ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■売れる仕組み:今週の方程式コミュの■ 差別化は、“利用価値”の新発見から!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【 差別化は、“利用価値”の新発見から! 】   Vol.224



■ 「 “ダイヤモンド・ダスト” in 江丹別 」


“ダイヤモンド・ダスト”とは、気温が−25度以下の環境で、
空気が凍ってダイヤモンドのようにキラキラの輝く現象のこと。


旭川市内から車で約1時間程奥地に入った江丹別町の画像は、
厳冬期のTV放映メニューとして、定番化しています。



今回、四国の宇和島市から移住し、その地で約40年間牧場を
営んでいる友人が上京し、久々の再開。


東京では最高温度8度と、まだまだ外気の寒さを体感する状況
とはいえ、当日の現地の気温は−28度とのこと。

ダイヤモンド・ダスト現象は、日常の風景のようです。



彼が、現地で体感した最低記録温度は、−39度とのこと。

そんな時期には、−20度という外気温がゆるく感じられ、
−20度の時期には、0度が暖かく感じられるとのこと。

人の、環境への順応性に、改めて納得!



さらに彼が、朝と夕方の2回、牛の餌やりと牛舎の掃除を、
20年間以上も1日も休むことなくやり続けたこと、
その間一度も旅行体験もなかったことは、

“千日回峰行”にも劣らないことを実感すると共に、
人の信念がもたらすエネルギーの底力を、実感した次第です。



今回は、2人の後継者の息子たちの手助けにより、
上京することが可能になったとのこと。


彼の現在の夢は、開業当時と変わらず、
自分の好きな農業を、他人の指示ではなく、
自分のやりたいようにやり続けることとのこと。


理屈を超えた人生の実践哲学が、伝わってきました!!





− ≪掲示板≫[PR]−−−−−−−−−−−−−−−



■ 3/13 第25回『売れる仕組み研究会』 参加受付中!

  http://www.sip-can.com/news/2012/02/2389.html 

 
★ 今回から、勉強会の開催主旨を分かりやすくするために、
  従来の「実践営業企画塾」を、『売れる仕組み研究会』に
  名称変更しました。
  
  さらに専門分野の協力会社も加わり、質の深堀りにトライ!
  
  「売れる仕組み」作りを、楽しんでみませんか!! 




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

≪今週の方程式≫

【 差別化は、“利用価値”の新発見から! 】



■ 「 “付加価値”発見に、限界無し! 」


営業支援という業務には、都度、新たな発見があります。


支援業務のプロセスには、通常下記の行程があります。


・対象商品の特性確認と、差別化ポイントの発見。

・市場の特性と、競合商品の確認。

・商習慣の確認と、営業プロセスの検討。

 … 。



特に、その商品が世の中での認知度が低い“未常識”である
場合には、

その商品の特性データの確認と、差別化ポイントの発見が、
重要な作業になります。



そんな業務を通じて、

第三者機関の作成する「○○検査報告書」なるものを確認する
ことがあります。

・文献調査(外書の論文を含む)

・実験調査(模擬テストを含む)

 …


その調査と報告の事実から、
世の中には、「研究者」という極めて専門的な知識と技術を
持った職業が存在することを、改めて実感させられます。


同時に、その基礎データそのものが、
顧客のニーズ&ウォンツへの“答え”では無いことも、
実感する次第です。


その“答え”は、その商品特性の“利用価値”です。



それはあたかも、

料理人が、素材特性を活かして、料理メニューを競うように!




結論です。


「 差別化は、“利用価値”の新発見から! 」




お仕事のヒントになり、お役に立てば幸いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■売れる仕組み:今週の方程式 更新情報

■売れる仕組み:今週の方程式のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング