ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都日和・時々奈良コミュの岩船寺

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
真言律宗・岩船寺。
本尊は阿弥陀如来。

天平元年(729)聖武天皇の勅願で行基が創建したと伝えられます。
大同元年(806)智泉大徳が報恩院を建立、弘仁四年(813)嵯峨天皇の勅命により堂塔伽藍が完成され、寺号を岩船寺としました。
最盛期には39の坊舎を持つ大寺院でありましたが、度重なる兵火によって次第に衰え、現在は本堂と三重塔のみとなっています。

平安時代の本尊阿弥陀如来坐像、普賢菩薩坐像、室町時代の三重塔、鎌倉時代の十三重石塔や五輪塔はいずれも重要文化財。

●住所 京都府相楽郡加茂町岩船上ノ門43
●電話番号 0774-76-3390
●HPアドレス
●アクセス JR加茂駅からNCバス加茂山の家行きで15分「岩船寺下車」徒歩すぐ
JR・近鉄奈良駅から奈良交通バスで30分「岩船寺口」下車徒歩25分
●拝観時間 8:30〜17:00(12月〜2月 9:00〜16:00)
●拝観料 300円


岩船寺に行ったことのある方、感想を!
お気に入りの写真を載せるだけでもOK(出来るだけ撮影日時も書いてくださいね)。
また、素朴な質問など、みんなで書いて、みんなで答えていきましょう。

コメント(9)

4日に訪れたときは、門前の駐車場は200円でした。
浄瑠璃寺は300円でした。

シーズンインすると若干上下しますので、ご参考ということでご理解お願いいたします。
11月下旬に訪れた時は、なんと「100円パーキング」(と言ってるだけの)という100円の駐車場がありました。
管理しているお店では、お餅買って行って〜とか、激しかったですが。。。
谷間のせいでしょうか?モミジは青々としていました。
岩船寺、今年の五月に訪問しました。

浄瑠璃時〜岩船寺へ回りましたが、ふわふわさんのおっしゃるとおり、途中の道で地元の方が、お餅、干し紫蘇(”ゆかり”みたいなの)、干しキノコ、筍など売ってました。

普段結構何も考えないで買い物をするんで、浄瑠璃時から岩船寺に巡る途中の店で、帰りに買えばいいものをお餅の塊(切り餅にする前の状態、のし餅。2〜3??もっと?)を買い求め、リュックに入れてほぼ半日持ち歩いた記憶があります(そのあと、また山道を浄瑠璃寺へ戻ったのでいいトレーニングでした冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗))。
お餅は、もち米にうるち米、アミエビをまぜ、薄紅色にしたお餅で、うるち米が入っているので歯切れのいい(あまり伸びません)お餅です(一応ご報告)。
浄瑠璃時〜岩船寺の間は石仏あり地元の方の素朴な販売所ありで当尾の里は好きな場所です。

本堂の阿弥陀如来坐像はどっしりした量感のいい感じの仏様です。
2010年6月19日

紫陽花や蓮はこんな感じです。
2010年6月20日

行って来ましたわーい(嬉しい顔)

雨上がりの紫陽花
とても綺麗でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

お土産には筍のシソ漬けを買いましたうれしい顔
しょっぱいけれどクセになる味です指でOK
5月30日に行ってきました車(セダン)

偶然にも三重の塔内部が御開帳だったのでラッキーでした手(チョキ)

三重の塔各軒下角四方に天邪鬼?がいるんですね!

梵鐘を撞いたあと法螺吹き岩まで登り走る人絶景を堪能しましたうまい!
2009年4月21日に岩船神社⇒岩船寺⇒浄瑠璃寺⇒東大寺を回りました。
http://mixi.jp/view_album.pl?page=1&mode=photo&owner_id=9873863&id=31133797

写真は、岩船寺です。シャクナゲが綺麗に咲いていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都日和・時々奈良 更新情報

京都日和・時々奈良のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。