ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュの上半身の動き (2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テイクバック時に脇は内側に締め、7時半までは上下運動も止め
体と一体で肩だけ回転させます。

最初は肩の回転とコックだけでヘッドをあげて行くのですが
7時半から両腕を上げてトップへ持っていきます。
この際はじめて両腕が体から離れていきます、

トップでの切り替えしでは上半身は十分に捻っているのですが
バンプによってさらに捻転し、踏ん張りで上から圧力をかけるように
さらにエネルギーをタメます。(捻転圧縮)
この際に腹筋を使います。

このエネルギーが十分に貯まった状態から直後に
ダウンスイングに入ります。この際は
むしろ後ろ(飛球線上後方)を向いたまま、そのまま打つような
後ろ打ち的に肩を開かずにクラブを一気に落としてきます。

切り替えし後の体はインパクトの姿勢に素早く変えます。
トップで落とした左肩は一気に吊り上げて右肩を落としながら
左脇下を空けます。

その左脇下に空いたスペースに引き落としで下りてきた右手を右肩から押し込み
4時半に向かって肘を伸ばして突き刺します。

トップから右肘はお臍に向かって先行するのですが右腹腰が邪魔をします。
したがって、その右腹を体重移動や腰の移動によってクリアにして
右肘がむしろ体の中を通ります。(体がどく前の位置を通る)

浮き上がり、起き上がり、伸び上がりをせずに
背骨を中心に被せ押さえつけで4時半までしっかりと回転させましょう。

コメント(4)

ここで書かれている肩の上下の動きが非常に難しいです。
よくドライバーのヘッドが浮くので
是非とも自分のモノにしたいです。
ドリルとか練習方法を教えて頂けないでしょうか。

>>[1] 月御(つきみ)さん

肩の上下運動は見た目では分かりません。
動画で見てもほとんど分かる人がいないほど分かり難い動きです。

パターで最初練習されると良いと思います。
肩を地面に対して垂直に上下させてストロークします。(普通にアドレスして)
これによってヘッドが直線で移動していればできていることになります。

できなければ壁にヘッドを着けたままストロークし
壁から離れない軌道を体に覚えさせると良いでしょう。

この肩の動きが分かれば、ピッチショットでもフルショットでも
同じように肩の上下を使ってスイングすれば
ヒールトップを防ぐことができると思います。

ありがとうございます。
早速励みます!


タイガーの圧縮のためのなぞり


 打つ前に動きが悪い部分のリハーサルを行ってから打ちます。
 この時、彼は恐らく圧縮が弱かったと思われます。


https://www.instagram.com/tv/CXr72s1lWA7/?utm_source=ig_web_copy_link

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング