ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■売れる仕組み:今週の方程式コミュの■ “売らない”から、“売れる!!” 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【“売らない”から、“売れる!!”】  Vol.207



■ 「 マエカワはなぜ『跳ぶ』のか 」


先日、某NPO法人化10周年記念の講演会でお聞きした
テーマです。

講師は、(株)前川製作所 顧問 前川 正雄氏。


「マエカワ」という会社をご存知でしたか?

私は、不勉強で知りませんでした。


「マエカワは、日本が誇る比類のない世界的な技術を90年間
にわたり、こつこつ開発発展し、今日の技術立国日本を支える
有力な企業です。

現在、従業員3400名、国内61ヶ所の生産・事業所、
世界20ヶ国・80拠点を展開するグローバルカンパニーです」

というプレアナウンスに、

当然ながら、当日は、最前列に席を確保し、
一言一句を聞き逃すまいと、真剣に拝聴させて頂いた次第です。



その独特の経営哲学と実践方法には、それぞれに感銘!


特に印象に残るものとして、


・前川製作所の製品は、「住み分け」から生れた製品である。
 「住み分け」は、競争ではない。
 競争をしていると市場が見えなくなる。


・「住み分け」は、動と静の融合で作られる世界
 自分を無にして現象を見る。自分を無にして人の話を聞く。


・ビジネススクールの戦略が、企業の生命力を落とした。



ちなみに現在、前川氏は、

「日本は、日本から見ているとわからない」との理由で、
10年前からスイスに在住し、
日本へは年のうち2回、2〜3週間来るだけとのこと。


やはり、グローバルな事業には、
グローバルな意識と環境が重要であることも実感!!



★(株)前川製作所  http://www.mayekawa.co.jp/ja/

★「マエカワはなぜ「跳ぶ」のか」(著書)
  http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4478015120.html





− ≪掲示板≫[PR]−−−−−−−−−−−−−−−



■ 【SIPのご提案】
  
  “情報の見える化”と“チーム営業力”で、売上アップ!
  http://www.sip-can.com/news/2011/08/post-13.html



■ 10/11 第20回【実践営業企画塾】勉強会 参加受付中!

  ≪今回のゲスト&テーマ≫ 講師: 木戸 一敏氏 
  「小心者だからこそ売れる! 最強営業ツール活用法」
  http://www.sip-can.com/news/2011/09/2389.html



■ 10/13 「法人営業で売上をV字回復させるための
         中小企業ステップアップセミナー」 開催!
   講師: 樋野 昌法氏   ※参加費: 無料
  http://www.seminarjyoho.com/teacher_show_100679.html




■ 10/18 『実践リスクマネジメント塾』 参加受付中!

  ≪今回のテーマ≫ 「仕入れ・外注管理(SCM)」
  http://www.xia.co.jp/moushikomi_2011JRM.pdf




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

≪今週の方程式≫

【 “売らない”から、“売れる!!” 】



■ 「 ハングリーであれ、バカであれ 」 


アップルのカリスマ創業者のスティーブ・ジョブズ氏が
死去されました。


「マウス」の画期的なIT技術の開発に止まらず、

携帯音楽プレーヤー「iPod」、
多機能携帯電話「iPhone」、多機能端末「iPad」が、
世界に新しいライフスタイルを創造したことは、周知の事実。

改めてその功績の偉大さを認識させられます。



自宅前や社屋前の献花や、政界の各界要人のメッセージが、
氏に対するその評価を、裏付けています。



・「昔で言えば、レオナルド・ダビンチが当時の芸術と技術の
  最先端をリードしたような、そういう人物ではないか」
              (ソフトバンク 孫 正義社長)
                
・「世の中の常識とか経験をあえて捨てて考える力。
  そこから新しい発想が生まれるという。そういった姿勢、
  エネルギーは大変なものだった」
 (アップル元副社長、日本マクドナルド社長 原田 泳幸氏)        




「ハングリーであれ、バカであれ」は、

ジョブズ氏が、2005年6月に、
スタンフォード大学で行なった卒業式式辞の、結びの言葉です。


氏は、人の心をつかみ動かす、
「驚異のプレゼンター」でもありました。



★スティーブ・ジョブズ氏 伝説のスピーチ

(1)http://www.youtube.com/watch?v=OaMT8fZpEXA&feature=related

(2)http://www.youtube.com/watch?v=ShoOOS2GrWU&NR=1





■ 「 心で動き、理屈で納得! 」  


「売る」と「売れる」は、違います。


相手は、“欲しい!”、“買いたい!”と思うから“買う”。

相手が“買う”から、結果的に「売れる」。


決して、こちらが「売る」から、“買う”のではありません。


相手の“欲しい!”と思う心が、「売れる」最大ポイント!




前川氏の、

「自分を無にして現象を見る。自分を無にして人の話を聞く」


ジョブズ氏の、

「世の中の常識とか経験をあえて捨てて考える」


とは、 人の心をつかみ動かす、キーポイント?!




結論です。


「 “売らない”から、“売れる!!” 」




お仕事のヒントになり、お役に立てば幸いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■売れる仕組み:今週の方程式 更新情報

■売れる仕組み:今週の方程式のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング