ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■売れる仕組み:今週の方程式コミュの■ “情報”は、知恵を豊かにめぐらせる!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【“情報”は、知恵を豊かにめぐらせる!!】     Vol.270



■ 「 びわ湖マラソン & 解説 」


先日、次回の世界陸上競技選手権大会代表選手選考競技会を
兼ねた「びわ湖毎日マラソン大会」が開催されました。


途中からのTV観戦でしたが、ついついそのレース展開に、
興味心が引き込まれ、

リング上で戦うボクシング選手のファイトと同じような感覚で、
最後までしっかりとその展開に見入った次第です。




日本新記録の保持者が解説者となり、自身のレース体験を元に、
選手当事者の心情を推測し、さらに技術的なコメントを提供
し続けたことも、その理由の一つです。


やはり、レース実況に加えた適切な解説は、
そのレース観戦のおもしろみを格段に上げてくれます。




当日は、低温のため、体調不良によるリタイア選手が続出。


ペースメーカーが外れた30Kmから残り12Kmの展開が、
レースの闘いの本番!! 


そのレース展開の駆け引きの意味や、各選手の心情に対して
解説が加わるから、実におもしろく、さらに引き込まる!!

「普段の練習は、ウソをつかない!」

「意識の持ち方と、思いの強さが、さらに走らせる!」


そんなコメントにうなずきながら、
残り2000mの最終戦でのレース展開にクギづけ!!



結果、


藤原 正和選手が、
2時間8分48秒、大会4位、日本人1位でゴール。


駒澤大学3年生の窪田 忍選手は、
2時間15分48秒、大会528位でゴール。


両者ともに、すがすがしい笑顔が印象的!!


マラソンの面白さを、改めて実感させて頂きました!!





− ≪掲示板≫[PR]−−−−−−−−−−−−−−−


■ 3/8 「東京木村塾」 開催!!
  http://www.kimurajyuku.com/seminar/detail?id=31

  50年以上の経営者人生 
  飛躍企業を作った成功の法則 経営戦略のコツが分かる


  「大阪木村塾」を皮切りに、広島、岡山、福岡、横浜、
  京都、東京、名古屋、鹿児島、高知、… と、
  全国各地の「〇〇木村塾」が 続々と新規開塾中!!
  
 
  私も塾生として、「東京木村塾」に参加させて頂きます。  




■ 3/12 『売れる仕組み研究会』 開催!!
  http://www.sip-can.com/news/2013/02/2531237.html
 
   今回のテーマは、 
  「新規開拓で結果を出す、FAXDMのノウハウとは?」


  ゲストは、
  高い顧客満足度と、豊富な経験と実績を背景に、
  顧客開拓や業務効率化に必要な各サービスを提供されている 
  NetReal(株)の、FAXDMの専門家をお招きしました。

  「FAXDMノウハウ」には、DM文の作成テクニックと、
  Before&After事例も 公開されます!!


  必ずお客様の目に触れる「FAXDM」の、
  活用ノウハウを学んでみませんか?

   
 ★ 定員10名限定の開催ですので、
    参加ご希望の方は お早めにお申込み下さい!!



 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

≪今週の方程式≫

【 “情報”は、知恵を豊かにめぐらせる!! 】



■ 「 コピペで、バンバン儲かることは絶対無理!! 」


先日のWebセミナーで、たびたび耳にしたフレーズです。


「他人のビジネスモデルに依存して儲かるほど、
 商売は甘くない!」

「自分の頭で考えて、試行錯誤と実践を重ねなければ、
 絶対に稼げない!」

「自分のビジネスモデルを作るには、マーケティングと戦略を
 しっかりと勉強しなければ、成果は出ない。」

「そのためには、“情報量”を多くすること。
 さらに、本だけでなく人と会い、アンテナを立てること。」

「そして、自分本位ではなく、お客様の立場に立ち、
 どうしたらお客様の悩みを解決できるかを考える。」


それぞれに、納得!!



ちなみに、このWebセミナーは3時間/回で、
午後と夜間の1日2回、無料で開催!! 

講師は、20代と30代の2人のミリオネアマーケッター。


ライブ中継のため、参加者からの質問メールに対して、
リアルタイムのコメント。 

実に、ヒューマンタッチで臨場感のある進行内容。


結果的に、充実感のある時間と、多くの情報を頂きました。




同時に、Webから得られる情報の豊富さと、
コンテンツの質のレベルが、全体的にシフトアップしている
ことも、改めて実感させて頂きました。


検索で得られる情報のレベルは、確実に向上しています。

専門分野の情報に関しても、一定以上のレベルのものが
オープンにされており、その専門情報のダウンロード提供に
よるマーケティング手法も展開されています。




そんなこんなで、多くの新たな“情報”との出会いにより、
自分自身の“情報量”の貧弱さを実感!!


同時に、既存の“情報”であれこれと考える以上に、
新たな情報が、確実に思考の枠を拡げてくれることも実感!!



新たなビジネスモデル創りは、“情報量”を増やすことから!




結論です。


「 “情報”は、知恵を豊かにめぐらせる!! 」




お仕事のヒントになり、お役に立てば幸いです。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■売れる仕組み:今週の方程式 更新情報

■売れる仕組み:今週の方程式のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング