ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇節約!家計診断♪◇コミュの【No.56 共に22才夫婦、夫4年目公務員、妻パート来月から正社員】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、宜しくお願いします。
今年から子作り、来年出産予定のため家計簿の見直しを考えており、アドバイス頂けたらと思います。

【収入】
夫…手取り21万(月によりマイナス2万、さらに私が正社員になるとマイナス13000)

私…手取り月によるが15万位、正社員になると23万?(予想)

計、約35万→正社員後は約42万


【食・雑費】2万
(出産後は今禁止にしてる酒・お菓子などを解禁にするため2万5千に変更予定)

【ガソリン代】4000

【家賃】72000

【通信費】
インターネット5000
夫au携帯10000
(夫・私の電話専用携帯込み。来月から私もauメインにします)
私SoftBank携帯7000
(来月からauメインにするため、SoftBankは電話専用にします。よく電話する家族・友人にSoftBankが多いため)

【光熱費】
電気、約2000
ガス、約2000
水道、約1500

合計、約6000

【保険】
私…5000
車…5000→来月から車変えたため約10000
夫…給料から天引き、職場の団体保険に入ってます。
傷害保険4000
日本生命3000
明治安田3000
医療500
生命共済1000
計、約12000
(旦那の保険は外せず、こんなに入ってますが短期入院保証は無く、更に入ろうか悩んでいるみたいです)

【お小遣い】
夫、26000
私、16000
(夫は宴会が多い職場で、断ってても月1は強制参加させられていますが、お小遣い内で行ってくれています。)
(職場の会費や遊びの費用、美容費、衣類品など、個人で必要な物は、お互い全てお小遣いと自分の貯金から出してます。)

【レジャー費】
お互いから、もしくは余った生活費からたまに出す程度

【貯蓄】
給料から天引き月21万、ボーナス年2回ずつ30万(ほとんど全額)
余った生活費

【貯金】
夫100万
私200万
家200万


宜しくお願いいたしますm(__)m

コメント(4)

赤ちゃんはミルクで育てる予定ですか?

母乳だとお酒禁止です。
お菓子も体質によっては乳腺炎になりやすい人もいますので、もし乳腺炎になったら、病院一回で4000〜5000円飛びますよ!

って、家計と無関係で申し訳ありません冷や汗
あ、すいません書き忘れました。

旦那様の保険ですが、ちょびちょび入っているみたいですがなぜですか?
付き合いで入られたとか?
私は某保険屋で働いてますが、12000円あればしっかりしたものにはいれるのに…と、もったいない気持ちになりました。

今のご時世病気になったら、その後保険料払わなくて良いよ!って言うのがオススメです。日本生命にもありますが、5割しか付いていないと聞きますので、今一度保険を確認する事をオススメします。
入院したり、亡くなったときあっちこっちで手続きするの大変ですよ。
ただでさえ銀行や役所たくさん行くのに。
主人が同業ですので、保険事情はわかります。
うちは、最近、医療保険は団体をやめ、民間で入り直しました。
まだお若いですし、今の保険料より多少上がるかもしれませんが、もっと条件のいい保険に入れますよ。
傷害保険は1000円減らしても充分かと…
あとはガッツリ貯めたいなら官舎に住むのが一番です。
家賃72000円は持ち出しがかなり多いですよね。
共働きの間はいいのですが、出産後、ご主人だけの収入になった時、かなりの負担になると思います。
お住まいの相場が高いのかもしれませんが…でしたら、なおさら官舎も考えた方がよいかもしれませんね…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇節約!家計診断♪◇ 更新情報

◇節約!家計診断♪◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。