ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュの冬場のシャフト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬場はシャフトが硬くなってしならないので間が取れず、
打ち急いでしまう、というのがメーカー側の指摘です。

これによってスコアが悪くなるんだということで
柔らかいシャフトのクラブを冬用として買えということなのでしょう。

クラブは今や洋服のように季節で衣替えをするようになるのでしょうか?
ボールはその昔は糸巻きだったので、冬場は硬くなって跳ばないことがあり
コンプレッション(圧縮)の違いで3種類販売していました。

しかし、最近は硬さが温度によってほとんど左右されない
ということで硬さの違いは表示されていません。

ところがシャフトは温度で硬さが変わるというのです。
これは新しい販促テクニックで季節用のクラブを買い揃えろ
というところなのでしょう。

しかしこれもまた、皆が衣替えするようになったら、オールシーズンが出て
また販売につなげる計画なのかも知れません。

いずれにせよ、間が取れないのはトップでのシャフトのしなりの間
だと決め付けて、スイング理論を書き換えて納得させようというものです。

トップでの間はもともと体のしなりで作る物なので
シャフトの間などはさほど問題ではないのです。

寒いから打ち急ぐというのも腕の問題であって
シャフトとは関係ありません。

もともとしなりで跳ばそうという考え方がゴルフではありません。
槍投げや円盤投げ競技と同じで方向はほとんど関係なく
ただ、跳ばせば良いという発想です。

冬用で売れたら、今度は夏用なのでしょうか。
バカなゴルファーは4種類買うかも知れません。

コメント(7)

冷静に考えてみると
ボールの飛距離が伸びる程の「しなり」を
人のスイング力で生み出せるか?
という疑問が思い浮かびますね。

>>[1] 月御(つきみ)さん

しなりのメリットはデメリットの方が大きいので
プロは硬いシャフトを使っています。

確かにしなりで数ヤードは伸びる可能性はありますが
プロ達は技術で100Y以上飛距離を伸ばしていますので、
シャフトは重くて硬い物を使っている人がほとんどですね。

そうなんですね。
デメリットがいかに大きいか・・・
アキラさんが上げられていた芯を外したインパクト動画を見ると特に実感します。

ふと思ったのですが
ヘッドの重さの違いは、
割りと感じ易いと実感してますが
シャフトの重さは、例えばDGのX100とS400では
実感できるのでしょうか?
同じヘッドで違う重さのシャフトを試したことが無いので
イメージが湧きません。

>>[3] 月御(つきみ)さん

DGS400とX100の違いは恐らく分からないと思います。
特にショートアイアンは打ち比べても分からないでしょう。

ウッド用のDGは、え?!これホントにDGなの?
というくらい柔かく感じるのですがね。

>>[4]
ということは、余程、体力低下しない限りはS400で良いということですね。
気持ちとしては、X200やX400が存在してても良いかなって思います。

DGのウッド用シャフトは柔らかいのですね!
私のウッドのシャフトは、振動数270程度ですが
アキラさんが言われるようにアイアンに合わせた
振動数300となると
インターネットでは、出てきませんでした。。。

>>[5] 月御(つきみ)さん

アイアンはDGであれば、どれでも良いかと思います。
Xが最近でたのは、長尺ブームの煽りでアイアンまで長くなったからだと思います。

もともと200だとか400はバラつきの違いで、同じに作っても
同じ重さには仕上がらないだけのことですからね。

ドライバーの振動数は290あれば十分だと思います。
理想は300ですが、XXの先摘めをした42インチくらいなら可能ですが
44インチくらい長くなると難しいかも知れません。
ヘッドも重くしたいので振動数は減りますよね。

DRはトルクの低い85gとかのXが良いと思います。
あるいはXXでも良いと思います。
芯に当たっているのかどうかも分からないシャフトでは
上達しようがありません。

私は85Xをネットで6000円で買って入れたのですがトルクが1.8で
芯を外しても真っ直ぐに飛ぶので、現役当時に使っていた
その当時お店にあった最も硬いといわれたシャフトと同じかも知れません。

フレックスもトルク表示もアメリカと日本では違いますので
アメリカ表示のXとかトルク1.8とかなら大丈夫だと思います。

なるほど。
シャフトがある程度の固さなら
シャフトよりヘッドの重さが重要になってくるのですね。

85XやXXは、自分の今の課題がクリアできたら
探してみます!
最後のワガママにミズノの養老工場に行ってしまうかもしれませんけど^^;

日本のシャフトは、柔らか仕上げですね。。。
アメリカ表示覚えておきます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング