を見ろ。」とか言われても困ります
しかも例がキヤノンって言うところがまた分かりにくいです
プロが初心者に自分の目線で言わないでほしいです

突然の批判コメント失礼しました。
なんかイラっときてつい…
俺のコメント読んで不愉快に思われた方などいらっしゃいましたらメッセージ頂ければ削除いたします
ここはNikonのコミュですよね?
別なメーカーのレンズ持ち出して上から目線で批判されても(苦笑)
だいいち、相談は初心者だからこそするんであって、あなたのようなプロの方ばかりではないということですよ

そんなに素晴らしい腕とレンズをお持ちならば、Nikonのレンズを例にご教授頂ければ参考になりますので、よろしくお願いいたします
> 土土五口さん

同感です。(^-^)b


自分は初デジ1なのでこのトピはとても参考になります。

LKズームだと室内はほとんど撮れないので明るい単焦点を悩んでるところです。

フィルム時代の旧資産のレンズを28mmや50mmとかを使って撮ってますが、目が弱くなってピントが合わないのでそろそろAFに完全移行しようと思ってました。

なにぶん、個人の趣味レベルで、本体より高いレンズとかは簡単には手が出にくいですよ。

安くても、コスパの良いレンズでいろいろ試してたくさん撮って楽しんで、自分で不満があったら上位のレンズを探すってスタイルがいいんじゃないですかね?

どんな趣味でも経験者が上から目線で物言うのはいかがなものかと。

エントリーモデルのコミュで知ったかぶりされてもねぇ〜(笑)
18
現物見なきゃなんの説得力(信憑性)もありませんわ…(例えプロカメラマンだろうが)

しかも(キャノン)メーカー違うわ、60Dは中級機だし、5D(Mark?)なら上級機のフルサイズだし。

そこまでおちょくるなら、D3100と言う入門機の土台でピントリングでのボカシを表現した写真が見てみたいものですね〜(笑)

写真の楽しさや、一眼レフの面白さ(このトピックではレンズだが)レンズ交換によって何通りもの幅広い中で(D3100の)オススメのレンズの話だと思います。

当然だがD3100ユーザーの目線で、(デジイチを始めたばかりの人が大半だと思われるが)話してもらわなきゃ、例え同じデジイチでも比較対象外だと思いますよ。

そんなことより(笑)

〜20mmくらいの広角で明るい単焦点のお手軽プライスなのってないですね。

DXフォーマットだと広角系が弱いのは仕方ないですかねぇ〜
>逗逗さん
そうですね、そんなことよりレンズですね笑

それおれも思ってました
明るい広角はいつかほしいなーと思ってます

DXの強みは望遠ってのはHPにも書いてあるくらいですからねぇ;
今、手に入りやすい広角のだとやっぱりMFなんですかね?

自分は昔フイルムで使っていた50mmf1.8と28mmf2.8を引っ張り出して使っています。

最近飼い出したワンコをとろうと思うと、MFは大変ですね^^

でも今日いろいろ調べてたら、ちょっと気になるレンズがあったので載せておきますね。

MFでマニュアル露出操作になるのですが、14mmF2.8っていうのが魅力的です。
SAMYANG 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [ニコン用]

見てのとおり韓国メーカーですが、ネット上の評価もまずまずみたい。

画角、明るさとも気になります。

これでAFなら文句なしなのですがw

※写真はAi Nikkor 50mm f1.8で撮ったもの。
マクロレンズって何がいいんですか?
私もD3100 を購入したとき、かなり迷いました。
今まで、D100, D200, D700 で使用していた古いタイプのAF60mm Micro F2.8s だとピント合わせはMFですし、タムロンのSP90mm F2.8 Di も同様で手持ちのレンズは皆MF用になってしまいました。って、言ってもD3100を使うときだけの悩みなんですが、友達に貰った EOS Revel Xti には EF-S 60mm F2.8 Macro を付けて撮っています。この快適さがD3100にも欲しくて、私はニコンの超音波モーター内蔵の激早AFのMicro Nikkor 60mm F2.8G にするか、タムロンの60mm F2 にするか10秒ぐらい死ぬほど悩みました。で、私はタムロンの f2 に惹かれてそっちを買いました。AFはトロイですまじで。でもD200に付けるとAFが幾分早くなるので、モーターだけの所為ではなくて、AFセンサーとかその脚まわりの電子回路にも依るのだと思います。ですが、開放 F 値 f2 はなかなかうっとりするような画像が撮れます。

フル換算200mm的画角のレンズとしては、既に旧型になってしまいましたがSIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM を持っていましたので無問題です。でも、ボケは美しいけれどシグマの150mm は、しっかり色収差が出ますから本物のアポクロマート(APO)とは言いにくいですね。

マクロレンズは今では特殊なレンズではなくなってきましたが、小柄なD3100に付けて使う場合、手になじむかどうかも重要なファクターだと思います。好評なレンズを買ったは良いけど、手になじまなくて使わなくなっちゃったとか、私の友人みたいにならないように、事前にカメラ・ショップの店頭で実際に触ってみないとわかりませんよね。

因みに、仕方なく使用していますが、D3100とSIGMA 150mm はしっくり来ないです。色も合わないしなんか使いにくいですね。でもこれは私だけかも知れないです。イヤイヤ言いながらもこの組み合わせを使用している理由は、ボケが綺麗でAFがとても早いのが理由でしょうか。シグマのお家芸のシャープさも健在です。
デジ一眼専用のレンズのコミュでしたら…
的外れかもしれませんが…

NIKKOR 105mm F/1:2.5
銀塩カメラで愛用していたレンズを
初デジ一眼のD3100に付けてみました。
勿論、MF、絞り、シャッタースピード マニュアルです。
絞りとシャッタースピードの関係…
絞りと被写界深度の関係…
シャッター切って直ぐLVで確認。
いい勉強になりますねえ〜

昔のレンズが使える、いいです。
昨日、注文していたTAMRONの17-50f2.8入荷!部屋で数枚撮ってみましたが、明るい!の一言。
このレンズ18番のスレッドの人の書いていたリングボケとやらがやたら炸裂らしい(笑)
望遠で景色を撮りたいのですが他社の300でもいいのでお勧め望遠レンズ教えてください。
もちろんD3100で使用できるやつで
けんver2さん
3100などのダブルズームキットの55−300のニコン純正が結構綺麗に撮れると思います。
センスも腕も無い僕が言うのも変ですが。ほとんど1本のレンズで終わるので知親戚の叔父から、18−270?を譲ってもらいましたが、ニコンの純正のほうが綺麗に写っていたので。交換が面倒なので、55−300.はほとんど使わなくて眠ったままですが。
> 5MAN 4LIFEさん やっぱり純正ですか。シグマかTAMRONの70ー300どうですか
けんver2さん
70−300は使った事が無いので分かりません。僕の良く行くカメラ屋さんだと、シグマよりタムロン、勿論ニコンの純正がイチバンみたいに言っていました。今、ニコンのカメラもレンズも現地の震災の影響で在庫が無い商品が多いみたいです。
TAMRON 70−300購入しました。純正と迷いましたが、結局こちらに落ち着きました。

これからの撮影が楽しみです。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nikon D3100 更新情報

Nikon D3100のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。