ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュのモダンスイング その5 レイドオフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフスイングにおけるレイドオフとは
トップでシャフトが左を向いていてクロスの反対を意味し
その中間であるターゲット方向に向かって水平のスクエアに
どちらも治されたものです。

しかし、わざと軌道をフラットにするためにレイドオフにする打法が出現し
その理由も大きく分けて二種類あります。

新しいレイドオフは軌道をフラットにする目的が一つ、そして
左手の手の平側にトップで曲げることで
左の足の外に置いた球を打つときのハンドファーストの形を作るために
わざとレイドオフにする打法がモダンスイングに取り入れられています。

https://www.youtube.com/watch?v=qj2MlOQswWo


スイングを見てみれば分かりますが
手の位置はクラシックほど低くはないために
一度手を落としてきてからもともと高く上がっていないヘッドと
途中で一直線になってフラット軌道で降りてきます。

これはプロペラスイング(横回転をそのまま落として来る打法)とか
ヘリコプター・スイングだとか言われた打法の改善型だとも言われています。

このスイングは肩が良く回りパワーはあるのですが
動きが複雑で習得期間が長く安定が難しいので
完成するまでは方向にばらつきやミスが多いのが特徴です。

コメント(11)


> Kenさん

背骨軸だと、背骨から手までの距離が中心軸よりも
恐らく10cmくらいは長いことになります。
S&Tで飛距離が短いのはそれが一番の原因です。

三脚をテーブルの上に立てて
頭より高い位置からご自身の背中を撮影してください。

第七頚椎が動いているかどうかがハッキリと分かります。


テイクバック → インサイド
ダウンスイング → レイドオフ

宮里美香のスイングプレイン

https://www.youtube.com/watch?v=urUDlbAyTNw


> Kenさん

プロはどんなに複雑なフォームでも練習量や経験が違いますので良いのですが
練習量が少なく、コーチの付き添いなしに練習されている場合には
できるだけシンプルで習得時間の少ないフォームが良いと思います。

理論的にはトップでのヘッドの移動は
ダウンスイングの軌道を狂わせる可能性が高いことになります。

したがって全く同じスピードと全く同じ力で毎回打つことが必須条件となりますので
達人の領域の精度が要求されます。

やはり、アマチュアはワンプレインで行き来する軌道で打つことがミスが最も少なく、
完成度を上げる期間も少なくて済むと思います。

ただ、今までの癖を治してワンプレインにするのが困難な場合がありますので
どちらを取るかの問題になることもあると思います。

動画がアップできましたらお知らせください。


レイドオフ打法はトップの高さによって違いがあります。
ダスティンジョンソンのレイドオフはトップの位置が高く、
マクドーウェルは低い位置になりますが、
実はベンホーガンもレイドオフでもっと低いトップの位置にしています。

ベンホーガンのように低い位置だとヘッドとシャフトとショルダープレインが
ほぼ一致した、三軌道一面化を実現しています。

ただ、ベンホーガンはインパクトでフルアンコックをしない打法ですので
インパクト時の形は他者とは違って一面には見えにくいのですが
実際には軌道角は同じです。
打つ時に左手の親指で引っ張り過ぎると左の親指を怪我をすることがあり
トップから途中までは左手で下ろして来ますが、リリース時には右手でクラブを返します。
これが右手の押し込みです。

そして、この時に左手はむしろ逆方向に動かす力を加え、
左手で引き戻す動きで右手が左手を追い越す形になります。
これが左手の引き戻しです。

実際には左手は止まりませんが、戻す力を加え
その力が強いほどリリース速度が上がります。

このうちのむしろ逆方向というのはなんのことを指しているのでしょうか?詳しく教えてください。全く聞いたことのない概念でしたのでよろしくお願いします。

>>[8] ゴルフ好きさん

それは手のスイング軌道上で、ダウンスイング方向の逆と言う
事で運動としては左腕のローテーションとフルアンコックです。

瞬時にクラブを返すために、左手の小指側が瞬間止まるような
また、フルアンコックで左手のパームを持ち上げながら回転さ
せるイメージです。

>>[9]

それの練習をしたいのですが、何か参考になる動画ありますでしょうか。
>>[10]

スイング中の動画では分かり難く、なぞり的な動画は
見た事がありません。

言語化は難しいのですが、要するにハンドアップで
ハンドファーストにしてフェイスがスクエアになれば
できているとみてようでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング