ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デューク・エイセスコミュのコンサート情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、トピックを立てさせていただきます。
デュークエイセスの皆さんは現在、歌手の芹 洋子さんと共に「昭和のうたコンサート」を回られているそうです。その情報も交えて、ここでコンサート情報の交換が出来ればと。

コメント(14)

コンサート情報ではありませんが、オンエア情報です。

鹿児島・おおすみFMの人気番組「ジミー入枝のいけんせぇちゅうとヨ!」は、18日、デュークエイセスの特集だそうです。デュークの曲と、大須賀さんオリジナルの「夢は今」もオンエア予定。

FMかのや(77.2MHz)ほか4局ネット。鹿児島・大隅のかた、ぜひラジオのダイヤルを合わせてください。
鹿屋市市民交流センター「リナシティかのや」からの公開放送だそうです。お近くのかた、ぜひ足をお運びください。(デュークは出演しません。念のため。)
http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/0033fm/

ジミー入枝(いりえだ)さんは、ザ・キングトーンズのお弟子さん。この4月には、宮崎のお祭りで谷さんと同じステージに出演したそうです。
デュークエイセスさんと芹洋子さんで展開中の『愛唱歌でつづる昭和のうた』コンサート。

終戦から東京オリンピックまでをデュークエイセスさんと芹洋子さんが愛唱歌で歌い綴る内容。
今後各地で開催が予定されると思いますが、中部地方での開催が!
中部地方の皆さん、必見です!!

2009年10月17日(土) 6:30p.m

多治見市文化会館 岐阜県 多治見市

全席 \5,000




2009年10月18日(日) 2:00p.m

三重県文化会館大ホール 三重県 津市

S 席:\5,000
A 席:\4,500

2009年7月23日(木) 発売中

お問い合わせは、民音中部センター ? 052-261-5391
9月14日(火) 横浜市・港北公会堂でデュークの童謡コンサート。
14時開演。
http://yokohama-kouhoku-koukaido.jp/index.htm

平日の昼ですが、私は遅い夏休みをとって行くことにしました。
主催は、港北童謡の会。
童謡のコンサートということは、ドライボーンズもジェリコの戦いも歌わないのでしょうか。
どんな歌が聴けるか、楽しみです。
昨日の童謡コンサート、学校時代の同級生と行ってきました。席は最前列左、大須賀さんのすぐ前。
お客さんの年齢層は高めでした。

演奏曲は、童謡だけでなく、おなじみのナンバーも。
いつもメドレーで歌われる童謡は、歌詞カードが配られ、客席全員で合唱。
主催の港北童謡の会は、童謡を聞く会ではなく歌う会だそうで、さすがに皆さん大きな声で歌っていました。もちろん歌詞カードなど見ずに。

「童謡お遊びコーナー」では、会場を二組に分け、「証城寺の狸ばやし」と「かたつむり」を交互に歌う。そして同時に歌う。相手につられないように歌うのは難しいです。

これが「仲よし小道」と「赤い帽子白い帽子」だと、もっと難しいのだそうです。そういえば「ランドセルしょって」という歌詞が同じところに出てきますね。

アンコールでは、谷さんの指揮で「ふるさと」を合唱。

現代、童謡を歌う機会はほとんどありません。テレビでもめったに聴けません。残念なことです。
あらためて、日本にはこんなにいい歌が、こんなにたくさんあったのだ、と感じました。
9月18日、デューク後援会主催のコンサートに行きました。
コンサートのテーマは「デュークエイセス・オリジナル」で、ディープなファンしか知らないような曲まで歌われました。
「長屋の花見」には会場全体が笑いに包まれました。


さて、コンサートレポートとは少し離れますが・・・・

コンサートの数日前、デュークの熱心なファンから「有志4人でデュークTシャツを着て応援しませんか」と連絡がありました。
聞けば、デュークメンバーそれぞれのTシャツとトートバッグを作って、デューク事務所の許諾も受けたとのこと。
それならば私もぜひ、と即座に飛びつきました。

当日、会場は全席自由席で、整理券番号順の入場。私はそれをもらうために仕事を早退しました。
4人で最前列の席へ。もちろんステージ上のメンバーと同じ並び順です。トートバッグはステージから見えるようにひざの上に。
写真は、Tシャツの前面と背面、トートバッグの表側です。裏側もTシャツと同じデザインです。

終演後、楽屋口で待っていると谷さんが出てこられて、私たちに「最前列を見たら、驚いて歌詞を忘れそうになりましたよ」とお声をかけてくださいました。
もちろんサインをいただきました。

アイドルのコンサートではないけれど、こういう応援もいいものだと思いました。良い思い出になりました。
素晴らしいですね!

その有志さん4人でデュークのコピーが出来たら...素晴らしすぎるかなうまい!るんるん
>>[7]
ありがとうございます。
デュークのコピー、いいですねえ。
さっそくカラオケ店に集まって練習しましょうか(笑)。

このTシャツを企画したファンは、デュークの孫世代の年齢です。
さすがに若い感性ならでは。こういうファンがいるのは心強いことです。
コンサート情報ではありませんが。


今月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される、コミックマーケット84。

11日(日)にサークル参加します。デュークとキングトーンズを応援する、たぶん唯一無二のサークルです。
本と公認グッズ、そして大須賀さんの自主盤CDを販売します。

ご興味のある方、私宛てにメッセージをください。折り返しサークルの配置場所をお知らせします。
昨日、デューク後援会主催の第15回ジョギングコンサートに行きました。
場所は新宿のシアターサンモールです。

吉田さんが、喉の調子を悪くされて休演。
ミュージカル俳優の岩田元(いわた・げん)さんが代演でセカンドテナーを務めました。

これにはほんとうに驚きました。
私は今まで、ミュージカルのステージで何度となく岩田さんを観てきましたが、カルテットの一員として歌う姿は初めて観ました。
当然イメージがまったく違います。

衣装は吉田さんのものを着用、ズボンがちょっと短かったです。

演奏曲

時計が回れば
椰子の実
浜辺の歌
あかとんぼ
ジェリコの戦い
草競馬
金髪のジェニー
君の故郷は
女ひとり
フェニックスハネムーン



「女ひとり」は、大須賀さんがリードをとりました。

司会は和田誠さん。赤青コンビの派手なジョギングシューズをはいていました。

それで、吉田さんは客席にお見えでした。ステージにあがって挨拶もされました。
ちょっとまだお声に張りがありませんが、お元気です。
私服姿もダンディでした。
齋藤様
それはすごいですね!
ミュージカル俳優さんを見直しました。

歌詞を覚えるだけでも普通の人間にはまず無理ですもの。
>>[011]
おっしゃるとおりですね。
この大役に、相当な重圧を感じられたとお察しします。見事に重責を全うされました。

岩田さんは、吉田さんに劣らぬイイ男ですよ。
>>[013]
YouTubeでは見つからないかもしれません。
東宝が販売している、ミュージカル「ジキル&ハイド」日生劇場2003年1月公演のライブ盤CDに、岩田さんの声と、大須賀さんの声も入っています。

最近、mixiは退会しないまでもログインしていない人が多いようですね。私もログイン回数が減っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デューク・エイセス 更新情報

デューク・エイセスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング