ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

冨田敏男ファソクラブコミュのファソクラブ活動はとりあえずここへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まじめに更新だけしても面白くないのでw

できれば冨田大先生がらみですが別に所属騎手関連でも
大丈夫です、野望としてはきゅうりオフですが
劇痩せでおなじみ田倉のお兄ちゃんにバカにされるので(謎)
元冨田馬情報や遠征情報など募集しております。

とりあえず岩手で見たオキノトップ、冨田癖は抜けきれないようですw
沢田騎手だっていうのに勝負が決まってからの豪快な追い込み。
もう見飽きましたw

コメント(181)

南関サイトのブログに、タッチブライトの下が浦和の能検で一番時計を出したと書いてありましたね。
この時期に新馬がいることに驚きましたが、冨田先生のコメントがあったのも驚きましたw
久しぶりの新馬ですかね、昔は認定勝ちで騒いだこともありましたっけ。

アドマイヤマックスかあ、どう出るか楽しみです。
モエノアは清子ちゃんの馬ですが、なぜにシルバー。
ってな感じですね。


ゴールドカップは見に行けそうな感じ、浦和だから掲示板があれば上々かな。
高知にいるか吉田正厩舎にいることが多いです>最近見ない馬
ごくたまに休養です。

ということで高知の赤岡騎手の1700勝目は清子ちゃんの馬、セイウンタイヨウでした。
レース名については、まあ、ということで。
セイヤホープはソレイケの下ですね。
こんなに体重が重いのは仕上げ途中なのかはわかりませんが、実際に見てみないと。

まあ出遅れとか馬を怖がるとか様々な要因がありますからね。
能試は基準ではありますがそれだけでは、ね。
南関サイトのブログに折笠登場! さっそく予想を外していますが…。
とりあえずTOYOKAUは勝てと(以下略

タッチブライトはやはり足りませんでしたね、まあ逃げれたら最高でしたが。
次の大井は番組がないので
トレノ賞にアースクエイクが出ていましたが逃げばてましたか。
高知一部オケラバス復活したから行きたいなあ。


で、くもじい記念はやはりくもじいでしたかw
岡田騎手が勝ってましたね、いいことです。
セイヤホープの新馬戦の事が南関ブログに書かれていますね。この馬と秋元との奇妙な関係が。


それにしても、タッチブライトは地元では全く走らないですね…。
アフター5に出られればいいけど賞金的に厳しいだろうなあ。
鮫パパを使ってくるとは思いませんでした。
でも、過去にはミスターピンクで馬場清掃したこともあったような・・・。

来月には、“パレスワールド・ムンロ”のようなコンビが見られるのかな?
JBCスプリントに我らが冨田馬タッチブライトが登録してます。出走枠に入れるかはわかりませんが、是非出走してもらいたいですね。
お恥ずかしいことに座骨神経痛やらヘルニアやらでパソの椅子に座れないもので更新が大幅に遅れております。
そろそろ治りそうなので今暫くお待ちください。

タッチブライト、枠入れるかなあ。入れるなら何がなんでもららぽもとい壱番館に行くのですが。
昨日の高知競馬、旧冨田勢が1日3勝と大活躍ですね。

1R プライベートエリア
2R スキマチェリー
9R ケンタッキースワン
まあそろそろ入れ替えの時期ではありますが、本気なのかただ安かっただけなのか。まあ結果はすぐ分かりますしね。
東日本震災復興支援レースにアースクエイクが出走!話題沸騰です。http://arukugamu.blog70.fc2.com/blog-entry-3078.html
今回の調教師試験に合格した冨田敏男さんは冨田先生のご子息でしょうか。

先生の年齢から後継ぎが心配だったので、いいニュースだと思います。
http://www.keiba.go.jp/topics/2011/0524_1.html

年齢的にもそうなのかもしれません。
6月1日付ですが即交代ではなさそうですね。

冨田敏男ファソクラブになるかどうかは使い方を見極めてからでしょうか。
使うと言ってもどっかの名古屋のみたいになってもらうと困りますね。
「使うが壊さない」これこそ名伯楽(?)
冨田先生の弟子だった山越先生も師匠みたいな使い方しないですしね。

「使うが壊さない」、名言だと思います。
TOYOKAUブログで冨田先生の勇退の記事が出てました。
TOYOKAUはいったん吉田正美厩舎に所属して冨田敏男球種に移るような感じですね。

http://plaza.rakuten.co.jp/pokotare/
かなりご無沙汰してしまいすみません。

現状では休止状態ですかね、吉田厩舎でも元々いた馬もいるし。
清子ちゃんの馬でもそうですしね。

冨田敏男厩舎ファソクラブはとりあえず開業と同時につくる
(というか改名すると思います)予定です。
あとは新冨田大先生になるかどうかは働き次第かと思いますです。

明日は浦和行ってきます、メインの4頭出しは貫禄ですね。
これで大お掃除大会でしたら完璧ですがどうなるか。
ちなみにTOYOKAUも冨田敏男厩舎所属に変更になってます。

http://www.nankankeiba.com/kis_info/031049.do
初出走、初勝利です!

http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceDate=2011%2f08%2f05&k_raceNo=6&k_babaCode=18

にしても、単勝1190円、複勝620円ってのもすごいな。
前に行ければ(逃げなくても2番手ぐらいまでなら)強いというのは
よくあるパターンですがまさにそれでしたね、
まあ競り落としての3馬身差ですからそのこと自体はよろしいのですが。

もちろん次走は定位置というのがお約束ですが、はてさて。
ちょっと遅い話ですが8月9日付南関魂で
写真付きで紹介されてますね。
初年度だから馬房数も少ないしあんな感じなのでしょう。

ブログの最後にもありましたが「体調管理をしっかりして」
ここさえ守られているようならやってくれそうです。
さすがに高知の最下級ならパレスワールドも通用するんですね。
ま、南関東の出走手当よりも賞金は安いでしょうが、預託料が安くなるとしたら採算的にはよくなるかなと。
さて、清子ちゃんの主戦場となっている吉田厩舎。
厩舎成績を見ると去年と二年前の出走数なり勝率もろもろがあれですね。
いま34頭いるそうですが半分は清子ちゃん関連では。

高知は、昔からですがどうなんでしょ。
儲けとかは考えてないような気もするけど考えてもいそうだし…
34頭のうち25頭が清子ちゃん、1頭が澤幡さん。
ここまで占めているとは思いませんでした。

吉田厩舎だと微妙に乗せる人が違うんですよね。
TOYOKAU3着ですが、吉田厩舎じゃなあ。
1番人気が抜けた形、前残りで頑張ったみたいですね。
ナムラブレットが帝王賞に挑戦します。交流重賞で、しかもG?となるといつ以来でしょうか?馬場清掃要員だとは思いますが、掲示板に乗らないかと密かに期待してしまいます。
TOYOKAU祝2勝目!川崎競馬8Rにて、単勝136倍!!http://www.youtube.com/watch?v=SwhDIWnWH3g&feature=youtu.be

ログインすると、残り150件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

冨田敏男ファソクラブ 更新情報

冨田敏男ファソクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング