ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自遊俳句会コミュの春の句その8

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自遊ひろし先生

きのうも疾風、2度目ですね。
これはもう句を作るしかありませんわーい(嬉しい顔)

*道を歩けば

1 坂の上の雲飛ばされて春北風

コメントと句は直接関係ありませんが・・・。
風強かったけどまだ雨は降っていないとき、
坂道を歩いていて雲が飛んでいるのをみて、
ふと、ああそうだったと思い出したものですから。
それは司馬遼太郎の小説は面白いけど、
藤沢周平のように市井に生きる人が主人公のほうが、
どうやら好みだなということを。
近頃いつも司馬遼は飛ばされていますあっかんべー
くだらなくてスミマセン<(_ _)>

2 びつしりと空気のすべて春北風

3時過ぎたあたりから雨も風も猛烈になりました。
息もできない感じ、とばされそう、
傘おれる「保護」してくれよ「UNBRELLA」ふらふら
まさにこんな感じの昨日の春嵐でした。

3 耳鼻科に眼科人のあふれて春北風

風が吹くと桶屋でなくて、耳鼻咽喉科と眼科が儲かる
外から見ても混んでいる様子。
ちなみに、風邪が吹くと内科が儲かるアハハわーい(嬉しい顔)

*ああ、庭がふらふら

4 花五色咲けばすぐさま春北風

今年の春は遅くやっと、
いろいろな花が五色ほど咲いたのに、
この春北風ですから涙

5 春ならい薔薇たおすとは何ごとぞちっ(怒った顔)

*旅先からの連絡は

6 旅先の百年目といふ春北風

*やっと外から帰りバー

7 甘そうで激辛の酒「春北風」

勝手に名付け親は無一物中無尽蔵クンです。
甘そうな果物のお酒がなぜか激辛に・・・
甘そうな春、でも北風、良い名前ができた電球
春北風もまんざらじゃないねウッシッシ

*そして空想の世界へ

8 人さらい出たという辻春北風

江戸時代この辻で人さらいがでたという、
それは春はやちの日であった・・・

9 悪だくみの声かき消され春北風

8の続きの話
悪だくみの声が春北風でかき消され、
犯人二人のほかだれもそれを知ることができなかった。

10 孤独といふロマンもありや春北風
   ロマンといふ孤独もありや春北風

どっちなのか? 迷うなあ・・・

こんな日は家の中から春嵐を見ながら、
孤独の世界にひとりひたりつつ、
ロマンあふれる想像力をふくらますのも、
なかなかいいもんですなとっくり(おちょこ付き)

11 新しき覚悟を秘めて春北風

想像力をふくらますうちに、
新しい覚悟ができるってもんですジャンジャンおしまいチャペル

*おまけ

家に来た知り合いの中学生に向かってエラソーに
「こういう風を春北風(はるならい)っていうんだよ」
「君もなんか一句作ってみなよ」

で、できたのが次の2句、番外にお披露目。

番外1 宿題のプリントとんだ春北風

アハハハハ、実感あるねえわーい(嬉しい顔)

番外2 京成電車とめてうれしや春北風

京成は海の近くを走っていますから、わりとすぐ止まります。
少年は京成電車で学校に通っているそうです。
春北風のおかげで春休みの運動部の部活が
「止まってうれしや部活の休みるんるんとのことアハハわーい(嬉しい顔)

なんだかなあ・・・アタクシメよりうまいんじゃんあせあせわーい(嬉しい顔)

コメント(5)

■無一物中無尽蔵さんへ

こんばんは
1 坂の上の雲飛ばされて春北風

コメントと句は直接関係ありませんが・・・。
風強かったけどまだ雨は降っていないとき、
坂道を歩いていて雲が飛んでいるのをみて、
ふと、ああそうだったと思い出したものですから。
それは司馬遼太郎の小説は面白いけど、
藤沢周平のように市井に生きる人が主人公のほうが、
どうやら好みだなということを。
近頃いつも司馬遼は飛ばされています
くだらなくてスミマセン<(_ _)>

雲飛ばされては当たり前だから
司馬遼太郎をこき下ろす言葉が欲しいですね


2 びつしりと空気のすべて春北風

3時過ぎたあたりから雨も風も猛烈になりました。
息もできない感じ、とばされそう、
傘おれる「保護」してくれよ「UNBRELLA」
まさにこんな感じの昨日の春嵐でした。

空気のすべてという表現を何かに例えられませんか


3 耳鼻科に眼科人のあふれて春北風

理屈っぽいですね


風が吹くと桶屋でなくて、耳鼻咽喉科と眼科が儲かる
外から見ても混んでいる様子。
ちなみに、風邪が吹くと内科が儲かるアハハ

*ああ、庭が

4 花五色咲けばすぐさま春北風

今年の春は遅くやっと、
いろいろな花が五色ほど咲いたのに、
この春北風ですから

いろいろな花の五色や春北風


5 春ならい薔薇たおすとは何ごとぞ

当たり前のつぶやきですね


*旅先からの連絡は

6 旅先の百年目といふ春北風

百年目というのが解りません


*やっと外から帰り

7 甘そうで激辛の酒「春北風」

勝手に名付け親は無一物中無尽蔵クンです。
甘そうな果物のお酒がなぜか激辛に・・・
甘そうな春、でも北風、良い名前ができた
春北風もまんざらじゃないね

甘口といって酒といわないほうが応用が広がるかも


*そして空想の世界へ

8 人さらい出たという辻春北風

江戸時代この辻で人さらいがでたという、
それは春はやちの日であった・・・

辻がでてくるなら「かどわかし」かな


9 悪だくみの声かき消され春北風

8の続きの話
悪だくみの声が春北風でかき消され、
犯人二人のほかだれもそれを知

かき消されるのは当たり前ですね。

10 孤独といふロマンもありや春北風
   ロマンといふ孤独もありや春北風

浪漫は孤独なりしや春北風

どっちなのか? 迷うなあ・・・

こんな日は家の中から春嵐を見ながら、
孤独の世界にひとりひたりつつ、
ロマンあふれる想像力をふくらますのも、
なかなかいいもんですな

11 新しき覚悟を秘めて春北風

想像力をふくらますうちに、
新しい覚悟ができるってもんですジャンジャンおしまい

新しいではインパクトが不足です

*おまけ

家に来た知り合いの中学生に向かってエラソーに
「こういう風を春北風(はるならい)っていうんだよ」
「君もなんか一句作ってみなよ」

で、できたのが次の2句、番外にお披露目。

番外1 宿題のプリントとんだ春北風

アハハハハ、実感あるねえ

番外2 京成電車とめてうれしや春北風

京成は海の近くを走っていますから、わりとすぐ止まります。
少年は京成電車で学校に通っているそうです。
春北風のおかげで春休みの運動部の部活が
「止まってうれしや部活の休みとのことアハハ

なんだかなあ・・・アタクシメよりうまいんじゃん

※投句吸うが多いので絞っていただけますか




※投句吸うが多いので絞っていただけますか

了解しました。





今回はどれも駄作でこのなかから数点に絞るのもむずかしく、
どの句もご指導のように推敲してもうまくいかないので、
作り直していただいたもの以外は、
すべて別のものに作り直すことにします。

むりやり作るとこうなるのかもしれませんふらふら
やはりすっと出てきたときが、作りどきなのでしょうね。

いい勉強になりました、ありがとうございました。

■無一物中無尽さんへ


こんにちは


俳句会の席題で短時間に詠むこともありますが
無理なく詠むというのが楽しいんですよね


そういえば投句より席題のほうが良い句を作る人がいます。
きっと切羽詰まったときの集中力があるんでしょうね。

春北風がきたから、なんか作らなきゃっていう、
制限時間なし1本勝負みたいなのは、
どうもだらだらとしてきて、もういいかって無理やり・・・
るんるんこれじゃいいものでっきるわけないよ。
わかっちゃいるけどやめられないるんるん
すいすいすいだららっと作れればいいのですがふらふら

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自遊俳句会 更新情報

自遊俳句会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング