ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パスタベールmixi店コミュのありがとう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パスタベールの
パスタおやじの

ブログ、読んでます?

なんだか、恐ろしく長くなってきてるので、
おせっかい、してみます。

転載に関して、おやじさんは了承済み。

※ここから※
有難う常連さん
このページは常に書き込んで行きます。

常連さん(順序は12月1日からの来店順です)

コメント(14)

12月1日
●梅ちゃん
梅ちゃんは、実はオープン当初から確か土曜日or日曜にちょくちょくですが来てくれてました。後で気づいたんですが。
お客さん・・特に縁のあるお客さんは良く覚えてるもんなんですよね。
話をし、近しくなって1年くらいかな。
初めの頃にランチにたまに3人〜4人で何時も来てたんすよね。
ランチタイムやのにね、単品を・・カルボナーラでした何時も。良く覚えてます。
まだね、色々大ざっぱ(大ざっぱと言うと聞こえが悪いので、手際といいなおします)
な事が出来ない状態だったんで、ランチに単品それもカルボは麺がゆで上がってからの30秒程が勝負で。その30秒は他の事がまったく出来ない状態になるんすよね。今は初めに調理パターンを頭で描き順序良く出来るのですが、(例えば麺を入れるタイミングで調整するとか)当時はねまだまだ大変でちょっとした事で頭が真っ白になることも度々。そんなこんなで、ランチのカルボ・・で良く覚えてました。
その後本間に近しくなり、常連さんの域を越えたつきあいになりました。店がこのまま存続すれば、おそらく店の企画担当で連携組んでもらってたと思います。
ごめんね梅ちゃん。

●コブラ君
この子だけです、店でフィットチーネの麺使ってたの。フットチーネの麺も実は用意してたのですが、僕があまり好きじゃなく、メニューに入れてませんでした。しかしコブラ君に、フィットチーネありますかと聞かれ、彼だけには特別にね・・・。
純粋な良い子です。ちょいシャイボーイです。
フィットチーネ置いてて良かったです。コブラ君。

●ジョル
ジョルは前に勤めてた店の名前なんすがね、何か初めにジョルの店長と呼んでたのが知らぬ間にジョルと言う呼び名になってました。
しっかりした娘さんです。パスタがこよなく好きな子でね。
その後、パスタ娘1号をバイトで雇ってもらったりね、色々本間にお世話になりました。ジョルがパスタ美味い言うてくれて、ちょい自身がアップしましたで。あんがとうな。

●黒さん
黒さんは古いです。オープンした翌年の4月頃かな・・。プチスターの2人とFM822のDJの女性と4人で来店。それが初めての出逢いです。
初めはね、頭スキンヘッドでしょ・・鬚もあるしね・・・。話かけるのちょい一呼吸おきました。その後は、とんとん拍子で親しくなり、翌年(2006年6月)に店で展示会をしました。典型的B型で変っとるんですがね、純粋なやつです。
黒さん。展示会の時は店が家みたいやったね。コンピュータの置いてた席が黒さんの指定席やったね。おもろかったわ。展示会終わった後ちょい寂しかったですわ。
外食なんかほとんどせんのにな、よう来てくれました・・ありがとうさん。

●たかおさん
この方は今年になってから親しくなった、村八部が大好きな、団塊世代のロッカー・・です。
今の時点では、頼れるそして相談相手の僕にとって頼もしい存在です。
生き様も中々芯がある方です。もうちょいと早く知りあいになってたらな・・そう思ってます。タカオさんご指導よろしゅうたのんますね。

●太田さん
太田さんもオープン当初から店を支えてもらったありがたいお客さんです。
初めの2年半程は、毎月数回来てもらってたにもかかわらす、全く話しが出来ませんでした。スティーブレインボーンのアルバムを切掛に話をすると、音楽好きが判明。その後は急接近でした。僕はね以外とシャイでね、ここは反省せなあきません。
太田さん、有難うございます。色々心配もおかけしたと思います。復活した時は、音響担当で企画メンバーに入れておきますね。有難うございました。

●橋本君
お坊さん。孰の先生。ボーカリスト。
色んな顔を持つ夢多きボーイです。
悩みも人一倍持ってますが、夢もそれ以上に持ってるやつです。
頑張れ。

●修平さんご夫婦
修平さんは今の時点でちょい複雑です。
元々は純粋に店のお客さんでしたが、後にマグマケンイチマグマが店のハウスバンドとなったのですが、マグマと親密と言って良い程の知りあいでね。ビックリしました。
こんな事ってあるんですね。
修平さんは食ツーな方でね。家の近くで自然薯や自然のくるみやあけび等色々採取しそれを料理する・・・こんな趣味を持った方です。
店にも色々食材を持ってこられ「何か料理できますか・・」とね。
これは面白かったですよ。持って来られた食材をすぐにどう料理するか・・一瞬のひらめきが勝負ですからね。飽き性の僕にとっては本当に面白い体験させてもらいましたね。鯖のラグーのくるみ和え豆腐・・・これは絶品でした。
奥さんも温厚で奥行きの深〜い暖かい心を持っておられます。
個性的な良いご夫婦です。有難う修平さんと奥さん。
次回は田舎で地元食材と自家製野菜を取り入れた・・そんな店します。期待しといて下さい。
12月2日
●那岐さんご夫婦
このご夫婦は本間に仲の良いご夫婦です。那岐さんが僕と同じく酉年でね。ウロウロした方なんですが、それを支えてる奥さんがドシッと可愛ゆい奥さんです。
ミクシーの1957年生まれと言うコミュニティを切掛に知りあいになりました。
那岐さん、次回店する事があれば色々お手伝いお願いしますね。

●市川君
鉛ピツデッサン風の絵を書いてるアーティストなんすよね。市川君は。
マグマケンイチマグマの知人でライブ何時も顔見せてくれてね。純粋な良い子です。
次回は展示会必ず出来るようにしますね。

●ジュリさん
オープン当初からのお客さんでした。初めの印象はねハードロックお姐・・腰に下げてたくさりのジャラジャラと言う音が厨房で凄く気になってました。色々世話なりました・・本間にね。地域には必要な希少価値の高い人格と行動力を持った方です。
ジュリさん次の展開はまったく不明なんすがね、今後とも宜しくです。

●太田さん一家
太田さんは本間に良いお父さんであり、人間味のある方です。優しそうな奥さんも、愛嬌のあるお姉ちゃんも、何か男気のある弟君も・・ええ家族しております。太田さん一家には本間に店助けてもらったと思ってます。
実はね、店の広告を前に作り三田駅前の古〜い写真を掲載したんですが、僕は駅の開設当初(明治32年)と明記しておりました。すると、お姉ちゃんが、この写真見た事あるって・・と学校の教科書を持参してくれて、見ると大正時代と表記してありました。助かりましたよお姉ちゃん。

●油谷君
三輪の秋祭で神楽の横笛(正式名はこれで良いのか?)を吹いてたのが彼でした。
もうすぐ、176号線沿いで店オープンする爽やかボーイです。頑張ってな。
12月3日
●きっしゃん
今年の新年会です。みんなでわいわいしてる時に一見さんで店に来ました。
そんでもって、料理を食べ歌まで歌い・・・帰って行きました。
しかし、初めての場で、知人無しの店でね・・僕はスゴイ奴と思いましたね。
その後ほぼ定期的に来店・・そして常連へ。
付合って分かりました、心底純粋な心も持ち主なんすね。
きっしゃん。アンコール来るまで練習しいや。

●谷さん親子
常連さんではありません。本日初来店。話せばジェフ横田の知りあいでした。
R&Bとジェフベックをこよなく愛するギターリストでした。
なんでもっと早く・・心底そう思いましたね。
次がある、次に繋がるのかもしれませんね。

●スミイさん家族
前職の三菱電機の東京本社営業課長の津田さんの紹介で知りあった方です。
固有名詞まで書いても意味ないんですがね、僕にとっては大事な方なんです。津田さん。
1年くらいは、そんな出逢いだったのでコミュニケーションはすぐに出来ましたね。
その後色々話をすると、奥さんがヘビメタファン・・家の嫁もハードロックファン。
ビタとコミュニケーションが強化されました。
色々ご心配かけて申し訳ありません。心からそう思います。店続けたかったんですがね。
沙奈ちゃん。次の店もし出来たらね、バイト頼むね。
今のうちに厨房でおっちゃん料理教えたるな。元気でね。あ・・女性カメラマンも良いかもね。

あ、明日から9月〜11月に行われた、駅前のライブイベントのスミイさんの写された写真展をします。みなさん見に来て下さいね。
スミイさんご夫婦・・ありがとうございました。

●陽子ちゃんと2番目の彼氏
この子もオープン当初から毎週来てくれてた、特等常連さんです。
オープン当初、夜暇で誰もいないパスタベールに、陽子ちゃんとおじや君の2人がだけと言う日も幾日かありました。しかし明るい笑い声はね店を活気づかせてくれてました。ありがとうね。
その後、3ヶ月程店に来なくなり、大体予想はついとりましたが・・的中。
今は新彼氏がが出来ルンルンですわ・・・。
店って面白いんですよね、お客さんの歴史もちゃんと刻まれてます。
陽子ちゃんにも本間にお世話なりましたね・・世話もしましたが。
このまま、結婚パーティまでイメージしてたんですが・・出来なくなりましたね。ごめん。
12月4日
●前村夫婦
同じマンションの同じ年(ご夫婦ともに)の友達みたいな方です。
オープン当初、奥さんに幾日か店手伝いにきてもらったり、旦那さんの方は店を何時も気にしてもらい、良く顔見せてくださいました。
何時も有難うございました。

●荒木田さん
夢と苦痛を持ちあわせた、人間味あるお方です。
ロックミーティングの発起人でもあります。第一回のロックミーティングは、荒木田氏と僕とパスタ母さんの3人のみでスタートしたんすよね。
「誰か来るで」と言いながら・・誰も来ませんでしたね。荒木田さん。
もう少し・・頑張ってパスタベールの未来と三田駅の未来を見たかったですわ。
それと、来春の荒木田はずきの新奥さん見たかった・・・。
色々ありがとうさんでした。

●後藤さん
第9回のロックミーティングからのお付き合いなんすが、その後超特急接近しました。
九州男児の人間味ある方です。いじると可愛らしい方です。
もう少しお付き合いしたかったです。ごめんなさい。

●中西君
この子はこの殺伐とした世の中で、何か確たる夢を抱いてる若者です。まだ見せてない部分が多いのか色々葛藤してるのか・・その辺も僕は大好きです。
子供たちの未来の可能性を広げるには、子供の時に潜在の心やコトをいかに体験させるかと言うのも大事なんですよね。中西君頑張って夢を把握して下さい。
心底動けるパワーは心です。お金も大事ですがね。
せっかく三田に戻って来たのにね。残念です。

●竹ちゃん
昨年まで、天満でケーズバーと言う店で働いてた知人です。このバーで色々企画して遊ばせてもらいました。パスタベールでも・・合コンとかの企画が浮上はしてたんすがね。まあ、次においときますね。
12月5日
●駒田さんと和ちゃん
同じマンションの知人です。オープン当初店でお運びで手伝ってもらってました。
本間にお世話なりました。
駒チャン・和ちゃん。有難う。

●市役所の女性の方複数名
本間に何時も有難うございました。
4年になるのにね・・話もちゃんと出来ずじまいでした。
三田市役所の方々有難うございました。

●佐藤先生
ペデのデッキライブで本最近なんですが近しくならせて頂きました。
おそらく、店が存続すればもっと親しくなってた・・そんな方です。
三田駅及び三田の未来の育成・・宜しくお願いします。
このままでは、三田の文化は消滅していくのみです。
どこの町や村でも特性のある文化や歴史など資源はあるんすよね。

一つの心残りです。が、僕はおそらく何処かに消えて行きます・・・。
佐藤先生・・お願いします。

●ジャンレオンさん
乙女座O型仲間のおもろいおばさんみたいなおじさんです。
マッキントッシュをこよなく愛する、デザイナーの方。
地域情報(どこのランチが安くて良いとか・・レタスは何処何処が安井とか・・ね)に抜群に詳しく、ゲーム探索の達人・・・いや〜ユニークな方です。やっと色ロ話が出来だしたのにね・・・でも5年たっても、ジャンさんはジャンさんと思います。
ジャンさん。ありがとうさんでした。

●ひつじ牛さん
ひつじ牛さん。佐藤先生と同様に、老後は三田を支えて下さい。
ヒツジ牛さんはひょうひょうとしておられますが、本気にさせるとエネルギー持ってらっしゃる方の見受けました。
来年はマッキントッシュの会・・三田近辺にいれば参加する所存でございます。
ひつじ牛さん。マックの会の面々と話すの結構楽しかったです。
12月6日
●ケーズ店長
店オープンした1年目に、鹿の子にオープンした大型家電量販店。
パスタ娘2号がバイトしてました。愛想の無い娘なんですが、めちゃくちゃ可愛がってもらったのが、現ケーズ鹿の子店の店長です。
今だに色々お世話なってます・・・有難うございました。

●安井さん
え・・・何を隠そうパスタ娘の現彼氏どす。
そのうち何か一緒に商売出来れば面白いのにね・・・早く復活せなね。
今後ともよろしゅうに。

●多田さん(ロックおばさん)
この方も大のロックファンです。と言う事なので、嫁との繋がりの方が強い方です。
何時も伊丹からわざわざ有難うございました。
ロック・オンからはもうパスタベールと言う固有名詞は流れる事はありませんね。
すんません。

●バビロン
バビも古〜い常連さんです。
夜中に蛍見に行ったり・・おもろかったね。金毘羅絶対行くからね。

●医療学生君/脇君・永源寺・熊ゴロウ
この子達もオープンからず〜と・・・ですね。ありがとうね。
彼らが1回生の時に店オープンし、現在4回生・・。何とか卒業まで後数ヶ月やったのにね・・ごめんな。
立派な、理学療法士になって、おっちゃんの悪い腰見て下さい・・・。
12月7日(定休日)
●澤チャン
前職、全会社の上司でした。
今回もわざわざ、坊大手電機会社の記念パンフにまで店掲載してもらったのですが・・御迷惑おかけしました。すんませんでした澤チャン。
12月8日
●お花の長谷川先生
初めてお会いしたのは3年前・・花の教室のチラシを持って来られました。
良く覚えております。第一印象「めちゃかわゆい」でした・・はい。
その後、アートフラワー教室もしましたよね。色々お花も飾ってもらったりね。
有難うございました・・長谷川先生。

●印藤さん
猪名川町で、ロック嫌いな方お断り・・と言うpopを提示してある果物屋さんです。
音楽に関する事は・・まあスゴイ知識です。ロックミーティングは1回のみ不参加で後はフル参加。もうちょい色々お付き合いしたかったですが・・・。
叉こんな場作りますね、印藤さん。

●和田ちゃんとお姉ちゃん
和田ちゃんはね、パスタ娘1号の仕事仲間です。毎日夜10時頃から、ウイルコムで1時間以上話しとります。何そんなに毎日話しすることがあるんしょかね?????。
和田ちゃん何時も遠方からありがとうさんでした。

●梅ちゃんとちはるちゃん
パスタ娘1号のい中学の時の同級生です。
ちはるちゃんは中々やり手で、今雑貨屋さんをしとります。じっかりした良い子です。
梅ちゃんも明るい良い子です。昔良く泊りに来てましたな・・・。
二人とも本間にええ子ですわ・・・ありがとうな。

●坂本社長
車屋さんの社長です。付きあいは10年くらいかな・・・。色々勉強になるくらい決断が早く行動力ある人です。
たぶんこれからも色々お世話になるかもしれません・・宜しくお願いします。
12月9日
●たえこ夫婦
4年と言う歳月は結構色々人を変化させるだけのスパンなんすね。ついこの前結婚しました。たえこさん幸せにね。

●宮階大ちゃん。
この男は一時期・・毎日店に来てくれてました。店と彼との付合いは、ほぼ店のオープンと同じ、話をするようになって約2年です。今は理学療法士として社会に出ております。店まで2時間くらいの所で働いているにもかかわらず三田に顔見せてくれてます。
大チャン。次なるべく早くまた集まれる場作れるよう頑張りますね。
たまには腰もんでもらわなね・・。

●上仲さんご夫婦
上仲さんも結構長〜いお客さんです。しかし親しくなったのはこの数ヶ月・・。
もっと早く話してれば良かったです。この辺がだめなんすよね。
憂歌団の木村さんの大ファンでね・・切掛はペデのデッキのライブ告知をしたのが切掛でした。何時も有難うございました。

●イチロウさん
三田吹奏楽団のチューバ担当のイチロウさんです。イチロウさんもオープン当初からおそらく梅ちゃんと来てはったと思います。この1年やっと話出来るようになったのにね、体力がなくすんません。有難うございました。
12月10日
●海老反りハードロックの五海老囃子のパスタのおやじセットの彼女
オープンから1年くらいしてからかな?夜遅がけに、女性2人で良く来られてました。
当時は「おやじセット」と言うセットがあり(今復活しとりますが)、「海老反りハードロックの五海老囃子」と言うパスタを何時も頼んでましたよね。
友達が転勤で最近は機会少なくなりましたが、本日有難うございました。
連絡しようが無かったのにね。嬉しかったです。

お母さん。わざわざ有難うございました。

ミク友よろしくです。

●ヨッピー
ヨッピー・・・有がとうな。
パスタ娘1号の友達です・・が、前職でプリクラの市場実態調査の時何時もアルバイトで色々協力してもらいましたよね。古い付合いです。まだ当時は高校生でしたよね。
ヨッピーほんじゃナ〜・・。

●山の内先生と旦那様
子供の学校の先生でした。オープンの日に来てもらいましたね。良く覚えております。
来年は沖縄に住まわれる・・御夫婦そろってナチュラルでスローな考え方を持っておられます。こんな先生がもっと沢山いると、教育の根本が底辺から変えれるような・・話してるとそう思います。
沖縄一度お伺いしますね。

●ベッチー
ベッチーさんは、上品で天然で明るいおばさんです。年齢じゃありませんよね。
生きる事へのエネルギーと未来の期待と夢・・・頑張って下さい。僕も頑張ります。

●ポチと彼女
ポチはオープン当初にバイトしとりました。司法書士を目指す少年です。
母上にも色々オープン当初は助けてもらいました。
ふみえちゃんポチ色々ありがとうな・・・。
12月11日
●プチかづ
オープンから4ヶ月目に知りあいになった、プチスターの一人です。
初期のパスタベールで力を発揮してくれました。
頑張って、フロくらいまで早くなって下さい。

●Bラボ店長さん
お洒落で奇麗な美容院のオーナーです。古いお客さんなんですが、話しだしたのがこの
秋頃です。有難うございました。

●ルミちゃん
ルミチャン・・心配おかけしました。だいちもこの4年で大きくなりましたね。叉、違う地で店復帰させますね・・その時は家族で是非・・有難うさんでした。

●新原さん
元気で愉快なパスタおかんの知人です。オープン当初からお世話になりました。
色々有難うございました。

●マッチャン
ちょい変った豪快なおばちゃんです。何時も有難うございました。

●タッチさん
オープン当初に、知人のサッカーのコーチの前村さんに連れてこられた活動的な女の子です。きのこベーコン醤油バターが好きでね・・・叉食べれるように復帰頑張りますね。長い間有難うさんでした。

●浜チャン
パスタ娘1号のおもちゃ王国の友達です。最近はみんな忙しく・・久々にお顔見ましたね・・浜チャンありがとうね。
12月12日
●慶山さん
オープンからず〜と来てもらってます。慶山さんが来られる時は何時も店忙しかったですね・・・何時も明るい笑顔ありがとう・・慶山さん。
●中山さん
中山さんもオープン初年度からのお客さんです。家族でライブ来てもらったり、色々お世話になりました。必ず再起の際は連絡致しますね。
●かやちゃん
この子は樟葉時代からの、娘の知人でした。良く来てくれましたね、三田まで。
今はモデルしてるんすよね・・頑張ってね。
12月13日
●たみまるさん
たみさん。ありがとうございました。ごんちゃんの母上です。
ごんちゃんは、医療専門学校の義足技師を先攻してました。今はオーストラリアで再度勉強中です。そんなこんなで、お母さんも知り合いになり、ロックミーティングなど色々参加してもらいました。ありがとうございます。
前向きなやる気と夢のある母上です。さすがごんちゃんのお母さんですね。
パワーもらいました・・ありがとうございました。
●アドビの店員さん一同
ジュリさんのお勤め先の店員さんたちです。綺麗所です。
何時も集まって頂きありがとうございました。
●渋谷さんとマックの会
渋谷さん、店のマックの世話色々ありがとうございました。結局マックの会は店利用してもらうだけで、イベント1度も参加できませんでしたがね、すんません。
しかし、渋谷さんや金井さんやジャンさんとおつきあい出来楽しかったです。
この後、まだどうなるかは未定ですが、イベントなるべく参加しますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パスタベールmixi店 更新情報

パスタベールmixi店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。