ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

痔という病コミュの痔によく効くクリーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
完全にナチュラル素材で手作りで作れます。
痔にテキメン効くし、痔以外の切り傷すり傷、ハンドクリームとしても、膝やかかとのガサつきにも何にでも効きます。

痔がひどくないときでも毎日少量塗るようにしておくと予防になります。

材料:
ミツロウ・・・10g程度
プロポリス・・・3g程度

ミツロウを湯せんで溶かしプロポリスを入れよく混ぜます。
準備していた容器に入れて出来上がり。

プロポリスは市販のカプセル(の中身)や液状のものを使っても効果的だと思います。その場合、ミツロウの分量の30%くらいになる分量をよく混ぜ込んでください。


私の場合、妊娠出産でひどい痔になったのですが、このクリームを付けたらすぐに治りました。
2人目の妊娠では予防として毎日付けたらまったく痔にならずに済みました。効果はすごいと思います。

ハンドクリームなどとして使う場合、市販のクリームやローションと併用すると潤いがアップします。

コメント(38)

かなり前にこのトピを立てたのですが、反応がないようなので再び書き込んでます。

いろんなトピで多くの方が痔に苦しまれているようですね。
なので是非このクリームを試してもらいたいなあ、と思います。


このクリームを使うとその日のうちに良くなってしまうんです。
不思議なくらい。

毎日お風呂上りに塗れば痔に悩まされる事はなくなってしまうと思います。
予防にもなるからです。

このクリームの良いところは、医薬品に頼るのでなく自然の力で治してしまえるところです。
なので毎日使い続けても医薬品で起こりがちな依存や体内汚染などの心配も全くありません。

予防の意味で毎日塗り続けてもその心配もないです。
完全に治ってしまえば使わなくてもいいし、また再発しそうだな、と思うときに時々塗るだけでもOKです。

体質などの違いで多少の差はあると思いますが良くなることは間違いないです。


プロポリスは薬局で見るエタノール抽出のものでも構いません。
溶かしたミツロウに10〜15滴たらして混ぜるだけです。

こんばんはわーい(嬉しい顔)手(パー)
最近急激に悪化してワラにもすがる思いです。
早速試そうと思っていますが、スイマセン、ミツロウって何ですか?どこで買えばいいんですか?
ミツロウはミツバチが作る蝋(ロウ)です。この蝋でロウソクなども作られます。

手作りスキンケア用品の素材としてネットや専門店などで買えますよ。
よく聞くのが「生活の木」などのお店みたいです。
「ミツロウ」で検索されてみてください。

> モコさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)探してみます手(パー)
何人かの方から直接メッセを頂いたのですが、他に興味のある方もおられるかもしれないのでまとめて作り方・使い方などを紹介しておきますほっとした顔

まずクリームのレシピに追記ですえんぴつ

ミツロウとプロポリスだけですとかなり固めのものができます。
ので柔らかくするためにオイル系のものを加えてください。
ワセリン、オリーブオイル(エクストラバージン)、椿オイル、バーユでもOKです。

ミツロウを湯せんで溶かしたところにこれらのオイルとプロポリスを加え混ぜてください。分量はミツロウの2〜3倍程度です。
目分量なのですが、医薬品ではないので多すぎて危険とかの心配はありません。


原料のプロポリスの効果ですが、
★患部の治癒(肛門の傷、切れを治します)、
★血行促進(イボを改善し治癒を促進、皮膚を強くします)、
★殺菌(痔を悪化させる雑菌や大腸菌を除去、痒みを取ります)、
★抗菌(肛門付近の皮膚を守ります)、
★お尻付近の調子を改善します、
などなど...

即効性は市販のと同じくらいあり痛みもすぐに引きます、が市販のより体に優しいので何年でも使い続けてOKです。
価格的にも安くでたくさん作れるのですごく安上り。
治っているときでも心配であれば毎日少量塗ってください。再発を防げます。

使い方は、

★お風呂上りにお尻の奥に塗る。
★排便後にお尻ふきテイッシュなどで患部を拭いてから塗ります。
ティッシュを携帯しておけば外出先などでお尻の調子が悪いときにもいつでも使えます。

基本的に小豆または大豆の粒大ほどを取り、座薬と似た感覚で患部より2、3cm奥にクリームを押し込むようにしてください。
そうすればクリームの効果がよく出ますし、次に便が出るときの潤滑油の役目も果します。

興味のある方は使ってみてくださいるんるん
http://www.kenko.com/product/item/itm_6630080072.html
このブラジルプロポリス液でも効果は同じですか?
このクリームに興味があるのですが、プロポリスにも色々種類があるようなのですが、何でも大丈夫そうですか?
書き込みに気付かなくて遅くなりました。

>瑠璃さん、aitoxさん、

プロポリス抽出液ならどれでも使えます。
瑠璃さんの挙げたサイトのは濃度が22%なので少し多めに入れても大丈夫です。

これで手術しないで済めばいいですね。
ミツロウの入っている自然素材で作られた痔の座薬があるようです↓
http://item.rakuten.co.jp/ibo10/10000057/
ミツロウにはもともと少量ですがプロポリスが含まれているのでそれだけでも痔にいいです。

市販の痔の薬品で痔が治ったという方はかなり少ないようですね(というかそういう人いますか?)。
私の場合はぜんぜん改善されなかったのでその手の薬はもう使わないことにしました。依存して買い続けることになると結構な額になりますし。
モコさんのクリームためしました。
かなり固めのものが出来上がってしまって爪で削ってつかったけど・・・

私の痔はたぶん5〜6個くらいあって、普段も痛みがあったんですが
本当に1回塗っただけでなくなってしまったので、ビックリしてます!

このクリームにであって、今はものすごく心強いです。
ありがとうございました手(チョキ)
トップで書いたレシピをきちんと書き直すつもりがすっかり延ばしていました。

<クリームレシピ>(改定版)
材料:
1ミツロウ・・・3〜4g
2オイル(ワセリン、オリーブオイル(エクストラバージン)、椿オイル、バーユなど)・・・10〜12g
3プロポリス抽出液(濃度30%)・・・15滴

<作り方>
1小さなガラス製のクリームケースにミツロウを入れ、湯せんで溶かしながらオイルを加えスプーンなどで混ぜる。
2ミツロウが完全に解けてオイルと混ざったら、プロポリス液を加え混ぜる。
3湯せんから取り出し、時々かき混ぜながら室温に冷ます。

プロポリスの濃度が違う場合は分量を加減してください。
ちょっと多めや少なめになっても効果はありますし害にもなりません。

ミツロウは極めて軽いので、このレシピのように数グラムだと料理用のデジタル式計量機(2g単位などの)だと読み取ってくれないことがあります。
ほんの0.5〜1gの差でクリームの固さがまったく違ってくるのでご注意ください。

固すぎる場合はまた湯せんしてオイルを足してください。
一旦コツがつかめれば気軽に作れるようになりますうれしい顔

因みにこのクリームですが、患部だけでなく体中どこにでも使えます。

オイルを少量多め(2〜3g)に加えて柔らかめのクリームを作り、お風呂上りなどにお尻一面や足全体にマッサージするように塗れば足やお尻の血行促進にもなり痔の改善にもなります。オフィスワークで座って仕事する人にお勧めです。


>まあこさん、

クリームの効果があったそうでとても嬉しいです。
自分で作れるので「自分で治した」感があって良いですよね。
重ね重ね,どうもありがとうございました。
>ちょっと多めや少なめになっても効果はありますし害にもなりません。


急に変な書き込みをしてすみませんふらふら
上記のプロポリスについてちょっとご注意を。
人によっては注意したほうがいいと思い
こんな例もあるということで
クレーム?ではないのですが思い切って書きますね。

私も切れ痔の跡が突っ張る感じがするので
座薬を使うほどでもないかなと思っていたので
このクリームを作って塗ってみましたが・・・

小豆くらいの量を肛門内に塗ってみたら
熱い感じと言うか刺激感(我慢できなくは無い)があり
それは30分以内で治まりましたが
2時間後ぐらいに手の甲に蕁麻疹が。
そして数時間掛けて
首、胸、耳、頭皮にまで蕁麻疹が広がってしまいました。
今、塗って12時間近く経ちますが頭皮が熱っぽくて痒いです・・・

肛門は突っ張り感が無くなり
肛門も最初の刺激感以外はその後は何事も無かったのですが・・・
それよりも上半身の蕁麻疹の痒みと熱っぽいのが気になってふらふら

今まで蜂蜜でアレルギーは出ませんでしたが
プロポリスは今回初めて服用?したので
前もって飲用して体質に合うか試してから作れば良かったかも。

検索するとプロポリスのアレルギーもあるようで
プロポリスもかなり肝臓に負担が掛かるらしいのです。

ちなみに使って1回目ですが肛門の突っ張り感はかなり無くなりました。
せっかく作ったのでオリーブ油を倍以上に増やして薄めて作り直して
肛門の表面に塗るようにしたいと思います。

それでも蕁麻疹が出たら諦めますふらふら
>寅ゐ貼る

確かにアレルギーかもしれません。

プロポリス、またはプロポリス抽出液に含まれているアルコール、またはオリーブオイルなどに反応しているということもあります。

薬は手作りのもですが、市販のも人によってはアレルギーが出ることあるので、皮膚などのアレルギーになりやすい体質とか、過去に塗り薬などでもアレルギーが出たことのあるという方はまず他の箇所でパッチテストするのをお勧めします。

クリームを作り直す際に加熱すればアルコール分は飛ぶと思うので、まだアレルギーが出るようでしたらそれ以外の原料が原因だと考えてもいいです。

作り直した結果はどうだったでしょうか?気になります。
上の書き込みの追記です。えんぴつ

プロポリスでのアレルギーを調べてみました。
ハチアレルギーを持っている人などに出るようです↓

http://www.probitascorp.com/
http://yaplog.jp/propolis/

(ただこれにも個人差があるようで、実は私の夫がハチアレルギー持ちなのですがプロポリス液を水に溶かしたのを飲んでも問題なかったです。)

「手作りコスメ」コミュというところで、同じくプロポリスとミツロウなどを使ったクリームを紹介したのですが今の所プロポリスでアレルギーが出たという人はいなかったので今回はじめてアレルギーを知りました。
(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39806458&comm_id=83350)


プロポリスのアレルギーが心配だと思われる方は、まずプロポリスを加える前の状態(オリーブオイルとミツロウを混ぜたクリーム)でパッチテストしてから、今度は少量取り出したものにプロポリスを加えてからまたパッチテストしてみてください。

プロポリス追加で反応が出るようでしたら、プロポリスはもう加えずにオリーブオイルとミツロウだけのクリームを使うこともできます。ミツロウだけでも良い効果があります。

また植物油のオリーブオイルなどに負けてしまう人もいるので、その可能性ありそうでしたらヴァセリンで代用されてください。
ご心配頂きありがとうございます
あれからオリーブ油を150cc追加して
かなり柔らかいクリーム状にして作り直して使ったら
今のところ最初に使ったような蕁麻疹は出なくなりました。

塗った時に熱っぽいのがあったので
もしかすると抽出時のアルコール分に反応したかもしれません。

ただ、かなりプロポリスの濃度が低くなったので
今日2滴ほど追加でプロポリスを入れてみました。
様子を見ながら使ってみます。
追加のオリーブ油は150ccじゃなくて50ccでした
トータルで100cc近くクリームに入れましたが
それでも柔らかい軟膏状態なので塗りやすいです。
>寅ゐ貼るさん、

蕁麻疹が出なくなったようで良かったです。
その後痔の経過はどうですか?

