ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュの○  ゴルファーとクラブの相性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

販売側は相性という言葉を巧みに使って
分けの分からない理由で新しいセットを買わせようとします。

芯に当たらないのはクラブとお客さんの相性が悪いからだ
というような展開は気をつけなければなりません。

彼らがいう相性とは一体何なのでしょうか。
一つにはシャフトの硬さがあるのですが、長さは一切触れません。
むしろ、個人差は身長と手の長さにあり
150cmの女性にでも欧米男子と同じ長さのクラブを売りつけます。

これはとても大切な相性なのですが、PINGの販売のように
カラーチャートで長さやライ角の相性を説明する人はほとんどいません。

180cmのミッシェル・ウィーと150cmの日本の女子プロが
同じ長さのDRを振り回しているのはおかしいと指摘する人は
誰もいません。

ヒッターはトルクが低く硬いシャフトで、スインガーはトルクが高く柔らかいシャフトがいい
などと、同じHSでも相性が違うとかいう、つまらない理論を展開している人もいます。

そんなことをいうなら、じゃあ、スティールシャフトのスパインはどうするんですか?
また、手巻きのカーボンシャフトがスペック通りでない仕上がりなのは
どうするのかを説明してもらいたいものです。

全ての番手でスライスするのを道具のせいにしている人がいますが
基本動作ができていないだけです。
それをクラブとの相性が悪いので買い替えろと言われても
まずは90が切れるようになることが先決ではないでしょうか。

コメント(5)

洗脳という言葉を使いたくなります。高校のゴルフ部で頑張っている友人の娘さんが45.5インチのドライバーを振っているのでシャフトカットを勧めているのですがなかなか動いてもらえないというか理解してもらえないというか・・・。工房で否定されるのも恐くてなかなか足が向かない面もあるようです。そりゃ細かい知識では素人はプロに負けますから。残念。
洗脳という言葉を使いたくなります。高校のゴルフ部で頑張っている友人の娘さんが45.5インチのドライバーを振っているのでシャフトカットを勧めているのですがなかなか動いてもらえないというか理解してもらえないというか・・・。工房で否定されるのも恐くてなかなか足が向かない面もあるようです。そりゃ細かい知識では素人はプロに負けますから。残念。

>>[2] ミスターさん

はい、そんなものです。
そのうち短尺ブームが来て長くしろっていっても
誰もしなくなるでしょう。

私は43インチを持っているので、試打でHSを計って上げると、
45インチと変わらないことが分かるようです。
ほとんどHSが下がった人はいませんね。

”その日の気分で長くしたり、短くしたりできる画期的なシャフト誕生!!なぜあなたはスライスするのか。それはその日の気分に合った長さのシャフトをつかっていないからです!!さあ皆さん買った買った!!”

おっと、どうやら悪夢だったようです・・・(@@;) ビジネスの世界はしつこいですよ。あの手この手が・・・。

>>[4] ミスターさん

いやいや、それはとても良いアイディアです。
クラブのメーカーでも始めますか?(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング