ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュの★ 右足体重で打たない?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

右足体重で打ってはならない
というのが日本で言われるスイング理論です。
左足体重で打つというのが主流だそうですが大間違いです。

確かに体重移動をして左に傾き、体重は左に移動します。
ところが体勢は完全に左に傾き体重が乗っているように見えても
左足がインパクト時に浮いているのはなぜでしょう?

大きな鉄のスライド式の扉を右手で左にスライドさせて開ける際、
左足体重で開けるのと、右足体重で開けるのでは
どちらがより開けやすいですか?
当然、右足です。

右足と右手に力が入って、自分の体重がすべて扉に伝わり、
しかも右足のツッパリや蹴りによってさらに力が入ります。

スイングは体重は左に移動してから右足で突っ張ったり
蹴ったりすることによってインパクトの瞬間は体重はほとんど右に乗り
右手の押し込みや被せによって体重が球に伝わります。

そういうことで体勢は左ですが、体重は右足というのが効率の良い打法で
左に完全に乗ったまま打つのでは下半身の力が使えないので
飛距離がでない打ち方です。


ガラ系や我流打法の正当化理論が横行しています。
長年の歴史ある欧米の先人達が確立した理論に反対し
キャッチ効果でビジネスをしている輩も少なくありません。

もっともらしい主張を堂々としてもまかり通っているのがゴルフ界です。
十分に気をつけて判断することが大切です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング