ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台湾中部グルメ捜査隊コミュの台中グルメ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(13)

台中にある茶芸館(台湾の作法にのっとって中国茶を
飲むことができる場所)でおすすめがあれば教えてください。

「無為草堂 人文茶館」と、市政路にある「耕読園書香茶坊」へは
行きましたので、できればそれ以外でお願いします。

どちらのお店も池を取り囲むように風情ある建物が並び
よく似た雰囲気でした。(私は好きです)
耕読園書香茶坊の方が少し古いように感じましたが、
実際はどうなのか分かりません。
さわでぃさん

残念ながら、この分野は私は未開発なので早速捜査隊週末にでも出動しようと思いまするんるん

トピずれで恐縮ですが、台北にとってもオススメの茶芸館があります!
台北県の猫空(マオコン)というところにある『邀月』(ヤオ・ユエ)です。
最近ゴンドラもできたので私も久々行ってみたくなりましたあっかんべー
地下鉄(MRT)でいうと木柵駅下車。
ゆうぽんさん>
ありがとうございます。
台北にもどんどん繰り出したいと思っているので嬉しいです。
早速メモメモです。
中国茶の作法は、まったくもって分からないのですが、
時間と共に色や香りが変化して心が安らぐような気がしました。

それから、最初のコメントに「無為草堂 人文茶館」「耕読園書香茶坊」の
アクセスを記載し忘れました。今後どなたかの参考になれば幸いです。

◆無為草堂 人文茶館
台中市南屯区公益路2段106号
04-2329-6707
http://www.wuwei.com.tw/


◆耕読園書香茶坊
台中市西屯区市政路109号
04-2251-8388
公式サイトは見つけられませんでしたが
何店舗もあるようです↓(関連記事)
http://www.ourtraveljournal.com/ckiaaeecaienv_iu.html

耕読園は蒸し物を頼むと30分かかるようです。(2010.8現在)
なので、時間のない時は要注意です。
『邀月』(ヤオ・ユエ)を日本語で紹介している観光情報サイトです蟹座
http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10264.html
散歩中、ふらりと立ち寄ったお店を記載します。
新しいお店のようで(?)店内は清潔感がありましたぴかぴか(新しい)

アイスカフェラテとティラミスをオーダーしました。
ティラミスはスポンジ部分が少々パサパサ感あり残念。
でも全体的には満足です。
しばらくするとチョコのサービスがありました。(全員に配られました)
そうと知っていれば、ケーキを頼まなかったのに!
なんて思ってしまいましたがウッシッシ
ビタータイプの美味しいチョコでした。

◆CHOCO MISSIN
台中市中港路一段257-3号(勤美誠品緑園堂BLOCK)
04-2329-2809
員林が本店の『淡水碼頭火鍋店(なべ専門/持ち帰り可)』
台中に支店ができたそうです。

員林に住んでいたときにすごく頻繁に行っていましたw

オススメは『水果火鍋(フルーツ鍋)』
名前、すごく違和感ありますが他店では味わえないトロピカルな味にハマります

*参考:本店および支店の住所&地図(オフィシャルブログ)
http://tw.myblog.yahoo.com/s8362771-jim/article?mid=194&next=52&l=f&fid=5

写真は員林店。ブログより拝借w
鶏の足です足
苦手な人多いけど、私はコラーゲンたっぷりで大好きです。

この店「松村燻之味」は台南で有名で、お店も三越の地下に出店していたり、路面店もきれいで清潔です。お値段も手ごろです。足のほかに、色々鳥の体の一部おいてます。
お尻とか、首とか・・・・。←この辺は食べる勇気ありませんが。。

台中にも支店あるようなので載せておきます。

http://songch.newco.com.tw/about.htm

台中店:台中市南屯區東興路三段163號
營業時間: 早上十二點〜晚上十點
電話:04-23203866
山東餃子牛肉麺館

食べたのは
ねぎ餅
焼き餃子

おいしかったのは餃子です。皮がもちもちでそれほど脂っこくないです。
もうちょっと野菜が入っているほうが好きかな。
休日だったということもありお客さんでいっぱいでした。2階もあります。
住所 → 台中市西區公益路1段96號

紹介者によるブログ(中国語/写真あり)
改装前の様子っぽいです。ねぎ餅も私が食べたものより美味しそう…
http://malukooo.pixnet.net/blog/post/18182622
西区の勤美誠品B1のタイ料理屋さんで食べてきました。

主人と二人で
エビ入りグリーンカレー 一つ
旬の野菜炒め 一つ(これはけっこう量が多い)
ごはん(2人分)
タイティー 二つ
を注文。

ごはんは結構硬くて噛むのに時間がかかりました(笑)。私はご飯をよく食べるほうなので3人分注文しようとしたのですが、二人分でも多めで十分でした。

野菜炒めはタイ風の味付け(ナンプラー?)でおいしかったです。

グリーンカレーはまあまあかな?

タイティーもちょっとイマイチでした。量が多いので二人で一つ頼んでもよかったかな(笑)。

雰囲気のいいお店でリラックスできるので主人はまた来たいといっていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台湾中部グルメ捜査隊 更新情報

台湾中部グルメ捜査隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング