ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超簡単うまい!早い!レシピコミュの料理の基礎知識

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
基本だし(だし汁)の作り方
1.堅くしぼった濡れふきんで昆布を拭く 砂や汚れを取るために、よく絞った濡れふきんで昆布の両面を拭きます。
水洗いはうま味が逃げてしまうので禁物です。
2.昆布だしを取る 鍋に水400mlと昆布6gを入れて中火で煮て、沸騰直前に昆布を取り出します。煮すぎると、こんぶが溶け出してヌメリや苦みの原因となるので注意しましょう。(6人分)
3.削り節を加える 鍋が煮立ったら火を弱めて、削り節10〜15gを加えます。
沈んでいた削りがつおが浮きはじめたら火を止めます。
4.だし汁をこす こし器にふきんやキッチンペーパーなどを敷き、だし汁を流し込んで完成です。

コメント(4)

天つゆの作り方

1.みりんを煮立てる
鍋にみりんを入れ、中火で煮立ててアルコール分を蒸発させます。
2.しょうゆとだし汁を加える
みりん1に対し、しょうゆ1、だし汁4を加え、ひと煮立ちさせます。
3.削り節を加える
火を弱めて削り節(だし汁1カップの場合、削り節約5g)を加え、すぐに火を止めます。
4.つゆをこす
削り節が鍋の底に沈んだら、ふきんやキッチンペーパーを敷いたザルでこして完成です。

合わせ酢の作り方

甘酢 酢・大さじ2 塩・小さじ1 さとう・大さじ1
れんこん、だいこんなどを和えるときによく使います。

二杯酢 しょうゆ・小さじ1 酢・大さじ3 塩・小さじ1/3
サバやアジなどの青魚や貝類の下味用に使用します。

三杯酢 しょうゆ・小さじ1 酢・大さじ3 塩・小さじ1/3 さとう・大さじ1/2
魚介類、海藻の味付けに使うほか、なすやかぶなどの野菜にもよく合います。

ポン酢 しょうゆ・大さじ4 みりん・大さじ1 柑橘類の搾り汁・大さじ4
豚肉やカツオのたたきにかけると、おいしく頂けます。また醤油の代わりにお粥や焼き魚にも使えます。

みそ調味料の作り方

酢みそ 酢・大さじ1 さとう・大さじ1 だし汁・大さじ1 みそ・大さじ3
練りがらし・小さじ1
わけぎやうど、たけのこなどの野菜のほか、魚介類、海藻などとよく合います。

田楽みそ さとう・大さじ4 だし汁・1/3カップ 赤だしみそ・大さじ6
こんにゃくの他、なすなどの野菜にもぴったりです。

焼肉・鉄板焼きのたれ

割りじょうゆだれ
しょうゆ・大さじ6 みりん・大さじ2 酢・大さじ2
酒・大さじ2  だし汁・大さじ2 柑橘類の搾り汁・少量

だし割り梅肉酢だれ
うす口しょうゆ・大さじ2しょうゆ・大さじ1 梅肉・大さじ1
だし汁・大さじ5 白ワイン・大さじ2 青じそ・10枚

マヨネーズ風味だれ
塩・少量 さとう・大さじ1 白ワイン・大さじ1  レモン汁・1/4個
マヨネーズ・1/3カップ プレーンヨーグルト・大さじ3


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超簡単うまい!早い!レシピ 更新情報

超簡単うまい!早い!レシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング