ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュの間違いだらけのゴルフレッスン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ある人がレッスンプロに質問をしたそうです。
「いったい私のスイングのどこが悪いんでしょうか?」

するとレッスンプロは言いました。
「何一つ良いところがありません」

笑い話のようですが、実は良くある話なのです。
ゴルフをあまりにも簡単に考えている人が非常に多いことに驚きます。


私の持論ですが、ゴルフはロケットを上げるのと同じくらいに難しいことなのです。
町工場の溶接士がブリキを集めて一生件名にロケットを作ろうとして
いろいろと聞いて来るような状況がしばしばあります。

「いや、ゴルフはそんなに簡単なものじゃないんですよ!」
と言っても全く理解してもらえないことが良くあります。

そしてもっと恐ろしいのはレッスンプロのほとんどは
80ほどで回れば資格を取ることができることにあります。

これは、せいぜい自動車を作る技術と同じくらいのレベルで
ジェット機やロケットなどが作れる訳がありません。

生徒さん達はロケットを打ち上げる方法として
宇宙工学や物理、数学など必要な勉強をする必要があるのですが
その数十分の一、数百分の一しか知らない人が
教えているのがこのゴルフ界なのです。

「7年間ゴルフスクールに通っても上手くならない」という書き込みがありましたが
なんら不思議なことはありません。

商売としての経営理念から「浅く長く」お金を支払うことになり
あまり上達は期待できません。



ロケットを作って打ち上げるために必要なノウハウを
4時間で教えてください・・と言われても
ちょっとそれは無理ですよ・・というしかありません。

まして、20分2000円で教えます!とかいうポスターを見かけますが
いったい何を教えようとしているのでしょうか。
すでに出来上がった自動車のタイヤを交換する
程度のことしかできないと思います。

中期のスイングをしているプロにモダンスイングとの違いを
4時間で教えるのでしたら、知識レベルとしては十分な時間なのですが
それを体に覚えさせて定着させるには途中で崩れたり
修正や調整をする時間がさらに必要ですのでとても無理な話なのです。

雑誌やサイトなどで教えているゴルフレッスンも同じです。
80台でしか回れない人が書いているとしか思えないようなことが書いてあります。

理に適っている動きなのか、合理的な方法なのか
シンプルで効率の良い動作なのかを判断することが大変重要です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング