ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自遊俳句会コミュの夏の句その7・百合尽くし

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自遊ひろし先生

百合は好きな花のひとつです。
さまざまな百合がありますね。それぞれを句にしたいなあと。
それならいっそ「百合尽くし」で、
その違いや特徴を観察して、その百合との出会いと結びつけ
句作りの練習みたいなことをしてみようかと思いつき、
大胆な試みをやっちゃいましたうまい!

どうもむずかしく、自分でも良く出来たとは思えず、
駄作凡作のつまらない句ばかり・・・・
どうしたらいいのか、よろしくお願いいたします。

白百合 カサブランカ 姥百合 ヤマユリ 黒百合  稚児百合 鉄砲百合 
透かし百合、野かんぞう 笹百合、ラッパ百合、イースターリリーたちです。 

1 野萱草きのふはくもりけふはあめ

2 葬儀屋いふカサブランカか白百合か

親戚でのこと、葬儀屋が事務的に
「カサブランカだと@円、白百合だと*円、どちらに?」ヒエエ〜冷えええ〜!

3 姥百合にそそのかされし虫あまた

なぜウバ百合という名なのかわかりませんが、
いくつになっても歩く(ゆれる)姿は百合の花、
なんとなく色っぽい百合ですねえ。

4 ?山住みの犬はリリーで猫ゆりお
  ?名づけたり犬はリリーで猫ゆりお

アタクシメがご幼少のみぎりに(笑)いた犬猫のこと、
アタクシメが名付け親です。

5 ヤマユリの花粉せおいて走る蟻

季語だらけですが、写生のまま蟻に焦点あてました。

6 黒百合や恋のかけらのうずくまる

黒百合は北海道で見て、アイヌの伝説を聞きました。

7? 稚児百合さんコロボックルになりました
 
コロボックルにならないと小さな花が見えません。

*8.9、10中国雲南省金平にて

8 百合の香や金平市場くにざかい

9 国境の地雷の上にラッパ百合

10 いつせいに口を向けたる鉄砲百合

金平はベトナムと中国の国境にあります。
河原は百花繚乱、百合もたくさん。
美しいところなのに、だれもいません。
ゼッタイに行かないようにと注意、
なぜならばいまも地雷が埋っているから。

11 イースターリリーと名乗り海わたる

日本原種の百合をシーボルトが持ち帰り、
イースターリリーと名付けられそこで大流行
その百合がまた日本に逆輸入されました。

12 笹百合や疑いも無き犬の糞

山道に可憐な笹百合を見つけました。
ああいいね、そばによると・・・疑いもなき犬の糞キャ〜
♪糞フンジャッタフンジャフンジャ〜フンジャッタ♪

14 パーマ屋の開店祝すかし百合

ヘアーサロンではなく田舎のパーマ屋さん、
開店祝いが「すかし百合」とは、こりゃ面白いと思いまして。

多くて申しわけありません。

コメント(9)

■無一物中無尽蔵さんへ

こんばんは
百合づくしとは面白い趣向ですね。


1 野萱草きのふはくもりけふはあめ

順序が昨日今日だと当たり前ですね
今日昨日とさかのぼるとイメージが変わりますね。

2 葬儀屋いふカサブランカか白百合か

親戚でのこと、葬儀屋が事務的に
「カサブランカだと@円、白百合だと*円、どちらに?」ヒエエ〜冷えええ〜!
↑このコメントの趣旨が伝わってこないですね


3 姥百合にそそのかされし虫あまた

なぜウバ百合という名なのかわかりませんが、
いくつになっても歩く(ゆれる)姿は百合の花、
なんとなく色っぽい百合ですねえ。

そそのかすというのは可愛そうですね

4 ?山住みの犬はリリーで猫ゆりお
  ?名づけたり犬はリリーで猫ゆりお

アタクシメがご幼少のみぎりに(笑)いた犬猫のこと、
アタクシメが名付け親です。

猫ゆりお犬にリリーと名付けたり


5 ヤマユリの花粉せおいて走る蟻

季語だらけですが、写生のまま蟻に焦点あてました。

これは山百合の花粉を運んでいるのですか
せおいて走るが適当かどうか

6 黒百合や恋のかけらのうずくまる

黒百合は北海道で見て、アイヌの伝説を聞きました。

黒百合と恋は付き杉ですがアイヌ伝説にあるのですか


7? 稚児百合さんコロボックルになりました
 
コロボックルにならないと小さな花が見えません。

コロボックルになった稚児百合というのが面白いですね


*8.9、10中国雲南省金平にて

8 百合の香や金平市場くにざかい

いきなり金平というのが解りにくいですね

9 国境の地雷の上にラッパ百合

恐ろしいですね
地雷の上という説明調をなくせませんか

10 いつせいに口を向けたる鉄砲百合

金平はベトナムと中国の国境にあります。
河原は百花繚乱、百合もたくさん。
美しいところなのに、だれもいません。
ゼッタイに行かないようにと注意、
なぜならばいまも地雷が埋っているから。

国境紛争を暗示したいのですか
いっせいに口を向けるというのが説明です

11 イースターリリーと名乗り海わたる

日本原種の百合をシーボルトが持ち帰り、
イースターリリーと名付けられそこで大流行
その百合がまた日本に逆輸入されました。

歴史的事実を575にするのは難しいですね

12 笹百合や疑いも無き犬の糞

山道に可憐な笹百合を見つけました。
ああいいね、そばによると・・・疑いもなき犬の糞キャ〜
♪糞フンジャッタフンジャフンジャ〜フンジャッタ♪

「や」で切っているので関連性が掴みづらいです

14 パーマ屋の開店祝すかし百合

ヘアーサロンではなく田舎のパーマ屋さん、
開店祝いが「すかし百合」とは、こりゃ面白いと思いまして。

パーマ屋という言葉が懐かしいですね
それだけにすかされた感じですね



自遊ひろし先生

きょうは雨です。
ご指導ありがとうございました。

>1 今日昨日とさかのぼるとイメージが変わりますね。

1野萱草きのふはくもりけふはあめ→野かんぞう今日はくもりで昨日あめ

>2 このコメントの趣旨が伝わってこないですね

2葬儀屋いふカサブランカか白百合か→葬儀屋のカサブランカを薦めをリ

>3 そそのかすというのは可愛そうですね
      
3姥百合にそそのかされし虫あまた→姥百合のその気にさせし虫あまた

>5 せおいて走るが適当かどうか

5ヤマユリの花粉せおいて走る蟻→山百合の花粉背につけ走る蟻

>6 黒百合と恋は付き杉ですがアイヌ伝説にあるのですか
     ↑
黒百合を愛する人に捧げ、受け取ってくれれば恋が成就という伝説です。
黒百合の花言葉は魔物とも言われていますし、毒の花とも。
ちなみにこれはユリ科ではありません。

6黒百合や恋のかけらのうずくまる→ 黒百合や両手のなかに蹲る

*8.9、10中国雲南省金平にて

>8 いきなり金平というのが解りにくいですね
     ↑
それで「金平にて」と入れたのですが・・・

8百合の香や金平市場くにざかい→百合の香や異国の市場くにざかい

>9 地雷の上という説明調をなくせませんか

9 国境の地雷の上にラッパ百合 →国境の地雷の原にラッパ百合

>10 国境紛争を暗示したいのですか
      ↑
そういうわけじゃありません笑 
説明がかえって説明不足になりましたスミマセン。
別の状況に変えました。

10 いつせいに口を向けたる鉄砲百合→口向けた鉄砲百合のアロハシャツ

>11 歴史的事実を575にするのは難しいですね
     ↑
そうですね、いっそ説明なしが良かったかもしれません汗
これはちょっと引き出し行きで。

>12 「や」で切っているので関連性が掴みづらいです

12笹百合や疑いも無き犬の糞→笹百合の香りたどれば犬の糞

なかなかむずかしいですね。
■無一物中無尽蔵さんへ

おはようございます
まさに雨降る梅雨寒ですね


1野萱草きのふはくもりけふはあめ→野かんぞう今日はくもりで昨日あめ

昨日と今日がひっくり返ると、こころのもちようが
プラス方向へいつている感じですね。


2葬儀屋いふカサブランカか白百合か→葬儀屋のカサブランカを薦めをリ

カサブランカを勧め上手な葬儀店
      
3姥百合にそそのかされし虫あまた→姥百合のその気にさせし虫あまた

ち゜その貴にさせる」がいいですね


5ヤマユリの花粉せおいて走る蟻→山百合の花粉背につけ走る蟻

背中に付着させたというのがリアルかな


     ↑
黒百合を愛する人に捧げ、受け取ってくれれば恋が成就という伝説です。
黒百合の花言葉は魔物とも言われていますし、毒の花とも。
ちなみにこれはユリ科ではありません。

6黒百合や恋のかけらのうずくまる→ 黒百合や両手のなかに蹲る

ますます解りにくいですね

*8.9、10中国雲南省金平にて
8百合の香や金平市場くにざかい→百合の香や異国の市場くにざかい

固有名詞を使う場合はローカルなほど難しいですね

国境の異国市場に香る百合

9 国境の地雷の上にラッパ百合 →国境の地雷の原にラッパ百合

国境の地雷原野やラッパ百合

10 いつせいに口を向けたる鉄砲百合→口向けた鉄砲百合のアロハシャツ

アロハシャツで雰囲気が明るく解放されましたね


12笹百合や疑いも無き犬の糞→笹百合の香りたどれば犬の糞

笹百合の香りに惹かれてきたらなんと犬の糞が鎮座していた

笹百合の香を隠れ蓑犬の糞

いろんな百合をここまで集中して俳句にすることは
いわば
それそ゜れの個性発掘をするようなものですね。

自遊ひろし先生

一緒に遊んでいただきありがとうございました。

6は難しいので捨てます。ユリ科じゃないという強引な理由もつけて笑

>いろんな百合をここまで集中して俳句にすることは いわば それそ゜れの個性発掘をするようなものですね。
     ↑
「百合尽くし」で作ること、勉強になりました。
まだまだもっともっとおのおのの百合の個性を
観察しなくちゃいけませんね。
■無一物中無尽蔵さんへ

おはようございます

某プランナー養成カリキュラムに
1テーマで100のアイデアを出させる宿題があると聞きました。
自遊ひろし先生

>某プランナー養成カリキュラムに 1テーマで100のアイデアを出させる宿題があると聞きました
      ↑
俳句でいうところの「多作多捨」の原理ですね。

となると「百合」というだけに、
こちらも「百」の「合」ディアを出さなければ・・・かなアハハ
■無一物中無尽蔵さんへ

こんにちは
以前話したように五木寛之の親鸞を聞いていて、
「他力念仏」と「自力念仏」のくだりになり聞いていて、念仏を俳句に置き換えるとどうなるのかを考え出しました。
 小説のなかで名前を二度呼んで返事がないのでまた呼んだら
やっと「はい」という返事がきました。そしていいます「そのハイこそが弥陀からいただいた念仏なんだよ」とこれが他力念仏で、自力念仏は弥陀にすくわれようとして賢明に念仏することなんだよと。

 俳句を賢明に詠もうとするのが自力俳句かも知れません。
他力俳句は、ハイと返事するように自然体で授かる物かも知れません。
自遊ひろし先生

>俳句を賢明に詠もうとするのが自力俳句かも知れません。
他力俳句は、ハイと返事するように自然体で授かる物かも知れません。
          ↑
なるほど、そういうことなのかもしれませんね。

そうなると「他力俳句」は、常日頃から自分のなかに
さまざまな経験や知識や想像&創造力を養っておくことが大切かな。
広く深い引出しといいましょうか。
そのなかから「自然体」のあるとき、
ふと「俳句的気づき」が、「ハイ、俳俳」と返事をしてくれる・・・

こんなアタクシメでも旅などすると
ごくたまに電球ハイと天の声と思う事があります。
それがいい俳句はどうかは別問題ですけどアハハハハ
ヒラメキの瞬間はなかなか気分がいいもんですアハハハハ

7のコメントのラジオのお話しをお聞きして、
初心者で修業の足りない自分の場合にあてはめると、
他力俳句でハイと返事をしてくれることは少ないようです。

「自力俳句」でたくさん作り、そのなかから
何らかのかたちで外へ出すことで
読んでくださったかた=他の人=他力が、
そこからなにかを思い「はい」と返事をしてくれたら、
つまり何かを思わせる句を作ること、これも「他力俳句」かなと。
■無一物中無尽蔵さんへ

おはようございます


「自力俳句」でたくさん作り、そのなかから
何らかのかたちで外へ出すことで
読んでくださったかた=他の人=他力が、
そこからなにかを思い「はい」と返事をしてくれたら、
つまり何かを思わせる句を作ること、これも「他力俳句」かなと。

すばらしい考えですね
自力と他力を区別するのでなく融合するという考えもありますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自遊俳句会 更新情報

自遊俳句会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング