ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相模原市立新町中学校コミュの(」°ロ°)」オーイ!! 4期生おらんかぁ〜?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ってことで、呼びかけてみました。

S44年4月〜45年3月生まれですね。

コメント(365)

すみませ〜ん、ちょっと時期が早かったかな?

晴れまた来年の夏あたりにでも集まってみようじゃないですか。

ちょっとこれ見てください!感動しちゃった。右斜め下






それはそうと、来月の22日 23日と、伊勢丹の裏の公園で「もんじぇ」というお祭りがあります!!

ムードプロのジャズ奏者の演奏を聴きながら、どんぶり相模大野の飲食店が屋台を出す、という企画ですでに4年目を迎えています!ぴかぴか(新しい)もちろんファゴットも小さいお店ながらも参加しますぴかぴか(新しい)

夜当日は昨年の実績で3万人もの来場数があり、ビール今年は初めて前夜祭も開催!ものすごく賑やかで満腹で幸せなお祭りです!!ワイングラス

チャペル毎年作っているオリジナルティーシャツも今年は私の高校時代の友人にデザインを依頼、最高にかわいい出来です!!彼のHPは必見!天才ぶりが一目でわかります!シャツは限定販売なので興味のある方、子供に是非着せて参加したい!という方はお気軽にPONまでお申し出ください!!

http://kumamaru.tv/

電球彼のHPアドレスです!トップページの女の子乙女座が着ているシャツです!白地にピンク色のマーク、のほかに黒地にピンク色のマークもあります。クリスマス大人のサイズで2100円の予定です!!クローバーお子様用ももちろんご用意します!!

ぴかぴか(新しい)皆さん是非!シャツを着てもんじぇを盛り上げましょう!!!手(グー)
あんこさん、申しわけございません。

メッセージの中には、“年内集まれると〜”とお言葉も戴きました。
ありがとうございました。

宣伝部長でないけど、PONさんのお店に行けば、偶然誰かに会えるかも
しれないし、PONさんからも何かみんなの様子が伺えるかと思います。

またの機会を考えましょう〜♪
今後ともご協力お願いします。
前回のようにドタキャンになっちゃうと悪いと思って
スケジュールがはっきりするまでは連絡しなかったのだけど・・・
今回は残念でした。
お祭りのころ実家に行けそうなら覗きにいきますね^^
今朝の朝日地方面を見ていたら、佐相先生が監督勤める
川崎北高校が予選敗退したことが載っていました。
主将の松下くんのエピソードがあって、東林中で先生と
知り合い、恩師として教わったことをメモしていたことや、
先生を慕って川崎北高校へ入学したことなど載っていました。
エッササで叱られたイメージしか残っていませんが、改めて
面倒見のいい先生だったのだなあって感じました。

昨夜はファゴットで食事、久しぶりに味を堪能しました。
夏休みを利用されて足を運んでみてはいかがでしょうか。
川崎北高校は昨日の試合で負けてしまったんですよね涙
うちは読売新聞ですが、相模原版に佐相先生の息子さんが記事になって載っていましたよ。

親子で甲子園を目指すなんて羨ましい話です。

そのうちきっと甲子園へ出場されるんでしょうねぴかぴか(新しい)
みなさん、最近どうしていますかぁ?

自分は相変わらずです…聞いていないって〜ふらふら
なんとか、生き抜いてます。わーい(嬉しい顔)

今朝朝日新聞で、新町中の体育倉庫のボヤ騒ぎの記事が載ってましたね。

こんばんはー
小火騒ぎは体育倉庫でなく、校庭の倉庫内が一部燃える程度のものだったそうです。
除草作業中の小火で、どんなやり方で除草してたんでしょうね??
希翔祭に行ってきました。
今年は創立30年なので、希翔祭・文化の部(昔とずいぶん変わって合唱コンクールみたいなのだけ)の中で30周年記念式典がありました。
舞台裏でチョコットだけお手伝いをしていたため、式典の内容はわかりませんが、記念のお煎餅を貰いました。校章が懐かしいわーい(嬉しい顔)
子どもたちは合唱頑張っていたけど、(うちの子歌っていましたが・・・)私達の時代の方が心に残るものがあったように感じました・・
お久しぶりです。

希翔祭!
今の文化祭は、そういうタイトルなんですね。
私達の時は、どんなタイトルでしたっけ?

創立30周年!
私、20周年記念式典にお呼ばれして出席したのだけど、
あれから10年経ったという事実にビックリ!

20周年記念式典の時は、1期生のお琴演奏と
2期生のプロテニスプレイヤーの講演がありました。
あと開校時からの写真のスライドショー。
そのBGMが「タイタニック」のテーマで、
思い出が海の奥底深くに沈んで行く様な気分に…
考えすぎ??

うさぎ、今日はお疲れ様でした!
母校に子どもも通うなんて、羨ましい〜。
「親子で同窓」って、結構いらっしゃるのかな??

懐かしい校章ですね。
親子二代通学の方もいらっしゃることでしょう。

先日、駅へ向かう大野銀座を歩いていると、どこかで見たお顔…

“あいせん”でした…

すれ違って、あっと思い出し、生来の小心から声もかけられず…
すっかり頭も薄くなって白髪交じりでしたが、あの色黒でやさしそうな目は
健在でした。もうおいくつなんだろう?
ちょっと横レス。

「あいせん」は、私も会いました。
ツタヤの向かいのコンビニで。

なんでも、すぐ近くの青少年センターで、
不登校の子どもたちの面倒を見ているとか…

変わってない、ですよね、そういうやさしさ。
お久し振りぶりの書き込みですペン
明日、KUSUMOTOくんの誕生日だよ…
フッと思い出した。
しかも、私達の学年が公立高校の入試日だったのも【2月22日】なんだよね。
何だか、そんなくだらん事はよく覚えてる私あせあせ
大野の駅からFagottoまでの間が開発によって大きく変わろうとしてます。既存の店は撤去のため立ち退きした店も多く、あの開かずの踏切が無くなったことも含めてさびしいかぎりです。大きな駐輪所にどっしりと腰を据えた大きな桜の木の満開に咲き乱れる姿桜桜は、おそらく今年で見納め泣き顔伐採されてしまうようです。移設を訴えてみたようですが樹齢を考えると病気にもなりやすいようで難しいとのことです。

どんどん変わっていきますね・・・今の姿ももうすぐお別れですよ!12月あたりから撤去作業が始まります。

あの桜が無くなってしまうのですか…本当に残念です。

土曜日に大野駅周辺へ行ったら、コーヒー屋や松屋が閉店したのでびっくり。

24時間営業のお店がなくなると、本当に夜は寂しいでしょうね〜。
開発作業が終了するまで、何となく落ち着かないですよね。
桜見納めですか。桜
週末金曜、偶然その桜を眺めて通ったところです。
10代にチャリンコでまわっていた頃が懐かしいですね。
残業して遅い夕飯をとるところ(Fagottoも閉店後)が
少なくなってきたので困ることあります。レストラン
実はプラザシティ前の舗装や標示、イラスト標示など
うちの会社が下請で入っているようでどこか皮肉で
複雑な心境です。がまん顔
帰るたびに、大野も東林間もオダサガも町田さえも風景が変わっています。
実家に帰るのにも迷子になるんじゃないかって言うくらいなんだもん。。。
寂しい限りです。
4期生ではございませんが、

金曜日、相模大野で飲みました。
つくば在住の私が横浜で仕事し、終わってから横浜にて飲み、弐次会はなぜか相模大野。

↑のような状況を知らずにただただ飲んでおりました。もうちょっと風景見れば良かった。
とり先輩 今の姿ももうすぐ見納めです涙2012年の1月あたりの完成を目指して生まれ変わろうとしております。


桜もしかり、昔ながらの雰囲気をもった町並みも26階建ての高層マンションと大型物販店に!今まで銀座通りで営業していたお店のいくつかは新しい建物の中に出店するそうで、すでにどの場所に入るかの割り振りも決まっているんだそうです。

こうなったら、早く完成してほしいなァぴかぴか(新しい)
PONさんのお知らせを読んでから、その桜のことを思い返してみたのですが…
駐輪場自体が思い出せない冷や汗
その桜って、加藤皮膚科の傍の桜かな??
ともうにょさん

かめじろうしょうてんの、郵便局の方ですよね>PONさん
夜桜がきれいでした。桜
レスが遅くなりました。そうです。昔はロングショッピングセンターと呼ばれていたでっかいビルのななめ向かいに大きな駐輪所があります。

http://maps.google.co.jp/maps?utm_campaign=ja&utm_medium=ha&utm_source=ja-ha-apla-jp-google-gm

グーグルマップで慈誠会病院のあたりをズームして相模大野郵便局を探して下さい。相模大野郵便局のすぐそばに(有)キュートがあるのでその辺りからストリートビューをご覧ください!大きな駐輪所と、まだつぼみも付いていない春先の桜の木を確認できますよ!!
http://maps.google.co.jp/maps?cbp=12,66.54889103478641,,0,-5.056818181818194&cbll=35.530896,139.43385&ll=35.530896,139.43385&layer=c

これで見れるかな?わーい(嬉しい顔)
場所、判った!!わーい(嬉しい顔)手(パー)
そう言われてみたら、駐輪場あったねぇ。
うん。桜もあったなぁ桜
今度の月曜日に
長男が新町中に入学します

何期生なのかなぁ〜。

私たちの頃より
生徒数が激減しているので
寂しい入学式なんだろうな…

でも、久しぶりに校舎へ入るのが楽しみです。
ととママさん
我が子が母校の後輩…素敵だねハート
かわっち君の娘ちゃんも今年入学じゃないかしら?

ウチは…もう、誕生日来たら19歳だげっそりあせあせ(飛び散る汗)
昨日、成人式用の衣装レンタルカタログが届きましたあせあせ
再来年なのにねぇたらーっ(汗)


我等が母校は、制服も替わったし…ちょっと内装に変化があるとか聞いたけど、雑巾がけをした職員室前の廊下はどうなってるのかなぁ?
まだ拭きにくいボツボツの廊下かな?(*≧m≦*)ププッ
たしか…ボツボツの床はもう無かったような気がします……

プール側の階段近くに、モニターと、エレベーターが設置されてました。
3月に卒業式に出席したとき見たような気がします。
入学式の後の役員決め、決まるまで帰してもらえないですよあせあせ

最初に校外と推薦委員をきめるんじゃなかったかな?去年から推薦委員は地区ごとで…になったはずなので…
決まらないと、くじ引きで…
今、なかなか決まらないんですよね〜
はい、役員決めは入学式当日
子どもたちがクラスに分かれ
学活をしている間に行われます

どうせやりたい人がいないんだから
初めからくじ引きで決める事となるでしょう

どうしようもありません…

さてさて…皆さん、最近どないしてはります?

私は…次男(26歳・連れ合いの子)の結婚式を控え、仕事前に姑(軽い?認知症)のご機嫌伺い&投薬管理などでバタバタしておりますあせあせ
皆さん、お久しぶりです手(パー)
今日、友達と ぽんさんのお店にランチを食べに行って来ました。
美味しかったです。そしてお腹は満腹わーい(嬉しい顔)デザート、凄く美味しかったハート達(複数ハート)ごちそうさまでした。

居心地がよかったので長いをしてしまいました、また友達誘ってランチを食べに行きます。

銀座通りは何処に行ってしまったの?寂しいですね…
今日相模原市内に所属している
ママさんバレーボールの試合がありました。

そこでなんと
佐相(旧姓 植田)先生にお会いしましたexclamation ×2

佐相先生も以前からママさんバレーボールをされていたようですが
なかなか試合会場でお会いする機会がなかったので
とてもびっくりしましたexclamation ×2

ゆっくりお話ができなくて残念バッド(下向き矢印)
また今度会ったら
色々と話しかけてみよ〜るんるん
明日は新町中の体育祭です。

自分たちの体育祭が懐かしいですね〜ほっとした顔
数年書き込みしてないから見ないかな。妹が四期生でした。子供はもう大学2年。

ログインすると、残り331件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相模原市立新町中学校 更新情報

相模原市立新町中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング