ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

油漢アドレスV125wシグナスもwやるコミュのマイ油漢パーツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パーツはコレで

どんな効果が有り

いけていたのか無かったのか書いてみて下さい

メーカーに無い感じで逝きたいです

お気づきの通り油漢DCPは濃さを狙ってますので

たいがい燃費は悪くなりますw

内圧バルブは エンブレ減ります 高回転が伸びやか(個体差カスタムによるみたいです)話によると燃費良くなります (自分で実験していませんが解りません)

んな感じで 割とハッキリ言った方がイイ!!

私が解ったのはファッキンとデスチャージ?ディスチャージだか知りませんが 私は同じじゃなのかなとの判断です

メーカーの利益 箱代 説明書 卸 販売店 その他経費 の流れです

対する私は 気が向いたら作る 売る 多少利益出る 次も自分欲しいもの開発でき

緊急事態です!デカイ成虫のゴキブリ出たので今からぶち殺します



 

コメント(23)

ロッカーアーム調整用チタンナット

ボアと同時に組んだ為効果不明(笑)


内圧バルブ
確かに効果はありました(エンブレの減少)

ボア前から取り付けていてボア後すぐにジェネレータ辺りからオイル漏れが発生しバイク屋に持ち込むと、原因は内圧が高過ぎる為ではとのこと。

内圧バルブを付けるよりオイルブリーザーの様に別口から圧を抜く方が良いとの指摘を受けて撤去(笑)

サブのアドレスに付けるつもりで現在は保管中です。


こうやって書くと否定的な感じになってしまっていますが、個人的にはお気に入りですw
今日届きました。現在OH中のヘッドに組み込む予定ですが、ポートやバルブ擦り合わせなんかを同時に進めてるんで単体での効果はわからないと思います。が、パッケージの袋ぐらい軽いです。
> tmfさん

そんなプレースタイルは気が付かなかったですW
見えないですが粋なカスタマイズですね
精密計りが無いので軽すぎて計れないのが残念ですが
軽いです
>tmfさん
副管理人になりましたuk-speedです。
試してみましたが、作業的にも面白いですね!!
早速、油漢ONLINEのチタンナットの画面を変更いたしました。
アイデア、ありがとう御座いますm(_ _)m
>NAJAPさん
初めましてカシスと申しますウインク
油漢パーツですが、チタンナット、軽量ピストンピン
ダイレクトイグニッションを使わせてもらってますグッド(上向き矢印)

ダイレクトイグニッションですが、リード線部分がフレームと
干渉して取り付けがちょっと怖かったですあせあせ(飛び散る汗)
エンジン降ろして作業すればいいのかもですが、如何せん
めんどくさがりでして失恋

リード線がL字出しじゃなくて、ストレート出しにしてリード線を
長く出来ればもっと作業が楽になるかなぁと思い書込みさせて
頂きました。

追伸:トピ内容とズレて申し訳ないです。
カシス味ノンシュガー様>

油漢製品をお買い上げ頂き有り難う御座います!!

書き込みいただいた件ですが、L字のリード線というのはシャシハーネスからイグニッションに繋ぐ配線部分のことでしょうか?

配線長さについては、余った配線が走行中に他の部分と干渉し、断線等の不具合が起こらないように、きっちりの長さで決めました。

まさか、それが取り付けにくさに繋がるとは(^ ^);

しかし、上記の理由から、極力長くはしたくありません。

何センチロングくらいが丁度いいですかね?

2〜3センチくらいなら許容範囲なのですが・・・。

>UK_speedさん
返信ありがとうございます。すわかりにくい表現ですみません。
イグニッション全体を回してプラグにねじ込む時にフレームの部分とイグニッションから出てる線が当たってしまうので、回しにくく、感じました。

ひょっとして干渉しないようにイグニッションを曲げてねじ込めばよかったのでしょうか?

線を長くする件はイグニッションコイルと90度の位置から出てるのをコイルのお尻から出すと必然少し長くしないとだめですよね?約2cmほどでしょうか。


不慣れなもので良い取り付け方法などご教示頂けると幸いです。

宜しくお願いします。
ダイレクトイグニッション良い感じです。
先ずエンジン始動時、当方の車両は圧縮高めなのでかかりが悪いのですが、例えばセルが2回転少なく始動できる様です。

出だしからトルクフルで、変速回転数も気持ち上がります。

アイドリングもかなり安定してます。

私はキボシにて結束しましたので、明日にでも接点グリスを塗布してみまするんるん
はじめまして♪商品の造形美に☆一目惚れし衝動買いしました!塗装ベースとの事なので造形が映えるメッキ塗装してみました!まるでスーパーチャージャのようで大満足 (嬉)性能は雨に弱そうですがデイトナのエアフィルターと組み合わせて様子を見てみます!油漢 最高☆
むっちゃカッコイイじゃないですか!!ww

自家メッキですか?どうやるんですか?電気通してやる奴ですか??

もっと見たいですww
信頼出来る敏腕メカニックに奨められ内圧バルブ取付ました。エンジンはフルポート加工の156にハイカム装着です。内圧バルブとエンジンの相性が良いのか?軽ろやかにカムに乗る感じに正直ビックリ!(汗)吹け上がりがかなり軽くなったのが実感出来ました♪油漢さん万歳(嬉)
Φ27ビッグぶち込みましたぴかぴか(新しい)
スロットルレスポンスが激変しました手(チョキ)
トルクも全域で上乗せされてますね!
ポン付けでは燃料薄いんで燃調をちゃんと合わせたらまだまだトルクアップが期待できます。
アイドリングもちゃんと安定してて某亀とは大違いですので安心して使用できますうれしい顔

≡マッハGO≡様

弊社商品を気に入って頂き、誠にありがとうございます。

この様な、お声が新商品開発の原動力になります。

正直に申し上げて、一つの商品を作るのにはかなりの労力、時間、コストがかかり、妥協した方が、楽だし、コストもかからないし、この辺が落としどころかなぁーと、くじけそうになることも多々あります。

しかし、良くも悪くも、こうして、様々な意見をお聞かせいただいて、叱咤激励へとつながっています。

今回も、また、お力を頂きました。

次の新商品も、妥協せずに頑張ります!



ー大介ー@SCFactory様

ビッグスロットルボディーご購入ありがとうございます。

燃料を調整して、モアパワー頑張ってください♪

セッティングにお困りになられましたら、ご連絡ください。

良いアドバイスが出来るやもしれませんので^^



せせせのせせせ様

内圧バルブインプレッションありがとうございます。
おっしゃる通り、内圧バルブはパワーアップパーツではありませんので、パワーは上がりません。エンジンブレーキの軽減がメインとなります。

パーツの特性上、トルクが下がったりもしないはずですが、せせせのせせせ様の車両には相性が悪かったようで、恐縮いたします。

内圧バルブの特性上、吹け上がりが少し良くなりますので、トルク感が薄く感じたりはするかもしれません。

しかしながら、製品不良や、設計不良の可能性もありますので、今後、状態が悪化するようでしたら、ご一報ください。

>>[19] これからも御社のカラー満載の他社さんには無い魅力的な商品開発頑張って下さい♩微力ですが応援してます!
ここのトピックスで、良いのでしょうか・・・、カススク見てたら、居てもたってもいられなくなりました。
「好きなパーツメーカー・・・油漢」
ありがとうございます!!!
>>[21]
いえいえ、いつもインスピレーションを頂いてます。これからも期待してます(^-^)
今日届いたばかりのスワールエアクリーナーを早速メッキ調に塗装してみた(━∀━)

取り付けが楽しみっす

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

油漢アドレスV125wシグナスもwやる 更新情報

油漢アドレスV125wシグナスもwやるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。