ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都日和・時々奈良コミュの 【庭】眺めてほっこりする庭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都・奈良の、お気に入りの【眺めるお庭】を紹介してください。
もちろん、【借景のお庭】なんかも!

※日本庭園には 1.寝殿造り庭園 2.浄土式庭園 3.枯山水 4.書院式庭園 5.茶庭 6.廻遊式庭園などに分類できますが、難しいことはさておいて、
お部屋の中から、縁側から、ゆっくり静かに眺める好きなお庭を書いてください。

【庭】坐って感じてみる庭
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11512757&comm_id=517194
【庭】歩いて触れる庭
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11512666&comm_id=517194

※お寺の風景でしたら、お寺のトピにも載せてください。
※紅葉や桜、季節のお花の風景でしたら、それぞれのトピにも載せてください。
※コメントが重複しても、「お庭から調べる」「お寺から調べる」「紅葉から調べる」など、ガイドブックとして見やすくなればOKです!

コメント(96)

宝泉院のお庭が好きです

あまりに有名で、一人でゆっくりという過ごし方が、なかなか出来ませんが、これは皆さん同じ事なのでしょう
私は、三千院の庭園でしょうねぇウインク

あのお地蔵さんの顔を見ると心が安らぎますぴかぴか(新しい)

1,2枚目 三千院
>桜 さん
これからの季節、朝の冷たい空気のお庭もいいでしょうね
朝一番というのは、良い時間なのかもしれませんね、次の機会には是非計画してみます

>64:tagotagoさん、平日の雨の日も独り占めできますよ。
でも、JRの初秋のキャンペーンが、大原・勝林院と宝泉院だったので、当分混みそうですね。
寺社の庭ではありませんが、お勧めの所です。

哲学の道にある『よーじやカフェ』。
市役所の近くにある『よーじやカフェ』より、こちらの方が、ほっこりできると思いますクローバー
すごく大きな日本庭園という訳ではありませんが、苔とかしっとりとした、良い庭です。

カフェに入ってお茶しなくても、お庭を歩いて、よーじやグッズを見る事もできます。


銀閣寺の近くの白沙村荘から少し歩いたところにある、ギャラリーの『アートライフ みつはし』さんのお庭も好きです。凝った日本庭園という訳ではありませんが、和室とアート作品と優しい緑が堪能できます。
ここは、テイストの違う、ギャラリーが二軒並んでます。ご兄弟でされてるとか。
常喜山宗雲寺(臨済宗南禅寺派)の庭園です。
久美浜駅から歩いて直ぐの所にあります。
住職も奥さんもとても
親切な人でした。

鹿王院。

嵐山の近くにあるのに、いつも驚くほどひっそりしているお寺です。

嵐山を借景にしていて、舎利殿とたくさんの植栽がある、
きもちのいいお庭です。

気負ったところのなにもない、ゆったりした雰囲気のお庭です。
6月の詩仙堂が好きです。
雨季に屋根から滴り落ちる雫をスクリーンに、季節を彩る草花を眺めるのは心豊かになります。
雨の日に行けたらついてます!
建仁寺。

方丈庭園見て、風神雷神図屏風見て
潮音の庭見て、仏画見て
○△□の庭見て、双龍図見て…

のんびりしてたら、半日潰せそうですw
?2010/4/16 京都 仁和寺・宸殿 北庭

?2010/4/16 京都 龍安寺・石庭

?2010/4/24 奈良 岡寺・書院 前庭(通常非公開)
ただいま公開中の妙心寺塔頭、大法院。

吹き抜ける風がとても気持ちよかったです。
陽の光があたって、若緑がキラキラしていました。

連休の中日で人はまだ少なめです。
みんなほっこり、長いことお庭を楽しんでいました。
> まささん

私、今年の春にここの夜桜ライトアップ見て来ましたぴかぴか(新しい)

かなり渋くて素敵なお庭でしたバンザイ
松竹梅

妙顕寺「光琳曲水の庭」(松・梅)/「孟宗竹の庭」(竹)
京の冬の旅・観光バスツアーで巡ってきました。
青蓮院門跡。初めて行きました。今までどうして行かなかったのかしら…。
家

 何れも、京の、東福寺・本坊のお庭ですexclamation ×2
 現代の作庭家だった故涙重森三玲さんの手になるものです。

 カメラの左は、北庭の妙とも云うべき、小市松の庭園です。
 その真ん中は、南庭に観る、蓬莱の世界です。
 その右は、東庭に浮かぶ、北斗七星です。

 なお、写真の枠が3枚までだったので、西庭は外しています。
富士山

 奈良県庁ビルに近いところにある≪依水園(寧楽〜ねいらく〜美術館を併設…)≫です。
 真ん中の写真にある、後方の山は若草山で、建物は東大寺の大仏殿ですexclamation ×2
 なお、つつじでよく知られていますが、睡蓮はまだこれからですexclamation

 また、ここではお庭を眺め目ながら、食事なども出来ます。
クローバー

 京の曼殊院門跡ですexclamation ×2
 詩仙堂から、よく、歩いて走る人ここへ来ます。

 左の写真はその道で、真正面に、曼殊院門跡の門がまもなく見えて目きます。
家

 京の詩仙堂ですexclamation ×2 

 境内一円が国の史跡に指定されていて、詩仙の間には、狩野探幽・尚信の兄弟筆の中国36詩仙の肖像に石川丈山がそれぞれの詩人の詩を墨書したペン額があります。
石川丈山は、ここに、31年間隠棲して仙人の境涯に生きましたexclamation

 12月くらいになると、ここの門の辺りのさざんかの花が、我々を迎えてくれますわーい(嬉しい顔)
クローバー

 【93】グッド(上向き矢印)の続きで、詩仙堂です。

 庭のサツキの花にも劣らない、或いは、それ以上の存在感をもったキリシマツツジが入口近くの中庭に5月の初め頃に沢山の赤い花を咲かせますexclamation ×2
 秋になると、庭のあちらこちらで、楓もみじが色づきます。その色は濃赤・赤・オレンジ・黄色などで、言葉で表現するのが難しい位に沢山あって、庭中が絵画のように華やかにぴかぴか(新しい)なります。

また、日本で始めて“ししおどし”の作られたのが、詩仙堂なのですexclamation 静かに庭を観て目心を落ち着かせているとき、竹の音が響き渡って、とても風情がありますよ。

ログインすると、残り72件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都日和・時々奈良 更新情報

京都日和・時々奈良のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。