油断したら切れ痔が再発しましたふらふら
いつも自宅で排便するときに
このクリームを排便時にすべりを良くする為に塗っていたんですが
今回は外出先でトイレに行き、塗らなかったのでげっそり
次は外出用に小さい容器に入れて持ち歩くことにします。

今は座薬で様子見ですが
また傷口が回復してきたらクリームを再開します。

座薬は効くほうだと思うのですが
毎日塗り続けると傷口以外にかゆみが出てくるので
なるべくこのクリームに切り替えたいですね。
こんにちわ、はじめまして。
29歳、北海道在住の男性です。20歳位から長時間座っている時に痒みが出てくるようになり、ずっと痒みを抱えて今日まで来ました。
現在、事務職なので、今でも色々大変です。(^^;)
多分、冷え性が原因だと思っています。
このトピックを1ヶ月前くらいにみてからずっとクリームの事が気になっていたので、先週から材料(ミツロウ、プロポリス、エクストラバージンのオリーブオイル、計量器、ガラスケース)を取り寄せて今日の昼前から、クリームをレシピの3倍の量で作りました。
さっき、患部の肛門部分に塗りました。今の所特に変わった感じはありませんが、患部が少し熱い感じはあります。
これで良くなる様に心から願っております。
また経過を報告致します。クリームを教えて頂いてありがとうございます。

横レスで失礼します。
私も注入軟膏のボラザGを2週間くらい使い続けて
切れ痔が治りかけると肛門がかゆくなります。
(検索すると解かりますが
ボラザGはステロイド無しで長期で使えて良い薬なのですが
配合されているかゆみ止め?が
どうもアレルギーの人に合わないらしい)

ひろさんの場合、たぶん被れていると思うのですが
もしかするとカンジダ症かもしれないので
肛門科より皮膚科に行って皮膚片を培養してもらって
診断してもらったほうが良いです。
ただの被れなのか、カンジダ症(カビ。ステロイド厳禁)で塗り薬が違うのです。

あと、ただのかぶれの場合
アレルギー体質の人は花粉症でよく処方される
抗ヒスタミン薬(クラリチン、ジルテック、エバステルなど)が効く場合があります。

アレルギー体質の人(私も)は
このクリームは慎重に使ったほうがいいですよ。

痒いからといってお風呂でごしごし肛門を洗うのは辞めましょう。
追記ですみません。
塗り薬はサトウザルベ(白くてごてっとしてますが)が
かぶれに効きました。
よく処方されるステロイドの軟膏は合う合わないの差が激しくて・・・
かゆみがひどくなる場合もあったり。

ひろさん、参考になれば。
すでに診断済みで手を尽くしても駄目で
このクリームに掛けているようでしたら
申し訳ありません。
寅ゐ貼る 様

コメント頂き大変ありがとうございます。本当にすごく嬉しいです。感謝です。

・ボラザGは今年の5月頃一度試した事がありますが、痒みは治まりませんでした。(少し気持ち悪くなった事もあります。)

・自分は今までは中学生の頃から、皮膚科に通い続けて、微量のステロイド入りの軟膏を塗っていました。

・カンジダですが、前に一度カンジダの検査はして貰ったのですが、カンジダの症状である白いカサカサが無いということで、陰性でした。でも、もう一度他の所で検査してみて貰おうと思います。今度休みの日に皮膚科に行って調べて貰おうと思います。

自分は元々ずっと中学生から24歳くらいまで鼻炎アレルギーだったので、寅ゐ貼るさんのお薦めの抗ヒスタミン薬も試してみたいと思います。
(玄米菜食してからアレルギーが治ってきました)
クラリチン、ジルテック、エバステルとサトウザルべですね。医師に相談してみます。

実は今日の朝、突然、ギョウチュウが痒みの原因ではないかと思い立って、思い切って午前中、病院へよってから出勤しますと会社に言ってギョウチュウの検査に病院に行ってみました。(会社には痒みの事は話せないでいます。)
検便で10日程かかるという話ですが、原因がはっきりすればなんでもいいので、原因がギョウチュウであれば良いと思っています。

人に言えない悩みって辛いですね。共感してくれる人がいて本当に嬉しいです。
最近、痒みを抑えるアクアキトサンの本も読んで、それも試してみようと思っています。
痒みが治まれば、なんでも良いので、何でも試してみようと思っています。

なんだかビールを飲みながら、酔っ払ってしまって長々と書いてしまいましたが。
今まで頑張ってこれたのだから、これからも、粘り強く、治療していきたいと思います。

どうもありがとうございました。
>ひろさん、

痒みがメインなようですが痛みはないのでしょうか?
痔は痛みの方が強いものなので、ひろさんのケースははっきり言って痔ではないと思われます。
寅ゐ貼るさんの言われるようにカビなどの感染なのかもしれないです。
9年間続いているならば何らかの薬で治療しないと今後も痒みが続く可能性あります。診断されるのをお勧めします。

>寅ゐ貼るさん、

座薬の痒み止めでもアレルギーが出るのですね。考えてる顔
クリーム使用のときの蕁麻疹はその後は大丈夫だったでしょうか?
>モコさん

コメント頂き本当にありがとうございます。
私の症状は痛みもデキモノも全くありません。
肛門科でみて貰ったら、肛門の皮膚もそんなに荒れてないようでした。
ですので、自分も痔ではないと思っていました。

何ヶ月か前に、ヒ○ヤ○黒○の軟膏を注文したのですが、その中に痔には痒みの症状のものもあると書いてあったので、痔ではないかと思い始めました。

自分はかなり冷え性なので、その点も痔の方と共通する部分だと思っております。

モコさんと寅ゐ貼るさんがおっしゃるように、やはりカンジダの検査をもう一度しっかりと受けてきてみます。

昨日、痔に効くクリームを塗って、仕事に行きましたが、特に痒みが出なかったので、もしかしたら効いているのかもしれません。(^^)

ただ、昨日は午前中病院に行ってましたし、まだ1日なので、たまたま痒くならなかったのか、効いたのかは、まだ判断できません。

色々とアドバイスを頂き本当にありがとうございます。長年、この症状を患っていても、自分だけでは分からない事がありますので、助言を頂き大変助かります。



モコさん
おかげさまで蕁麻疹は出なくなりました。
最初に作ったクリームは
やはりプロポリスの量(濃度を間違えた?)を倍近く入れてしまったようです。

オリーブ油で作ったクリームは緩すぎて
持ち運ぶときに漏れてきてしまったので
今はプロポリスを少なめにして
白色ワセリンを使って作り直しました。
硬いですが体温で解けるので使いやすいです。
こんにちは 現在妊娠9カ月の大痔主でございます。
内痔の手術経験あり

前回の妊娠では痔は悪化しなかったのですが
今回の妊娠でかなり悪化 大きくなってしまい 自分では戻せず
病院でむりくり 戻してもらいました。
その時の痛みがトラウマで、陣痛よりむしろ痔が怖い。。

何かいいものないかなと こちらのクリームにたどり着きました。

クリームは いつも使っているソンバーユで作ってみました。

で今日はパッチテスト中でございます。
今のところ何もないので 早く使ってみたいです。

今の所 何もないので この先もきっと作って行くだろうということで

exclamation ×2オイルについて質問ですexclamation ×2

現在妊娠中で ピチュやらマッサージやらで
「スウィートアーモンドオイル」が大量にあるのですが
こちらは使えますでしょうか?


ご教授くださいますよう よろしくお願いいたします。

関係ないですが プロポリスの香り好きでした目がハート
初めまして、こんばんはわーい(嬉しい顔)
9ヶ月前に内核&外核の摘出手術をしたばかりなのに、また再発してしまいました泣き顔泣き顔泣き顔
 このトピックを見させていただき、早速作りたいと思いました。

プロポリスは市販の薬局で手には入るものですか?
薬剤師さんに聞けばわかりますか?

 無知で申し訳ござまいませんあせあせ(飛び散る汗)
>ようすけさん、

この軟膏本当にぴったりですね。それも原材料がミツロウとプロポリスだけというシンプルさが良いです。

使い心地などお聞きしたいです。
……はじめまして!!真夜中にスミマセン!!〔私は、ここ数日、イボ痔!?に悩まされていまして、『痔に良くきくクリーム』を、早速、明日、薬局で揃えて、作って、試してみたいと思いますm(__)m!!〕ありがとうございますm(__)m芽手(パー)



はじめまして!!

慢性裂肛に肛門狭窄などの痔を患ってしまい、今までは病院でいただいた軟膏で症状を抑えて来たのですが、先週より痛みが再発したようです。

みつろうとプロポリスで作ったクリームで治ったそうですが、私の上記のような症状でも可能でしょうか?


よろしくお願いします!!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

痔という病 更新情報

痔という病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング